食べることこそ生き甲斐ブログ 職業 農家

畑の中や外で起こったことを、とりとめなく書き込みます

ニンジンの種蒔き

2014-03-12 21:35:23 | 日記



今日は遅れに遅れたニンジンの種蒔きです。


愛華、アロマレッドという品種は去年の種の使い回し。

その他に、サラダ用の品種で、赤、黄、紫の3色セットで。

愛華とアロマレッドは蒔き時期を過ぎているので、あまり期待できません。

明日の雨予報が豪雨暴風といいはじめてるので、畝が崩壊して種が流出

するかも。去年の夏はゲリラ豪雨で畝が崩壊したんです(´;ω;`)


ジャガイモ植えつけ予定場所に、未だに前作のブロッコリーの残さが

見えるので石灰窒素をふって耕運しておきました。かなり窒素分が

多くなりそうなので、施肥に注意です。

人気ブログランキングへ




ベアって何だ?

2014-03-12 20:49:16 | 日記


昔からニュースでたまに聞くこの単語。『ベア』...熊...じゃない。

今日ニュースでまた聞こえ出したので、20年来の疑問を解決しようと

wikiなどで調べてみました。



答えは単純明解で、ベースアップの略でした。給料の基本給の部分が

上がることで、ボーナスなどの出来高で左右されない部分のアップ。

円安に振れたことによって輸出産業を中心に業績アップ。

株価も、今日は350円の大下落と言われても15000円を割ったぐらいで

一時の8000~9000円台の時とはえらい違い。行き過ぎた円高を、

キチンと是正出来た安倍自民党は若者の雇用を創出出来る

期待が多分に持てる!



昨日半旗を掲げる小学校を見て、国旗の意味を伝え、

日本という国を伝え、皇室を伝えることが出来たら、

日本人として一本芯の通った人物が生まれる。日本という国は

知れば知るほど格好いい国だと思うし、頭のいい国である!

小学生にはキチンとした道徳と、歴史を学んで欲しい。

ん? ベアってどこいった(;・∀・)




人気ブログランキングへ