1週間ほど前に撮ったものです、投稿が遅くてすみません
今月は調査月、私の担当場所は荒川河川敷の一画です
現場到着7:00 さっそく調査開始
なんの鳥がなん羽いたか等を、ゆっくり2時間掛けて観察します
オオジュリン発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/37/58419ccfd20495f7f80f77b5c167de53.jpg)
葦原でパキパキと音がしたら、大抵オオジュリンがいます
シジュウカラ、アオジの場合もありますけどね
メジロが赤い実をついばんでいました、いや、虫か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4a/3e21f4fbddc324606ba2a7449be5f84d.jpg)
あら?
気づかれちゃったかな😳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c0/61635a67c2c593e5a8fdfdaf4c3671d0.jpg)
ペアと思われるカルガモ飛んで来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/49/6307ec2d85227c417b30a88c16e96a58.jpg)
北に向かっています、何処に行くんだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8b/5f73979982f6c198f376a5359e78ee0a.jpg)
まさか、ベルモント公園??😱
鉄橋の天辺に何かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6f/0dc0018a4b38c8cb35eb7aca493c9dda.jpg)
分かりますか?
アップにしますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4b/d9bc4881da6f82cfad73bebaeabeda56.jpg)
ボケボケですが、チョウゲンボウでした
高い所が好きですね、今年も営巣しそうです
カラスさんもせっせと巣材を運んでいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/23/464f82d623eb1d9edf1f2f180aeb4d62.jpg)
またオオジュリン発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cd/b50e9c9169351a72b42c553a640cf4d3.jpg)
冬鳥です、暖かくなったら北へ帰ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5a/7ed39780aaa0d5fbb16f27c62c4dcc92.jpg)
モズくん、み〜つけた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/37/53e33f5acb7107df2cf28ef1ddb34b53.jpg)
パートナーは? まだ居ないのかな?
しっかり仲良しのキンクロハジロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b2/9dfaead5f96dfb47ed6c94850ef47623.jpg)
前が男の子、ちょんまげがチャームポイント
女の子にも可愛いちょんまげがあるよ
何かを食べていた黒い鳥、誰?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ba/055f13e8c699898cb663ee4408113a38.jpg)
ハシボソガラスなんですが、この子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4d/5bc3ca2aef2beae73c6148fa37119dc0.jpg)
ほほと足のつけ根辺りが白いですよね
部分白化でしょうか、しかも綺麗に左右対象に白いです
仲間はずれになっていなければいいのですが……、いや、きっと大丈夫でしょう
確認種、明記します
イソシギ オオバン キンクロハジロ ホシハジロ カンムリカイツブリ ジョウビタキ
モズ キジバト ダイサギ コサギ カルガモ チョウゲンボウ カワウ ムクドリ
ツグミ ハクセキレイ アオジ オオジュリン ウグイス ハシボソガラス ドバト
以上21種でした。楽しかった😃
ポチッとしていただけると嬉しいです
にほんブログ村
人気ブログランキング
今月は調査月、私の担当場所は荒川河川敷の一画です
現場到着7:00 さっそく調査開始
なんの鳥がなん羽いたか等を、ゆっくり2時間掛けて観察します
オオジュリン発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/37/58419ccfd20495f7f80f77b5c167de53.jpg)
葦原でパキパキと音がしたら、大抵オオジュリンがいます
シジュウカラ、アオジの場合もありますけどね
メジロが赤い実をついばんでいました、いや、虫か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4a/3e21f4fbddc324606ba2a7449be5f84d.jpg)
あら?
気づかれちゃったかな😳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c0/61635a67c2c593e5a8fdfdaf4c3671d0.jpg)
ペアと思われるカルガモ飛んで来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/49/6307ec2d85227c417b30a88c16e96a58.jpg)
北に向かっています、何処に行くんだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8b/5f73979982f6c198f376a5359e78ee0a.jpg)
まさか、ベルモント公園??😱
鉄橋の天辺に何かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6f/0dc0018a4b38c8cb35eb7aca493c9dda.jpg)
分かりますか?
アップにしますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4b/d9bc4881da6f82cfad73bebaeabeda56.jpg)
ボケボケですが、チョウゲンボウでした
高い所が好きですね、今年も営巣しそうです
カラスさんもせっせと巣材を運んでいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/23/464f82d623eb1d9edf1f2f180aeb4d62.jpg)
またオオジュリン発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cd/b50e9c9169351a72b42c553a640cf4d3.jpg)
冬鳥です、暖かくなったら北へ帰ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5a/7ed39780aaa0d5fbb16f27c62c4dcc92.jpg)
モズくん、み〜つけた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/37/53e33f5acb7107df2cf28ef1ddb34b53.jpg)
パートナーは? まだ居ないのかな?
しっかり仲良しのキンクロハジロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b2/9dfaead5f96dfb47ed6c94850ef47623.jpg)
前が男の子、ちょんまげがチャームポイント
女の子にも可愛いちょんまげがあるよ
何かを食べていた黒い鳥、誰?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ba/055f13e8c699898cb663ee4408113a38.jpg)
ハシボソガラスなんですが、この子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4d/5bc3ca2aef2beae73c6148fa37119dc0.jpg)
ほほと足のつけ根辺りが白いですよね
部分白化でしょうか、しかも綺麗に左右対象に白いです
仲間はずれになっていなければいいのですが……、いや、きっと大丈夫でしょう
確認種、明記します
イソシギ オオバン キンクロハジロ ホシハジロ カンムリカイツブリ ジョウビタキ
モズ キジバト ダイサギ コサギ カルガモ チョウゲンボウ カワウ ムクドリ
ツグミ ハクセキレイ アオジ オオジュリン ウグイス ハシボソガラス ドバト
以上21種でした。楽しかった😃
ポチッとしていただけると嬉しいです
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m03/banner_br_sakurabird.gif)