もう一つの応用コーナリングです。「ラインC:スローイン・スローアウト」という方法です。パイロンに近いところまで突っ込んで、一杯にスピードを落し、一気にバイクを傾けハンドルを切って小さく回ります。
バンク角よりもハンドルの切れ角でバイクを回します。パイロンを回ったら素早くバイクを起こし、短時間でバイクを直立させて一気に加速体勢に入ります。大排気量のバイクで、気持ちよく加速力を楽しむことが出来ます。 . . . 本文を読む
パイロンに対するコーナリングの応用です。基本のコーナリング(ラインA)がファーストインスローアウトであったのに対して、このコーナリングはファーストインファーストアウトとなります。
ラインAのコーナリングを学習している最中には、「悪い例」として紹介されることもあります。つまり、バイクを倒しているが、ハンドルが切れていないので、「ちっとも曲がっていない」ということです。バンパーをがりがり擦りながら走 . . . 本文を読む
初級のコーススラロームでよく使われるレイアウトです。この地面に白線でコースが描かれている場所は「バリアブルコース」と呼ばれています。
オフセットスラロームと違ってパイロンを倒した仕切りによって道幅が制約されているので、初めて走るときには「回り切れないのではないか?」ということを考えて、大変プレッシャを感じます。特に最初の右Uターンがコースの両側に仕切りが入っていることもあって、きつく感じられたの . . . 本文を読む
初級でうまく回れないというときに、もっとも多いパターンはバイクを傾けてパイロンを回っている途中でバイクのスピードが落ちてしまい、エンジンの回転もアイドリング近くまで落ちてうまくコントロールできなくなることです。
この失速の起こり方は、
1)コーナーの入り口でブレーキをかけ過ぎ、この時点でスピードがアイドリングまで落ちてしまう。スピードが落ちているので、バイクを傾けることができない。そこでバイクを傾 . . . 本文を読む