【ぞうさんのおうち】 TK・ハウジングセンター筑西店(SWELL)

【ぞうさんのおうち】TKハウジングセンター筑西店では注文住宅・新築一戸建て・土地情報など扱っております。

手ごろな散歩場所!

2019-11-28 10:07:00 | 日記

みなさんこんにちは

TK・ハウジングセンター筑西店のK2です。

 

日に日に寒くなってきますね

早いもので今年も残り34日。。。

やり残しが無いように頑張っていきましょう   

 

 

少し前になりますが

天気のいい休みの日、特に予定もなかったので

以前にも行ったことある「鹿沼市花木センター」に行ってきました

 

敷地内には鹿沼の物産店もあります

 

敷地内は綺麗に整備されていて

特に汚れる事もなく、色々な植物を見ることが出来るのでオススメですよ

 

 

映えスポット?

 

 

見事なもみじの盆栽が目に留まり

まね事で買ってみました

1,500円

今は自宅でしっかり紅葉してますよ

 

短時間で気分転換できるいいスポットですよ

是非行ってみて下さい

 

それでは

 

◆鹿沼市花木センター
http://kaboku.or.jp/

K2も自宅の庭に何か植えたいなぁ。。。と思いながら


着工しました。

2019-11-27 18:00:00 | 日記

こんにちは        Oです。

最近、寒さも厳しくなりインフルエンザも流行してきましたので

皆さもお体には、きおつけ下さい。

 

 

下妻市  T様邸着工しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

天気も不安定な状況でありましたが配筋検査も無地終了しました

12月中旬の上棟予定で工事も順調に進んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ダントツ1位の・・・

2019-11-22 10:00:00 | 日記

皆様、こんにちは  usagiです

 

ますます寒さが増してきた今日この頃ですが、

いかがお過ごしでしょうか?

私は少し前から、季節先取りで、

黒タイツ&ヒートテック、始めました

 

恒例の女子会、今月は小山市の「ばんかん亭」でした

前にも何回か行ったことのあるお店なのですが、

ハンバーグがおいしいです

 

ハンバーグ、洋食の中で、ダントツ1位に大好きです

 

ではでは~

 

 

 

 


鷲倉温泉旅行

2019-11-19 11:01:33 | 旅行

こんにちは。

今回は鷲倉温泉をご紹介します。

住所は、福島県福島市土湯温泉町鷲倉山1番地です。

 この「鷲倉山1」とはどんな所か以前から気になって一度行ってみたい所でした。

 ネットの「じゃらん」や「楽天トラベル」から宿の予約ができないため、直接電話します。

 電話に出た女性(たぶん女将さん)は秘湯の1軒宿の主人風の重々しさは無く、とても 明るく元気な対応でした。

 無事予約完了です。

 宿泊当日は、我が家の愛犬をいつもお世話になっている獣医さんへ預けて、いよいよ鷲倉温泉に 向けて出発します。

 時間調整のため、途中で二本松の霞ヶ城公園を観光します。

海外からの観光客も大勢いて、平日とは思えない盛況でした。

城跡の観光も終わりましたが、このまま直行だと午後3時前に着いてしまいそうなので

山ノ入ダムを観光します。

 だれも居ません。もちろん海外からの観光客も居ませんが、日本人観光客も居ません。

 風も吹いていなかったので、無音状態です。静かな所に行きたい方にはお勧めです。

時間調整したにもかかわらず、午後2時に鷲倉温泉に到着です。

 

温泉は24時間入り放題の源泉掛け流しで、食事は夕食、朝食ともに椅子席のレストラン形式です。

温泉が好きな方にはぜひお勧めします。

また次回をお楽しみに。


2019-11-15 17:09:59 | 日記

こんにちは Mです

今朝は冷え込みましたね

確実に冬に近づいてきてます

 

昨夜から今朝にかけて大嘗祭が行われましたね。

照明ではなくたいまつの明かりのみで、厳かな雰囲気でした。

10月22日”即位礼正殿の儀”の日には午後に虹が出て

お祝いをしているかの様でしたね

 

ぞうさんのおうち筑西店からも午後1時半頃にしっかり見えました

低いところに架かる虹って初めて見たような気がします

奇跡的な出来事って起こるんですね

 

 

話は変りまして、先日のお休みの日にひたち海浜公園に行ってきました

コキア終盤でしたが、お天気も良く気持ちよかった

赤が半分、黄金が半分でした

茶色かと思ったら”黄金期”っていうそうです

 

台風の影響で例年なら満開のコスモスは今年はほとんど咲いていませんでした。

コキアも同じ方向に横倒しになっていて、風の強さがうかがえました。

 

まだまだ復興に時間が掛かる地域も多いと思いますが、

募金等、自分に出来ることをしていきたいと思います。

 

では~