はい!前回の続きです^^;
今回の目的の物とは、昨年、偶然見つけたキノコでした
今年も会えたらいいなぁ~と思い出かけたのでした
で・・・いましたよ~去年と同じ場所に(^。^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/61/cb265fa8da87b39cbeb0e812988a0502.jpg)
ハルシメジです。ちょっとしなびてたけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/29/97d61ddeca9be1668488d9fb93667bac.jpg)
よさげな所を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7a/0907ee1973cfc0b99781e030e1f9138a.jpg)
いただきました、少し時期が遅かったのかな?去年ほど出て無かったです
それでも出会えたので先ずは第一ミッションクリア~ですわ
もう一つの目的はウルイです、ウルイの場所に移動しま~す
・・・・と、途中で。。はい突然ですがここで問題です
下の写真には美味しい物が写っています、さてなんでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/51/136f0e03cffa6618902887b8927d6daf.jpg)
わかる~? 写真が見にくいですか?
はい!タイムアップー!!
正解は・・・三つ葉でした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/51/9fb92f4b5cb0e02ca4d6da12f8857639.jpg)
こちらもしっかりゲットしました(^。^)/
つづけてもう1問いくよ~~!
何が生えているでしょうか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ae/19f6ccac2983bfc90e01e4e7489e15b9.jpg)
簡単かしら^^;
はい、答えは・・セリがわさわさと生えていたのでした
ひとつ摘まんで食べたら、すんごい香りでした、思わず採るか?と思ったけど
先を急ぐので、止めました^^;
そして、ウルイの場所に到着~!
あれ?あれれ?・・・まったく姿が無いー!!なんで?
ちょっと早かったのかしら、少々ガッカリ、でもま、いいさぁ~(^.^)
ヤブレガサは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/64/c9cee9e831ca82bfd9df6a01c6212fc0.jpg)
み~んな大きくなっていた~
いちよう食べごろがないか探す・・・無いね(^^♪何故かホッとするわたし
食べごろ見つけたら絶対収穫しちゃうし・・・持ち帰ると調理しなきゃいけないもんねえ
ヤブレガサの先には別の物が群生しているので見に行く・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/48/d92b28422cd924cf4e98c562ac663f19.jpg)
ほれ、変な奴(上からの写真です)
横から見ると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3d/11bb567ac43196bfb738f08229eba2a1.jpg)
不思議な植物「ウラシマソウ」・・これは食べられませんよ
釣り糸のような細く長~く伸びたもの、何のためなんでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/13/b3b87802602ad2c625e063f179b53a52.jpg)
長さが分かるかしら、矢印のところが先端です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8e/dd6fefd2fbf235bbf3fd0d3b293b176a.jpg)
中ものぞかせてもらいました、この花を見るのも毎年の楽しみになってます^^;
そして今回、予想もしていなかった出会いが・・・
これ、で~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a5/e363a7781402128c61b04c0f7e09ca22.jpg)
ひょっこり頭を出した筍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ad/50792e3c6ff369c35b3c2858bcd4ef5d.jpg)
こっちにも・・・例年より早いんじゃないの?
なんだかんだと大収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cd/0f46b18a9cabf5b1f71d7d2e26ed751d.jpg)
しっかりフキも採ってました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2d/e894d09816637ec4ae6188a3f901e7b8.jpg)
家に帰って筍を広げたら、キイたんがやって来て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f8/6e193663ef9ecb79ca610df2f36ff1a8.jpg)
かぶり付いておりました~
「これこれ、そんなのかじっちゃダメでしゅよ、あんたのアクが増すやないの~」(≧▽≦)
とまあ、収穫したのは以上ですが、採って来たからには
そうです、責任があります美味しく食べてあげなくてはね
毎度ワンパターンな物しか作れませんが出来上がった物を見せちゃいます、恥ずかしいけど
ド・ド~ン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/01/28da7bdb49ffca1d3663527d1d1fb889.jpg)
あえて説明するほどの物ではございませんが、説明します(^_^;)
時計回りでミドリから・・三つ葉のお浸し・フキの煮物・ハルシメジの甘辛煮
筍の穂先の刺身・筍ご飯・筍の煮物・筍のメンマ風・・・タケノコ尽くしでした~
いや~どれも個性豊かな味と香り、最高に贅沢な食卓となりました
でもどれもカロリーが低いからさあ、すぐお腹空くのよね(^_^;)
お山の春に感謝感謝です。ありがたや~あ~幸せ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
おまけだよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
前回紹介した梨の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ec/47f4756dbba168812ffedd7e3433cf66.jpg)
この写真を見た瞬間のこと・・・アッ!マルちゃんがいる~!(◎_◎;)
丸く囲った所を見て下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6b/f8bd0959045687cd7be51930baef9b09.jpg)
マルちゃん、マルチーズがいるでしょ
見える人には見えるのだ
・・・追記・・・・
地震発生から一週間たった今も余震が続いている熊本
「天災は忘れたころにやって来る」と言う言葉は今はもう通用しなくなってますね
これ以上の被害出ませんようにと願っております。ガンバレ熊本!
よろしければお帰りに……
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
今回の目的の物とは、昨年、偶然見つけたキノコでした
今年も会えたらいいなぁ~と思い出かけたのでした
で・・・いましたよ~去年と同じ場所に(^。^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/61/cb265fa8da87b39cbeb0e812988a0502.jpg)
ハルシメジです。ちょっとしなびてたけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/29/97d61ddeca9be1668488d9fb93667bac.jpg)
よさげな所を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7a/0907ee1973cfc0b99781e030e1f9138a.jpg)
いただきました、少し時期が遅かったのかな?去年ほど出て無かったです
それでも出会えたので先ずは第一ミッションクリア~ですわ
もう一つの目的はウルイです、ウルイの場所に移動しま~す
・・・・と、途中で。。はい突然ですがここで問題です
下の写真には美味しい物が写っています、さてなんでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/51/136f0e03cffa6618902887b8927d6daf.jpg)
わかる~? 写真が見にくいですか?
はい!タイムアップー!!
正解は・・・三つ葉でした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/51/9fb92f4b5cb0e02ca4d6da12f8857639.jpg)
こちらもしっかりゲットしました(^。^)/
つづけてもう1問いくよ~~!
何が生えているでしょうか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ae/19f6ccac2983bfc90e01e4e7489e15b9.jpg)
簡単かしら^^;
はい、答えは・・セリがわさわさと生えていたのでした
ひとつ摘まんで食べたら、すんごい香りでした、思わず採るか?と思ったけど
先を急ぐので、止めました^^;
そして、ウルイの場所に到着~!
あれ?あれれ?・・・まったく姿が無いー!!なんで?
ちょっと早かったのかしら、少々ガッカリ、でもま、いいさぁ~(^.^)
ヤブレガサは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/64/c9cee9e831ca82bfd9df6a01c6212fc0.jpg)
み~んな大きくなっていた~
いちよう食べごろがないか探す・・・無いね(^^♪何故かホッとするわたし
食べごろ見つけたら絶対収穫しちゃうし・・・持ち帰ると調理しなきゃいけないもんねえ
ヤブレガサの先には別の物が群生しているので見に行く・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/48/d92b28422cd924cf4e98c562ac663f19.jpg)
ほれ、変な奴(上からの写真です)
横から見ると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3d/11bb567ac43196bfb738f08229eba2a1.jpg)
不思議な植物「ウラシマソウ」・・これは食べられませんよ
釣り糸のような細く長~く伸びたもの、何のためなんでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/13/b3b87802602ad2c625e063f179b53a52.jpg)
長さが分かるかしら、矢印のところが先端です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8e/dd6fefd2fbf235bbf3fd0d3b293b176a.jpg)
中ものぞかせてもらいました、この花を見るのも毎年の楽しみになってます^^;
そして今回、予想もしていなかった出会いが・・・
これ、で~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a5/e363a7781402128c61b04c0f7e09ca22.jpg)
ひょっこり頭を出した筍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ad/50792e3c6ff369c35b3c2858bcd4ef5d.jpg)
こっちにも・・・例年より早いんじゃないの?
なんだかんだと大収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cd/0f46b18a9cabf5b1f71d7d2e26ed751d.jpg)
しっかりフキも採ってました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2d/e894d09816637ec4ae6188a3f901e7b8.jpg)
家に帰って筍を広げたら、キイたんがやって来て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f8/6e193663ef9ecb79ca610df2f36ff1a8.jpg)
かぶり付いておりました~
「これこれ、そんなのかじっちゃダメでしゅよ、あんたのアクが増すやないの~」(≧▽≦)
とまあ、収穫したのは以上ですが、採って来たからには
そうです、責任があります美味しく食べてあげなくてはね
毎度ワンパターンな物しか作れませんが出来上がった物を見せちゃいます、恥ずかしいけど
ド・ド~ン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/01/28da7bdb49ffca1d3663527d1d1fb889.jpg)
あえて説明するほどの物ではございませんが、説明します(^_^;)
時計回りでミドリから・・三つ葉のお浸し・フキの煮物・ハルシメジの甘辛煮
筍の穂先の刺身・筍ご飯・筍の煮物・筍のメンマ風・・・タケノコ尽くしでした~
いや~どれも個性豊かな味と香り、最高に贅沢な食卓となりました
でもどれもカロリーが低いからさあ、すぐお腹空くのよね(^_^;)
お山の春に感謝感謝です。ありがたや~あ~幸せ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
前回紹介した梨の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ec/47f4756dbba168812ffedd7e3433cf66.jpg)
この写真を見た瞬間のこと・・・アッ!マルちゃんがいる~!(◎_◎;)
丸く囲った所を見て下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6b/f8bd0959045687cd7be51930baef9b09.jpg)
マルちゃん、マルチーズがいるでしょ
見える人には見えるのだ
・・・追記・・・・
地震発生から一週間たった今も余震が続いている熊本
「天災は忘れたころにやって来る」と言う言葉は今はもう通用しなくなってますね
これ以上の被害出ませんようにと願っております。ガンバレ熊本!
よろしければお帰りに……
![](http://cat.blogmura.com/cat_oyabaka/img/originalimg/0000777088.jpg)
![](http://image.with2.net/img/banner/m04/br_banner_clover.gif)