
このブログのトップの写真は宮沢賢治イーハトーブ館の駐車場から宮沢賢治記念館方向を見上げたものである。かなり変である。木々が大分枯れているからである。
《1 ちなみに、その駐車場脇のギンドロも》(平成30年6月10日撮影)

《2 枯れてしまっている》(平成30年6月10日撮影)

《3 記念館周辺の林の中も以前より大分明るい》(平成30年6月10日撮影)

《4 明るいはずだ、木々が大分枯れたり》(平成30年6月10日撮影)

《5 葉っぱの付き方も少なく、付いていても病的なものが多く》(平成30年6月10日撮影)

《6 林がすけすけだ》(平成30年6月10日撮影)

先に、〝下根子桜(5/20、大木の半分が死んだ、残りも怪しい)〟や〝下根子桜(6/6、さらに拡がっている病巣)〟等で下根子桜の大木が枯れたり、葉っぱの出方が病的な様相を呈したりしているのでその事態を憂慮した投稿をしたところだが、それは下根子桜だけではなさそうだ。それと同じようなことがここ賢治記念館の周りでも、羅須地人協会跡地と同じような恐るべき事態が起こっていると言えそうだ。
そこには相当に根深い問題が内包されていることはもはや明らかだ。一刻も早く抜本的な対策を講じることを希う。さもなければ、取り返しの付かない事態に陥ってしまいそうだ。
続きへ。
前へ
。
”宮澤賢治の里より”のトップへ戻る。
この度、『本統の賢治と本当の露』(鈴木守著、ツーワンライフ出版、定価(本体価格1,500円+税))を出版いたしましたのでご案内申し上げます。

本書は、「仮説検証型研究」という手法によって、「羅須地人協会時代」を中心にして、この約10年間をかけて研究し続けてきたことをまとめたものです。
現在、岩手県内の書店での店頭販売やアマゾン等でネット販売がなされておりますのでどうぞお買い求め下さい。
あるいは、葉書か電話にて、『本統の賢治と本当の露』を入手したい旨のお申し込みを下記宛にしていただければ、まず本書を郵送いたします。到着後、その代金分として1,620円(本体価格1,500円+税120円、送料無料)分の郵便切手をお送り下さい。
〒025-0068 岩手県花巻市下幅21-11 鈴木守
電話 0198-24-9813
《1 ちなみに、その駐車場脇のギンドロも》(平成30年6月10日撮影)

《2 枯れてしまっている》(平成30年6月10日撮影)

《3 記念館周辺の林の中も以前より大分明るい》(平成30年6月10日撮影)

《4 明るいはずだ、木々が大分枯れたり》(平成30年6月10日撮影)

《5 葉っぱの付き方も少なく、付いていても病的なものが多く》(平成30年6月10日撮影)

《6 林がすけすけだ》(平成30年6月10日撮影)

先に、〝下根子桜(5/20、大木の半分が死んだ、残りも怪しい)〟や〝下根子桜(6/6、さらに拡がっている病巣)〟等で下根子桜の大木が枯れたり、葉っぱの出方が病的な様相を呈したりしているのでその事態を憂慮した投稿をしたところだが、それは下根子桜だけではなさそうだ。それと同じようなことがここ賢治記念館の周りでも、羅須地人協会跡地と同じような恐るべき事態が起こっていると言えそうだ。
そこには相当に根深い問題が内包されていることはもはや明らかだ。一刻も早く抜本的な対策を講じることを希う。さもなければ、取り返しの付かない事態に陥ってしまいそうだ。

前へ


この度、『本統の賢治と本当の露』(鈴木守著、ツーワンライフ出版、定価(本体価格1,500円+税))を出版いたしましたのでご案内申し上げます。

本書は、「仮説検証型研究」という手法によって、「羅須地人協会時代」を中心にして、この約10年間をかけて研究し続けてきたことをまとめたものです。
現在、岩手県内の書店での店頭販売やアマゾン等でネット販売がなされておりますのでどうぞお買い求め下さい。
あるいは、葉書か電話にて、『本統の賢治と本当の露』を入手したい旨のお申し込みを下記宛にしていただければ、まず本書を郵送いたします。到着後、その代金分として1,620円(本体価格1,500円+税120円、送料無料)分の郵便切手をお送り下さい。
〒025-0068 岩手県花巻市下幅21-11 鈴木守
電話 0198-24-9813
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます