![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f0/56fb417b9afb4ce069780b90230ef409.jpg)
ASUS ZenFone 3 5.5インチ
このスマホ使いだして3年半。
これと言って不具合はなく操作もいたって順調だったんですが
やはり3年経った頃からバッテリー持ちに不安が出てきましたね~
当初3日持っていたものが今や1日持たなくなってしまいました。
一時バッテリー交換も検討したんですが、修理対応になりその代金1万円超え・・・
しかもその間、おそらく1週間以上使えない期間が発生します。
それにアップデートが Android 8.0 で止まっており現在とは3世代の開きがあります。
セキュリティー上かなり不安がありますので新スマホに買い替えたほうが良いのではと
今回購入に踏み切ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/17/e7ff562844298e14d520efaa58e6d9e3.jpg)
SHARP AQUOS sense 4
このスマホは今流行の大型画面ではありません。
持っても違和感ないサイズなんで手に馴染みます。
ZenFone 5.5インチに対し sense 4 は 5.8インチ
画面の形は違いますが面積は殆ど同じような感じ
画面占有率が大きく、視認性は良いほうでは無いかと思います。
その上、細長くなっており片手操作がしやすい。
私の小さい手でそう感じるんですから、おそらく女性の方にはウケると思います。
そして驚きの電池もち。
私の使い方で4日はいけます。
待ち受けだけなら1週間はいけるんじゃないかな。
日本独自のお財布機能 FeliCa と NFC 。
私はよくコンビニなどでカードを使っているんですが
NFC機能がついておらず毎回差しこんでいたため、カードは擦り切れ傷だらけになってしまいました。
これでは交換期限まで持ちそうもなかったので、このNFC機能がある sense 4 には助かっています。
私はスマホカメラは記録だけにとどめていますが
スマホ画面で見る限り ZenFone 3 よりも良いように思います。
しかも3眼ですし。
ZenFoneにはない機能。
お財布機能もそうですが、野外活動が多い私には防水機能は嬉しい仕様です。
以前、突然の大雨で ZenFone を濡らして慌てたおぼえがあります。
もうその気遣いは不要です。
ミドルクラスでありながら低価格
まぁ今のところ不満はありませんね~
このスマホ何事もなければ4年はもってほしいなぁ。
なかなか良いスマホなんですが、世の中Android って少数派ですよね~
「iPhone にしてからスマホにこだわりがなくなった」
と言う人が多いですが
機能、値段も一流なんだから当たり前でしょと私は言いたいです。
しかし
日本のAndroidシェアは30%ぐらいしかなく大多数がiPhoneなんですよ。
この現状を見ると・・・(^_^;)
MVNOが伸びない理由がここにあるのかな?
今日は以上です。