【ぞうさんのおうち】 TK・ハウジングセンター筑西店(SWELL)

【ぞうさんのおうち】TKハウジングセンター筑西店では注文住宅・新築一戸建て・土地情報など扱っております。

チャージ

2017-06-12 10:34:54 | 日記

こんにちは。

先日、他店から新しく配属された

社用車で出かけようと

運転席に座り、イグニッションキーを回すと・・・。

エンジンがかからない・・・。

前の方から、ジジジジジ・・・と音がするだけ。

ただ、エアコンのファンは作動しています。

 

これは故障と判断して、まずマニュアルを見て、メーターの警告等の点灯状態を確認。

燃料は大丈夫だし・・・

そうこうしていたら、パワーウインドウの動きが頼りなくなってきたので、バッテリー上がりと判断です。

 

えー!と思いながらも・・・、ここからどう対応するかです。

①修理屋を呼ぶ。

②バッテリーを買いに行く。

③ジャンプコードで他車のバッテリーと繋ぎ、エンジンをかける。

④バッテリーを充電する。

⑤他の車で出かける。

で、④の対応としました。自分の車に充電器を積んでいたので。

コンセントから、車のエンジンルームまで距離があり、充電器のコードが届かないので

車のボンネットを開け、10㎜のレンチを使いバッテリーを降ろします。

(バッテリーのアース側の端子のボルトの締め付けが緩く・・・。もしかして接触不良だったのかも?)

 

念の為、ネットで充電方法を確認してから

バッテリーのキャップを外し、端子にコードを繋げ充電開始です。

 

そして、別の車で出かけました。

 

知人から譲ってもらった年代物の充電器・・・。

最近の充電器で6V電装に対応したものは、中々売っていません。

翌日も半日ぐらい充電したほうが良いかなと思ったんですが、バッテリーが無いと

車のロックが出来ない!?と帰る時に気づき、3時間ぐらいしか充電出来なかったのですが

仕方なく車にバッテリーを載せ、エンジンをかけると・・・。

あっさりエンジンがかかりました!

 

自分の車は6V電装なので、備えあれば憂いなしということで、去年から車に積んでおくことにしました。

それがこんな時に役に立ったのでラッキーでした。

ではでは。Sでした。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿