き、き、きのこ、のこのこのこの子、歩いたりしない♪
そんな歌があったような……
普段、植物や鳥などを観察している小さな会ですが
10月はキノコの観察とのことで、参加して来ました
ちょっと早めに出て、きょろきょろとキノコを探しながら集合場所へ向かいます
さっそく見つけましたのがこちら
見事な程てんこ盛りの ナラタケモドキ

こんな集合体を見るのは久しぶりです、ま、最近キノコ探索に行かないからね

枯れ草を皆んなで持ち上げて、ゾロリ出て来ました〜
もっと可愛いコ

生まれたてですね😊
これだけでかなり満足な私、その後、観察会開始
案内され、ついたところは……

地面の白っぽい物、これキノコなんですけどね
分かりにくいかなぁ、大輪を描いて発生しています

終わりかけの(老菌)ツブカラカサタケ
次は任せろとばかり、側に寄り添う元気なコ

ザラエノハラタケと思われます

幼菌

シロソウメンタケがちょろっと顔を出してました
美しかったカワラタケ

今回の大物

オニフスベ
メジャーを持っている方がいて、測ってみました

大きいですね、見事です👏

誰にも気付いてもらえず踏みつけられていた キツネノタイマツ

ナカグロモリノカサ

ニオイコベニタケ
現地では分からず帰宅後調べました
クリイロイグチ


これは、おそらくですがミヤマイロガワリではなかろうかと……
これは?

ヒトヨタケの仲間だと思うのですがよく分かりません
集合前に見つけたテングタケ科のキノコ、解散後も確認にいきました

テングタケと思ったのですが、このイボ

三角に見えなくも無い、三角ならばテングタケダマシ
幼菌発見

テングタケダマシに会いたいと思っている私は、どうしてもダマシに肩入れしてしまう
うぅぅ〜、どっちだ?
ダマシと決めて帰ってきてしまったがやはり、、、よくよく見ると違うような
テングタケはツバが上の方に付くとか、これ上だわ……(1枚目の写真にツバ写ってます)
イボももっと三角がはっきりしてるはず……。という事で結論
このキノコは、、テングタケでした〜
騙されるところでした、いや、騙されましたね🤣
よく分かんないけど、私、やっぱり、キノコが好きみたいですね
だって凄く楽しかったもん
満開の曼珠沙華を観て帰宅しました

ただのキノコ好きのど素人です、間違いもあると思いますので悪しからず🙇🏻♂️
励みになります、ポチッと応援お願いします
にほんブログ村
人気ブログランキング
そんな歌があったような……
普段、植物や鳥などを観察している小さな会ですが
10月はキノコの観察とのことで、参加して来ました
ちょっと早めに出て、きょろきょろとキノコを探しながら集合場所へ向かいます
さっそく見つけましたのがこちら
見事な程てんこ盛りの ナラタケモドキ

こんな集合体を見るのは久しぶりです、ま、最近キノコ探索に行かないからね

枯れ草を皆んなで持ち上げて、ゾロリ出て来ました〜
もっと可愛いコ

生まれたてですね😊
これだけでかなり満足な私、その後、観察会開始
案内され、ついたところは……

地面の白っぽい物、これキノコなんですけどね
分かりにくいかなぁ、大輪を描いて発生しています

終わりかけの(老菌)ツブカラカサタケ
次は任せろとばかり、側に寄り添う元気なコ

ザラエノハラタケと思われます

幼菌

シロソウメンタケがちょろっと顔を出してました

美しかったカワラタケ

今回の大物

オニフスベ
メジャーを持っている方がいて、測ってみました

大きいですね、見事です👏

誰にも気付いてもらえず踏みつけられていた キツネノタイマツ

ナカグロモリノカサ

ニオイコベニタケ
現地では分からず帰宅後調べました
クリイロイグチ


これは、おそらくですがミヤマイロガワリではなかろうかと……
これは?

ヒトヨタケの仲間だと思うのですがよく分かりません
集合前に見つけたテングタケ科のキノコ、解散後も確認にいきました

テングタケと思ったのですが、このイボ

三角に見えなくも無い、三角ならばテングタケダマシ
幼菌発見

テングタケダマシに会いたいと思っている私は、どうしてもダマシに肩入れしてしまう
うぅぅ〜、どっちだ?
ダマシと決めて帰ってきてしまったがやはり、、、よくよく見ると違うような
テングタケはツバが上の方に付くとか、これ上だわ……(1枚目の写真にツバ写ってます)
イボももっと三角がはっきりしてるはず……。という事で結論
このキノコは、、テングタケでした〜
騙されるところでした、いや、騙されましたね🤣
よく分かんないけど、私、やっぱり、キノコが好きみたいですね
だって凄く楽しかったもん
満開の曼珠沙華を観て帰宅しました

ただのキノコ好きのど素人です、間違いもあると思いますので悪しからず🙇🏻♂️
励みになります、ポチッと応援お願いします
