【ぞうさんのおうち】 TK・ハウジングセンター筑西店(SWELL)

【ぞうさんのおうち】TKハウジングセンター筑西店では注文住宅・新築一戸建て・土地情報など扱っております。

鬼怒川温泉☆釣り堀&源泉掛け流し満喫♪

2018-04-30 14:21:14 | 日記

こんにちは、sachiです。

 

今回は、先月(3月末)に鬼怒川温泉に行ってきましたので、そのご紹介です。

 

お得情報好き(ケチ?)なわたくし…、もちろんお得な情報により、旅行に行ってまいりましたよ!

今回のお宿は、

鬼怒川仁王尊プラザホテル

 

ホテルに釣り堀があり、今回のプランでは、1組につき5匹まで釣れる…とのこと。

釣ったニジマスは、塩焼きにして夕食に出してくれました。

釣り5匹付き1泊2食付で一人5,000円ちょっとでした。(その他、入湯税や夕食の飲み物代等は別途)

 

↓ホテルに着いたらまずは、釣り堀で釣りを楽しむ!(もちろん、ママは応援しながら見てるだけ!ママは釣り苦手です)

↓ 釣り堀の横に、こんな仁王像がありました。

↓ 釣った魚は塩焼きにしてくれます。ママは、「〇〇君釣り上手だったね~!」と褒めながら戴きます

↓ 夕食は、豪華…ではありませんが、十分なお料理でした!ヘルシーで美味しかったです。

 

↓ 朝食も、素朴でとても美味しかったです。地元で採れた?と思われるキノコたっぷりのお味噌汁が美味!

  お米も美味しくて、朝から元気いっぱいになりました

 

肝心の温泉は、源泉100%掛け流しだそうです。透明でとろみのあるお湯で、泉質は最高でした。

一番気に入ったのは、鬼怒川を見下ろしながら入る屋形船露天風呂です。

ここのお湯は本当に気持ち良いです 

 

↓ お部屋はこんな感じの和洋室です。(正直言って古めです。)

↓ 寒い季節には、コタツがあります。

 

立派なホテル&豪華なお食事を目的としている方にはオススメできませんが……

格安なお値段で、源泉掛け流しのお湯&釣り堀を楽しみたい方には、おすすめしたいです

 

 

それでは、また!

 

 

 

 

 

 


過ごしやすい季節になりました

2018-04-27 15:21:08 | 日記

 

こんにちは、Ogです

 

 

まだ4月だというのに最近暑い日は30度近くまで気温が上昇

近所のスーパーには「冷やし中華」が売られているのを見ました

春があっという間に終わり、気づけば夏がやってきましたね

 

Ogは早くも手の甲が日焼けをし始めています

皆さま、熱中症にはくれぐれもご注意ください

 

 

 

 

今回ブログ何を書こうかなと・・・

カメラロールを漁っているのですが・・・

ブログネタが見つかりません焦。

 

 

最近、どこもお出かけをしていないことに気づきました

 

 

 

GWにはどこかお出掛けをしてブログでお話できればと思います

(普段平日のお休みをいただいているので祝日・・・慣れない人混み・・・今から震えております)

 

 

最後に、この時期が見ごろであろう国営ひたち海浜公園の「ネモフィラ」

 

短いですが、今日はこの辺で。

 

それでは

 

 


新幹線の車窓から

2018-04-21 16:55:45 | 日記

こんにちはSです。

先日、取引先の業者様のお誘いで、富山県黒部市にあるYKKさんの工場視察へ他の社員さん達と行ってきました。

工場内の写真は無いので、車窓からの風景をお送りしたいと思います。

 

初めて北陸新幹線で長野以北まで行ったのですが、宇都宮から3時間ほどで黒部宇奈月温泉駅へ。

長野を過ぎ、何度かトンネルを抜け視界がひらけると進行左手に、バーン!と

上信の山々が。左奥のかすんで見える山が黒姫山、中央が妙高山、その稜線の続きで一番高いピークが火打山ですね。

いずれも火山活動による山で標高的には日光男体山と同じぐらいの高さです。(黒姫山は2053m)

 

そして、糸魚川を過ぎて富山県側に進むと、北アルプスの山々が見えてきます。

川は多分、黒部川です。

後で地図で確認すると3つの山塊は左から朝日岳、白馬岳、鹿島槍ヶ岳なのかなと。

 

3枚目は左側に鹿島槍ヶ岳として中央の雪が残っている山は、立山の北側にある毛勝山なのかと。その影に

立山連峰があるはずです。

YKK黒部工場からは立山連峰も見えていたのですが・・・。

残念なことに写真を撮ったつもりでいて、撮っていませんでした。

以上、車窓からの報告でした。


ディズニーランド行ってきました♪

2018-04-01 11:34:44 | 日記

こんにちは、sachiです。

 

先日のブログに「久しぶりにディズニーランドへ~」と書きましたが、

無事に行ってまいりました!

 

交通手段は車ですが、交通費の節約のため高速道路は一切使わず…

ですが、早朝の出発ならス~イスイ走れて、下道も悪くありません。

新4号線をひたすらまっすぐ→環七通り~のルートを走りましたが、環七も混んでいませんでした

 

ホテルの駐車場に車をとめて、ホテルで仮のチェックインをしたら、いざディズニーランドにgoです

今回のホテルは、こちら↓

東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾート

ランドから徒歩圏内にある、東京ディズニーリゾート(R)・オフィシャルホテルです。

ホテル内部吹き抜けのアトリウムが、開放感あり&リゾート感ありで良かったです。

 

ホテル舞浜駅まで無料シャトルバスがあるということなので、ランドへ行きも帰りも利用させていただきました

この無料シャトルバスが結構便利で、見た目もミッキーデザインのかわいいバスなので、おススメです

 

ディズニーランドはかなり混雑していましたが、お天気も良く楽しめました!

 

↓ 行列に並んで、ポップコーンもゲットでご満悦(ダース・ベイダーのポップコーンバケット)

午後3時からは、いったんホテルに戻って休憩です

午後6時くらいからまた出掛けて、閉園までディズニーランド満喫コースにしました!

昼間は140分待ち?くらいだった人気アトラクションも閉園前には30分待ちくらいになっていて、閉園前に

怒涛のラストスパートで、アトラクションに乗りまくりました!(笑)

 

 

二日目のランチは、イクスピアリに移動して、子供リクエストのステーキを…

T.G.I. FRIDAY'S のステーキ、子供たちは初めてだったのですが、「美味しい~!!」と、高評価でした  

ソフトドリンクもおかわり自由

ここも、おすすめです

 

 

そんなこんなで、運動不足の体には結構こたえるディズニーランド満喫旅でしたが、

また行きた~い、と言うので

さっそく、夏休み7月のホテル予約を取りました!

前から気になっていた、また別のホテルなので、楽しみです…

男の子が喜びそうなホテルです  写真撮ったらまたご報告します

 

それでは、また!