ハナがいる部屋

愛猫との日常や野鳥・キノコなど自然観察を気ままに更新しています

お花見に行って来ました

2019-04-03 18:11:18 | 散歩
寒暖差の激しい昨今、桜も咲いてはみたものの

寒さに震えているのではないかしら、と思いつつ

王子に行って来ました、まいど写真が多いですが、お付き合い下さい


第一部・・・さくら(^。^)/


さくら~♪


さくら~♪


王子で桜、と言ったら誰もが飛鳥山公園を思い浮かべる、だけど

あまのじゃくの私達(体操のお仲間、総勢5人)は

飛鳥山に背を向けて、石神井川沿いの遊歩道を散策してきました~


美しい~

言葉にできないので・・・黙りますね(^_^;)


おぉ~( ̄▽ ̄)


なんとも・・・・ヽ(^。^)ノ





・・・・\(゚∀゚)/








やっぱり最後は頑張る桜ちゃん(´▽`*)


第2部・・・鳥たち

ラブラブ過ぎるハト( ̄▽ ̄)


また別の場所でも・・・


花びらをモグモグ食べていたムクドリ


サクラに酔うメジロ





こちらもしっかりペアになっていたコガモ


キンクロハジロもヒドリガモも気持ちよさそうでした



面白いのが撮れました

カルガモくるくる・・・・なにそれ?

ほら、くるくるです(^。^)


くるくる・くるくる・・・・(◎_◎;)


目が回る~


赤い足がカワイイねぇ(゚∀゚)

最後に、目が悪くなりそうな・・・


何処にオオバンが居るのか分からない(≧▽≦)


初めて訪れた場所でした、王子駅前から石神井川の左岸を歩き

帝京大まで行って右岸を戻ってきました

この川沿いを、ず~っとず~っと行くと石神井公園にたどり着くようです

お時間のある方はチャレンジして下さい

この日、私は12,989歩、歩きました~


今週末もう一か所くらい桜見物に行きたいなぁ~






よろしければポチッとしてね、励みになりま~す
にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

シギチを求めて稲敷へ

2019-04-01 16:36:16 | 野鳥
先ずは、外せない話から・・・

新元号が発表されましたねぇ「令和」でしたよね(^_^;)

耳慣れないせいかなんか変な感じですが使っている内に慣れちゃうんでしょうね

新元号とはなんも関係ありませんが平成最後の3月31日

ま、これから1ヶ月は何でも平成最後ですけどね

シギチが大好きな親分と共に稲敷に行ってまいりました

先に言っちゃいます、結果は寂しいものでした

確認できたシギチはたったの4種

コチドリ・セイタカシギ・タシギ・エリマキシギ・でした

写真もいまいちですが見て下さいm(__)m


遠い、遠い~~~よ~~。でもよく見つけたと感謝すべきだ


エリマキシギでした


そして、よくぞ撮れたとほめたい程、奇跡じゃ~(゚∀゚)

清々しく、爽やかさを感じるセイタカシギ


3羽いたように見えますが1羽だけです

エリマキさんも1羽でした

遠くて撮れませんでしたがタシギが10羽程いました

なにも居ないねぇ・・・・とぼやいていたら

なんか来た(´▽`*)

遠くて誰だか分かんない(◎_◎;)

しばらくの間、上空を旋回し・・・あぁ~行っちゃう~~!!

と思ったら、また戻って来たり・・・・で田に降りた

いったい、だれ??

遥か遠くだけどスコープでみたら

コチドリでした、ちなみにこちらがコチドリ


別の場所で撮ったものです

正体が分かって良かったです(^。^)


シギチは以上ですが、こんなのも見ました

露天風呂入浴中の・・・・スズメ(^^♪


車中、フロントガラス越しなので、ぼや~んとしてますが

入浴シーンはぼやけてて丁度いいかな^^;

そのすぐ隣では


砂浴び中でした

こころなし期待していた猛禽はトビ・ノスリ・チョウゲンボウだけ


うっすらハヤブサ髭が分かるチョウゲンボウの写真

今回の鳥写真は以上でございます

道端で春のお土産ゲットしました

クレソンです、一握りほど摘みました


クレソンサラダとナムルでいただきました

このナムルが、ばかうま、ま、ちょうどいい量だったと言うことですな


春の味を探しに、そろそろ出かけましょうかねテクテク、、




ポチッとして頂けると励みになります
にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへにほんブログ村

人気ブログランキング