食べることこそ生き甲斐ブログ 職業 農家

畑の中や外で起こったことを、とりとめなく書き込みます

トマトの種蒔き

2014-03-10 01:47:33 | 日記


今年も鈴木農園では、夏場は枝豆の栽培に力を入れます。

しかし直売所をやっていると一番必要な商品はトマトだという

ことに気づかされる。ここ最近のトマトブームは本当に凄い!

しかしながら夏場は1年で1番に収穫が忙しいうえに、最近は気温が異常

なくらい暑い状況で、なかなか思うようにトマトの栽培に時間を割けない。

まぁ暑いからってのは言い訳ですが(;・∀・)

しかしながらなんとか時間を工面して、良いトマトを作るにはどうしたら

良いかを考え、省力栽培が可能な品種を選定してみることにしました。

品種名はパルトという名前です。この品種は花が受粉して身がつく過程が

特殊です。



一般のトマト栽培では花が咲いたら、1 ハチを使って受粉させる 2 トマトトーン

という農薬を使い受粉させるのが一般的です。

しかしパルトは、この過程を省略できます。自分で勝手に受粉して身をつけて

しまいます。4月の中旬辺りの定植を予定して今日種蒔きしました。

300粒蒔いたので、8割程の苗が出来る計算で、約240株です。

うちビニールハウスに170株を定植し、露地で70株やってみようと

画策しています。

今朝キュウリの苗が寒さで枯れてしまいました。管理に気をつけないと

まだまだ寒いので危険です。

人気ブログランキングへ