2018年 10月
intel PC から AMD PC へ
当時から使っていたメモリーを交換してみました。
CORSAIR DDR4 2666MHz 8GB×2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9f/a78a74decf0206f27e24d9cf2d6d6319.jpg)
このメモリー
速度 2666MHz となってはいますが
これは OC すれば 2666MHz を保証しますって話で、設定しなければ 2133MHz 駆動になってしまいます。
ですが私のAMD PCの場合、OCで 2666MHz にすると突然アプリが落ちるなどブルースクリーンの雨あられ!
これでは他のパーツを壊す恐れがありましたので仕方なく定格 2133MHz に戻し3年間使用していました。
今回
私がよく使用する NikonのNX Studio
メモリー増加や速度アップの効果がどのくらい現れるか試したく
ついに CFD panram W4U3200PS-16GB×2 と交換してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/10/e056608500c8944bdaa615f46e6b6a20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b7/84f1c9e5fb464e2bf88ec5df11d5a44c.jpg)
ネイティブ 3200MHz 駆動で32GBの大容量。
こんなに必要あるの? と言われそう (^_^;)
「ゲーム以外では体感できません」と
当たり前のようにネット上では言われていますが
少なくとも私が使うRAW現像ではそれは間違いですね。
NX Studio 調整の反映速度が明らかに速くなりました。
これはメモリー速度の影響を受けやすいAMDのCPUだからです。
intel CPUではメモリ-交換の性能アップは極わずかなので
ネット上では「無駄」のコメントが多いわけです。
(増加のメリットはある)
私のPC
もう性能的に頭打ちになっていますので
このまま数年使う事になると思います。
そういえば
前 intel i5 3570K は6年使ったかな・・・(この時期ほとんど進化しなかった)
そのぐらい使えればと思っていますが
このところ技術進化はめざましいものがあり
ん~~・・・ 長くは使えないか・・・です。
その前に私自身
陳腐化するかも (^_^;)
今日は以上です。
intel PC から AMD PC へ
当時から使っていたメモリーを交換してみました。
CORSAIR DDR4 2666MHz 8GB×2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9f/a78a74decf0206f27e24d9cf2d6d6319.jpg)
このメモリー
速度 2666MHz となってはいますが
これは OC すれば 2666MHz を保証しますって話で、設定しなければ 2133MHz 駆動になってしまいます。
ですが私のAMD PCの場合、OCで 2666MHz にすると突然アプリが落ちるなどブルースクリーンの雨あられ!
これでは他のパーツを壊す恐れがありましたので仕方なく定格 2133MHz に戻し3年間使用していました。
今回
私がよく使用する NikonのNX Studio
メモリー増加や速度アップの効果がどのくらい現れるか試したく
ついに CFD panram W4U3200PS-16GB×2 と交換してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/10/e056608500c8944bdaa615f46e6b6a20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b7/84f1c9e5fb464e2bf88ec5df11d5a44c.jpg)
ネイティブ 3200MHz 駆動で32GBの大容量。
こんなに必要あるの? と言われそう (^_^;)
「ゲーム以外では体感できません」と
当たり前のようにネット上では言われていますが
少なくとも私が使うRAW現像ではそれは間違いですね。
NX Studio 調整の反映速度が明らかに速くなりました。
これはメモリー速度の影響を受けやすいAMDのCPUだからです。
intel CPUではメモリ-交換の性能アップは極わずかなので
ネット上では「無駄」のコメントが多いわけです。
(増加のメリットはある)
私のPC
もう性能的に頭打ちになっていますので
このまま数年使う事になると思います。
そういえば
前 intel i5 3570K は6年使ったかな・・・(この時期ほとんど進化しなかった)
そのぐらい使えればと思っていますが
このところ技術進化はめざましいものがあり
ん~~・・・ 長くは使えないか・・・です。
その前に私自身
陳腐化するかも (^_^;)
今日は以上です。