毎年ぶらりと草を摘みに行く低山のふもと
今年は例年より少し早めに行って見ました、すると
桜が満開だったのです、草もそこそこ摘んできました、では
満開の桜と共に、ご覧くださいm(__)m
駅舎より・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3c/94ee8610a12065a1e5791941070c4f37.jpg)
とりあえず何処に何が出てるかほぼ熟知している食いしん坊のおかあたん
先ずは、ヤブレガサの群生地へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e7/9691ef2453692a9d341edc330e97837c.jpg)
居ましたねぇ~、いつもより早く来たので採りごろが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d5/a1d464c13b3cd10364a4c3a51547e1aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/86/b5c8e0f9d40a0151358f05477ee14711.jpg)
良さげな物を見ちゃうと、やっぱり採るよね(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5e/ab0eaaf8c86e765326fc77b8befb9ed0.jpg)
この桜の近くには・・・・
アブラナ科の、名前の知らない菜
鳥の親分がよく「からし菜」と言うけどなんか違うような
とりあえず「からし菜」にしときますかぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ae/e7d2d36d9f8c4d912da616fd4bf03911.jpg)
一握りほどゲット(^。^)
他、三つ葉を採りましたが、写真は撮らなかったので桜をお楽しみ下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/42/f92a771c407ee634545490cf133e0775.jpg)
どこも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e5/8c2df9682ddb5f2bb28feef25dad12db.jpg)
かしこも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4a/cb36000f73e238928aca7c31bcece523.jpg)
美しい~ヽ(^。^)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3a/812379e383dec5f48458f0aad7603c57.jpg)
このピンクの桜は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6d/cef89b983494fcb9882809efc2de2da1.jpg)
「プリンセス・アカネ」と言う品種だそうだ
作業をされていたお父さんに教わった、お父さん、何をされているのかと思ったら
桜の木を根元から伐採してる、どうして?なんで?・・・・何でも聞いていみる
「てんぐ巣病」だそうだ、この病気になると桜はみな枯れてしまう、切った木はマキにすると
軽トラの荷台には山のような桜の灌木。「このソメイヨシノは自分が植えたんだよ・・・」
辛そうでした(´・_・`)
黄色い花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8b/3b714c65b8625308540f4d0b6979f669.jpg)
菜の花も満開
タンポポも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e6/b6babfa72efb37513730a76efa7f746e.jpg)
よ~くご覧ください、これ関東タンポポですよねぇ(^。^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d8/4ee8822dfb35c7cbdbf87db32e86a048.jpg)
別の場所にも、これって凄くない(゚∀゚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b3/6227c4a100c96790145667d3e86284df.jpg)
この葉っぱ、知ってる?カンゾウですよ
こんだけ大きくなっちゃうと食べれないけど先月、ちゃんと食べました
おすすめは、酢味噌あえですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fa/f284fc45ba0e481681cca9cbf88d4142.jpg)
さぁ、いよいよ調理の時間です
採取したのは全部でこれだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a7/8dbb1412df8fbba74bea96e37b7df298.jpg)
ほとんどお浸しですが、ヤブレガサはアクが強いので茹でてから40分ほど水に浸けてました
お見せするほどの物ではございませんが、ご覧あれ~(≧▽≦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e1/0967dfc2a1ff1a5cbcc6f6046de4852f.jpg)
ヤブレガサはゴマ和えにもしてみました
こんなに葉っぱばっか食べていいのか?(◎_◎;)
そこに出ました、おじゃま虫( ̄▽ ̄)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/17/fcf326ab1dea37843ee3264302c36954.jpg)
え~と、ここでひとつ
どうでもいいおまけ、ハナネコノメを見に行った時
こんな物にも出会ってました、キノコです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9f/6740bf1e3f43e7287a4ac763b1f3288a.jpg)
きもい?でも名前は愛らしい「ヒメキクラゲ」といいますよ^^;
非常に状態が良かったので、食べてみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/00/de60aa439d4d6a42adadfbcebc178f11.jpg)
メイプルシロップでデザート・・・やっぱ見た目が悪く美味しさ半減^^;
もう、たぶん、食べようなんて・・・思わないと・・思う( ̄▽ ̄;)
最後まで見ていただきまして、ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ](https://b.blogmura.com/original/761258)
にほんブログ村
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m04/banner_br_mogura.gif)
人気ブログランキング
今年は例年より少し早めに行って見ました、すると
桜が満開だったのです、草もそこそこ摘んできました、では
満開の桜と共に、ご覧くださいm(__)m
駅舎より・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3c/94ee8610a12065a1e5791941070c4f37.jpg)
とりあえず何処に何が出てるかほぼ熟知している食いしん坊のおかあたん
先ずは、ヤブレガサの群生地へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e7/9691ef2453692a9d341edc330e97837c.jpg)
居ましたねぇ~、いつもより早く来たので採りごろが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d5/a1d464c13b3cd10364a4c3a51547e1aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/86/b5c8e0f9d40a0151358f05477ee14711.jpg)
良さげな物を見ちゃうと、やっぱり採るよね(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5e/ab0eaaf8c86e765326fc77b8befb9ed0.jpg)
この桜の近くには・・・・
アブラナ科の、名前の知らない菜
鳥の親分がよく「からし菜」と言うけどなんか違うような
とりあえず「からし菜」にしときますかぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ae/e7d2d36d9f8c4d912da616fd4bf03911.jpg)
一握りほどゲット(^。^)
他、三つ葉を採りましたが、写真は撮らなかったので桜をお楽しみ下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/42/f92a771c407ee634545490cf133e0775.jpg)
どこも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e5/8c2df9682ddb5f2bb28feef25dad12db.jpg)
かしこも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4a/cb36000f73e238928aca7c31bcece523.jpg)
美しい~ヽ(^。^)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3a/812379e383dec5f48458f0aad7603c57.jpg)
このピンクの桜は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6d/cef89b983494fcb9882809efc2de2da1.jpg)
「プリンセス・アカネ」と言う品種だそうだ
作業をされていたお父さんに教わった、お父さん、何をされているのかと思ったら
桜の木を根元から伐採してる、どうして?なんで?・・・・何でも聞いていみる
「てんぐ巣病」だそうだ、この病気になると桜はみな枯れてしまう、切った木はマキにすると
軽トラの荷台には山のような桜の灌木。「このソメイヨシノは自分が植えたんだよ・・・」
辛そうでした(´・_・`)
黄色い花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8b/3b714c65b8625308540f4d0b6979f669.jpg)
菜の花も満開
タンポポも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e6/b6babfa72efb37513730a76efa7f746e.jpg)
よ~くご覧ください、これ関東タンポポですよねぇ(^。^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d8/4ee8822dfb35c7cbdbf87db32e86a048.jpg)
別の場所にも、これって凄くない(゚∀゚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b3/6227c4a100c96790145667d3e86284df.jpg)
この葉っぱ、知ってる?カンゾウですよ
こんだけ大きくなっちゃうと食べれないけど先月、ちゃんと食べました
おすすめは、酢味噌あえですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fa/f284fc45ba0e481681cca9cbf88d4142.jpg)
さぁ、いよいよ調理の時間です
採取したのは全部でこれだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a7/8dbb1412df8fbba74bea96e37b7df298.jpg)
ほとんどお浸しですが、ヤブレガサはアクが強いので茹でてから40分ほど水に浸けてました
お見せするほどの物ではございませんが、ご覧あれ~(≧▽≦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e1/0967dfc2a1ff1a5cbcc6f6046de4852f.jpg)
ヤブレガサはゴマ和えにもしてみました
こんなに葉っぱばっか食べていいのか?(◎_◎;)
そこに出ました、おじゃま虫( ̄▽ ̄)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/17/fcf326ab1dea37843ee3264302c36954.jpg)
え~と、ここでひとつ
どうでもいいおまけ、ハナネコノメを見に行った時
こんな物にも出会ってました、キノコです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9f/6740bf1e3f43e7287a4ac763b1f3288a.jpg)
きもい?でも名前は愛らしい「ヒメキクラゲ」といいますよ^^;
非常に状態が良かったので、食べてみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/00/de60aa439d4d6a42adadfbcebc178f11.jpg)
メイプルシロップでデザート・・・やっぱ見た目が悪く美味しさ半減^^;
もう、たぶん、食べようなんて・・・思わないと・・思う( ̄▽ ̄;)
最後まで見ていただきまして、ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
にほんブログ村
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m04/banner_br_mogura.gif)
人気ブログランキング