ふと昔を思い出してしまうにおいランキング
先日、母が要らなくなった洋服を大量に送ってきました(恒例)、
「着れたら着て、ダメだったらバザーにでも出して」ということで。
「最近ぜんぜん買わなくなったわぁ」と、いいつつ
毎年スーツセットを10着ちかく買う母はマジ着道楽だと思う。
残念ながら私と母のファッションの趣味は全然違うので
20枚中2点だけいただいて、あとは処分しなくちゃ;です。
どうせなら「お金」で欲しいです<オイ
で、いやもう凄い量の樟脳が入ってまして、
今、私の洋服ダンスは樟脳臭に占拠されております。しくしく
樟脳はかくかようにバリバリ現役なので(しくしく)、
昔を思い出すことはないのですが
昨日の雪で買い物に出かけた時、しんと冷えきった冷たい空気の中、
鼻先にふっとかおった煮物のにおいが、妙に懐かしかったです。
そういえば、雨の日の排気ガス。これって雨の日の水たまりの
油の虹を思い出すんですよね。
傘で虹をかき回して遊んだなぁ、とか。
あと、同じく雨の日の小学校。木のにおいが増すためか
木造校舎時代を思い出します。グランドのにおいなんかも
雨の日って妙に懐かしい。空気をリセットするからかな??
もう1ちょ、雨の日と印刷したての雑誌のインクのにおい。
これは学校から帰って一目散に本屋にお目当てのマンガを買いに走り、
濡れないように大事に胸に抱えてワクワクと帰った
少女時代を思い出させてくれます。
ランク内だと「たき火」ってあるある!
火の匂いというのか、なんというか、
キャンプファイヤーでもなんでも、野外の火って妙に懐かしい。
「ガスストーブのにおい」も同じ感覚。
昔、エアコンなどない時代、母が私や弟の下着をかざして
暖めてくれていたのを思い出します。
それでいえば。石炭を入れるダルマストーブとかもありだなぁ。
乗せたヤカンの湯気とか、テラなつかシス!
火と水、これが私の懐かしいにおいの素のようです。
goo ランキング |
ふと昔を思い出してしまうにおいランキング |
1 | プールの消毒剤のにおい |
2 | 天日で乾かした布団のにおい |
3 | お線香のにおい |
4 | 祖父/祖母の家のにおい |
5 | 古本屋のにおい |
6 | 徳用マッチを擦った後のにおい |
7 | 田んぼのにおい |
8 | たき火のにおい |
9 | 潮のにおい |
10 | 注射のアルコール綿のにおい |
→もっと見る |
![]() | (C) NTT Resonant Inc. All Rights Reserved. ![]() |
先日、母が要らなくなった洋服を大量に送ってきました(恒例)、
「着れたら着て、ダメだったらバザーにでも出して」ということで。
「最近ぜんぜん買わなくなったわぁ」と、いいつつ
毎年スーツセットを10着ちかく買う母はマジ着道楽だと思う。
残念ながら私と母のファッションの趣味は全然違うので
20枚中2点だけいただいて、あとは処分しなくちゃ;です。
どうせなら「お金」で欲しいです<オイ
で、いやもう凄い量の樟脳が入ってまして、
今、私の洋服ダンスは樟脳臭に占拠されております。しくしく
樟脳はかくかようにバリバリ現役なので(しくしく)、
昔を思い出すことはないのですが
昨日の雪で買い物に出かけた時、しんと冷えきった冷たい空気の中、
鼻先にふっとかおった煮物のにおいが、妙に懐かしかったです。
そういえば、雨の日の排気ガス。これって雨の日の水たまりの
油の虹を思い出すんですよね。
傘で虹をかき回して遊んだなぁ、とか。
あと、同じく雨の日の小学校。木のにおいが増すためか
木造校舎時代を思い出します。グランドのにおいなんかも
雨の日って妙に懐かしい。空気をリセットするからかな??
もう1ちょ、雨の日と印刷したての雑誌のインクのにおい。
これは学校から帰って一目散に本屋にお目当てのマンガを買いに走り、
濡れないように大事に胸に抱えてワクワクと帰った
少女時代を思い出させてくれます。
ランク内だと「たき火」ってあるある!
火の匂いというのか、なんというか、
キャンプファイヤーでもなんでも、野外の火って妙に懐かしい。
「ガスストーブのにおい」も同じ感覚。
昔、エアコンなどない時代、母が私や弟の下着をかざして
暖めてくれていたのを思い出します。
それでいえば。石炭を入れるダルマストーブとかもありだなぁ。
乗せたヤカンの湯気とか、テラなつかシス!
火と水、これが私の懐かしいにおいの素のようです。