数日前の事ですが~
板と角材を買ってきましたぁ

他に用意する物は……ノコギリ、カナヅチと釘ですね
それでは、始めます
タンタラタラタラ、タン、タン、タン~♪
……と、3分と言うわけには行きませんが
程なくして出来上がったのが
こちら……

さて、何でしょうか?

5月半ばに買ったネギ苗
こんなに小さかったのが、スクスクと育ち

こんな立派になりました~
出来上がったあの箱型の物をどーするのかというと……
パッパかパッパッパ~~!

「白ネギ増殖土盛りガード」
ハハハ~
へんてこな名前付けちゃったぁ~(^^;;
私はネギの白い所が大好きなんです
プランターでは浅くて土が盛れないので、こんなのを作ってみました~
これで白い部分が倍になるはずです(^ ^)
でも、後から思った、、どうやって収穫すんの~??
ま、いいか、そんとき考えよっと(^_^;)
土盛りガードを作成中ハナはというと……
興味津々でしたが、ギーコギーコ、トントントンの音は嫌らしく
でも、母ちゃんの側には居たいようで、作業が終るのをずっと待っていました~

う~ん、まだですか~?

退屈ですにゃよ~

待ちくたびれたですにゃ~、、あ~ぁ
秘密兵器完成後はしっかりお相手させられました~(^^;;
これで当分ネギを買う事は、、、無いね(^O^☆♪
よろしければポチッとお願いしますね~
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
板と角材を買ってきましたぁ

他に用意する物は……ノコギリ、カナヅチと釘ですね
それでは、始めます
タンタラタラタラ、タン、タン、タン~♪
……と、3分と言うわけには行きませんが
程なくして出来上がったのが
こちら……

さて、何でしょうか?

5月半ばに買ったネギ苗
こんなに小さかったのが、スクスクと育ち

こんな立派になりました~
出来上がったあの箱型の物をどーするのかというと……
パッパかパッパッパ~~!

「白ネギ増殖土盛りガード」
ハハハ~
へんてこな名前付けちゃったぁ~(^^;;
私はネギの白い所が大好きなんです
プランターでは浅くて土が盛れないので、こんなのを作ってみました~
これで白い部分が倍になるはずです(^ ^)
でも、後から思った、、どうやって収穫すんの~??
ま、いいか、そんとき考えよっと(^_^;)
土盛りガードを作成中ハナはというと……
興味津々でしたが、ギーコギーコ、トントントンの音は嫌らしく
でも、母ちゃんの側には居たいようで、作業が終るのをずっと待っていました~

う~ん、まだですか~?

退屈ですにゃよ~

待ちくたびれたですにゃ~、、あ~ぁ
秘密兵器完成後はしっかりお相手させられました~(^^;;
これで当分ネギを買う事は、、、無いね(^O^☆♪
よろしければポチッとお願いしますね~



ビックリです。
母ちゃんさんは白ネギが本当に好きなんだなぁ、と思いましたヨン。
青ネギは近所のスーパーで一把298円で売ってました。
高くない?ねえねえ高くないですか?
ネギで298円なんて・・・と思いながら売り場をウロウロして結局買いませんでした。(ショボン)
母ちゃんさんはエライです
のこぎりとか
かなづちって楽しいですよね~^^
にしても…
「白ネギ増殖土盛りガード」
笑う。( ̄m ̄@)
でも、青モノ。
高いですよね~?
栽培した方が安上がりかも…
なにが出来るのか???
興味深々でみていたら、ネギガード(笑)
って、今から囲っても白いところが増えるんかな?
その方が興味あるわぁ
確かに白いところは美味しいけれど、種類が違うのでは?
吉報を待ってます
せめて198にして欲しいです
これから、年末年始は何でもお高くなりますね
クリスマスが終ると一気に正月用品ばっかりで
そんな高価な物ばっか毎日食べられるか?ってんだ
私、白い所が大好きなんですけど、自家製のネギは
青いとこも柔らかくて美味しいです
ネギは手間も掛からず栽培出来ていいですよん
私もDIY結構好きです
腕を振るう機会が余りありませんけどね
ただの四角い囲いですが、良いネイミングでしょ
これで白い部分が倍になれば……バイバイじゃない
バンバンザイデスにゃよ~
実は2鉢あってね、すでに少しづつ食べております~
美味しいですよん
なかなかやる時間がなくてチョット遅くなってしまいました
でも、まだまだ生長してますから、春坊主がでる迄大丈夫でしょ
実は2鉢あって、1つだけ囲ってみました
通気性が悪くなって腐らないか心配もあったので
成果は掘ってみないと分かりませんね
どうなるか、必ず報告しますね