ハナがいる部屋

愛猫との日常や野鳥・キノコなど自然観察を気ままに更新しています

直ぐに忘れちゃうんじゃないの?

2017-12-02 16:26:36 | 野鳥
先日、舎人公園に行ってみました

一昨年前でしたか、とても紅葉が美しかったので・・・・でも

ちょっと遅かったのか


いまいちでしたねぇ


以前の印象が強すぎたのかなぁ


真っ赤なもみじが見られたから好しとしましょう

せっかくなので鳥も探す

な~んか、オナガガモが居たくらいで目につくのはカラスばかり

退屈しのぎに池のほとりをうろつくカラスを見てた

ん?


なにか咥えてるよ

それを

落ち葉の中に隠しました

だけどその場所

池の縁に溜まった落ち葉や枯れ木の中なんですけど


雨や風向きでぇ・・・そこ、流れちゃうよ(゜_゜)

その後もまた何かを見つけて、木の実みたいだけど

ルンルン♪って感じ(^^♪

また同じ所に隠すのかなぁ・・・と見ていたら


今度は池から離れ


土の中に・・・・


隠した(゚∀゚)

(黒い土団子みたのは石のようで、それをちゃんとどかしてその下に埋めたです)

賢いねぇ、だけど

ちゃんと隠した場所、覚えてられるの?



ほんとかなぁ??怪しいもんだね


いつ掘りかえすのでしょうか、その後も見届けたいけど

おばさんも、それほど暇じゃあないのよねぇ・・・・残念だわぁ\(^_^;)


隠すのは見たことあるけど、発掘作業は、、、見たことないなぁ^^;



励みになります、いつもポチッとありがとうございます

にほんブログ村


人気ブログランキング

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (pao)
2017-12-02 23:06:30
100箇所以上は軽く記憶できて、腐るものと腐らないものを分けて隠すそうですにゃ。
そして、腐りやすいものから順番に食べていく知恵も持っているようですにゃ。
これが鳥類ナンバーワンの頭脳ですにゃ。
返信する
羨ましい記憶力 (tomo)
2017-12-04 17:09:34
カラスが賢いのは知ってるけど、100ヶ所も隠し場所を記憶しているなんて
記憶力低下に嘆いているtomoですので、爪の垢(カラスにも有ったら)煎じて飲みたいです。
隠した場所を掘り返して、別の場所にかくすのを見た事あるけど、
あれ、なんで?  懐疑心が強い?
別のカラスがやって来て、掘り起こして持って行った場面も目撃した事あるからね
カラスの世界でも、けっこう、姑息なやつもいるようです。
返信する
paoちゃんへ (ハナ母より)
2017-12-04 18:22:10
シェ~~!!100以上!(◎_◎;)
そんなに記憶できるのー!
超チョウ、ビックリです~
tomoさん同様、私も爪の垢煎じてゴックンしたいです
私の場合、3ヶ所くらいが限界だね(^_^;)

おそれいりました、ですわ~
返信する
tomoさんへ (ハナ母より)
2017-12-04 18:28:06
ほ~、tomoさんは色々な場面を見たことがあるんですね
カラスも数が多いから隠し場所もひしめき合ってるんじゃないのかね
隠すつもりで掘ったら、ご馳走が出てきちゃったなんて事も、、ねぇ
それに味をしめて、ここ掘れカアカア、なんてね(^O^)/
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。