ツマグロヒョウモンの飼育のつづきです
きいちゃんに荒らされてから大急ぎで検索して飼育用ネットを見つけ
購入しました、それがこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0c/12a1cc7531ee9962fdf9cbe11bd79a77.jpg)
一面だけビニールになっていて中がとても見やすいです、しかも
脇のファスナーで開閉ができて……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ce/88835f57a89125f52ee0c42d9e0d6e5d.jpg)
餌やりがとても楽、ぶら下げておけるので
きいちゃんからの攻撃もなんとかなる、温度管理もしてますよ
何かで読んだ気がするんです、適正温度は15〜25度って
皆さん揃ってお食事中(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e6/ec74c18700b4511a4af596535ec3468e.jpg)
割箸の先にコットンを挟み蜂蜜を薄めた水をしたし蝶の口先に近付けると
割箸につかまってきます、その状態でそっと立て掛けてます
災難に遭った子も元気ですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e6/0dd505ac9a8a6bfb6bc9cb012e2cc39f.jpg)
見た目、すんごく可哀そうだけど、頑張ってます
温度が低くなるとジッとしてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/50/c5f9de645d948cd3b60eda7b5e318338.jpg)
ビニールもかぶせてあげているので少しはいいかなぁと思うけど
この子たちのためにそこら中に温度計を置き、暖かい場所に移動したりで
おかあたんは大忙し、きいちゃんがヤキモチやいてます^ ^;
20度位になると活発に動き回ります
狭い世界だけどネットの中で飛んだりしてくれてますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/48/d99e80e0fcd37ead0ef0490ce2842acd.jpg)
乾燥にも弱いのでお日さまいっぱいの時には霧を吹きかけてあげます
一番最初に羽化したのは12月1日、その後12月7日、次が12日
長く生きて1ヶ月〜2ヶ月、最初の子はもう直ぐ1ヶ月になりますけど
2ヶ月目指して頑張って欲しいですね(実際どの子が1番子か分からないですけど……)
まだまだ蛹が6 幼虫が4 も居る このままで越冬してほしいので
寒いところに置いてますが、どうなることやらですね
ちなみにこの飼育ネットは40×40×60 1,500円でした^ ^
励みになります ポチッと応援 お願いします🦋
にほんブログ村
人気ブログランキング
きいちゃんに荒らされてから大急ぎで検索して飼育用ネットを見つけ
購入しました、それがこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0c/12a1cc7531ee9962fdf9cbe11bd79a77.jpg)
一面だけビニールになっていて中がとても見やすいです、しかも
脇のファスナーで開閉ができて……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ce/88835f57a89125f52ee0c42d9e0d6e5d.jpg)
餌やりがとても楽、ぶら下げておけるので
きいちゃんからの攻撃もなんとかなる、温度管理もしてますよ
何かで読んだ気がするんです、適正温度は15〜25度って
皆さん揃ってお食事中(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e6/ec74c18700b4511a4af596535ec3468e.jpg)
割箸の先にコットンを挟み蜂蜜を薄めた水をしたし蝶の口先に近付けると
割箸につかまってきます、その状態でそっと立て掛けてます
災難に遭った子も元気ですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e6/0dd505ac9a8a6bfb6bc9cb012e2cc39f.jpg)
見た目、すんごく可哀そうだけど、頑張ってます
温度が低くなるとジッとしてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/50/c5f9de645d948cd3b60eda7b5e318338.jpg)
ビニールもかぶせてあげているので少しはいいかなぁと思うけど
この子たちのためにそこら中に温度計を置き、暖かい場所に移動したりで
おかあたんは大忙し、きいちゃんがヤキモチやいてます^ ^;
20度位になると活発に動き回ります
狭い世界だけどネットの中で飛んだりしてくれてますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/48/d99e80e0fcd37ead0ef0490ce2842acd.jpg)
乾燥にも弱いのでお日さまいっぱいの時には霧を吹きかけてあげます
一番最初に羽化したのは12月1日、その後12月7日、次が12日
長く生きて1ヶ月〜2ヶ月、最初の子はもう直ぐ1ヶ月になりますけど
2ヶ月目指して頑張って欲しいですね(実際どの子が1番子か分からないですけど……)
まだまだ蛹が6 幼虫が4 も居る このままで越冬してほしいので
寒いところに置いてますが、どうなることやらですね
ちなみにこの飼育ネットは40×40×60 1,500円でした^ ^
励みになります ポチッと応援 お願いします🦋
![](https://blog.with2.net/img/banner/m01/br_banner_kotatsu.gif)