直通特急の臨時停車

模型製作・鉄道写真を主としたブログ

2019年、完成した模型の製作記

2019年12月16日 | 完成した模型の製作記

3月4日から始めた「クモハ223-9001」製作記


1 塗装剥離,再塗装
2 挑戦!
3 再挑戦
4 帯を貼る
5 屋根の穴埋め
6 脱U@tech




4月3日から始めた「阪神電車8523F」製作記


1 種車から考える
2 中間車を作る
3 車体長を合す,雨どいを作る
4 試行錯誤
5 塗ったけど
6 再塗装と小パーツ
7 屋根をいじる
8 ロングシートを作る
9 ライトを付ける
10 完成させる



6月30日から始めた頼まれ物「プラレール近江鉄道820系」製作記


A ばらす
B 前面を作る
C 特徴
D パンタを載せる
E 塗装する
F 完成させる



2018年8月25日から始めた「815系」製作記



1 下ごしらえと箱にする
2 ごまかし塗装
3 デカールを貼る
4 鉄道模型らしく



10月4日から始めた「911形」製作記


1 初めての3Dプリンター製品
2 成型と組み立て前に
3 下回りの微調整と交換
4 完成させる



11月19日から始めた「キハ40系はばタン列車+姫路色」製作記


1 バラシて備える
2 ちゃちゃーと貼る
3 姫路色を触る
4 同時進行


2018年の製作記はこちらです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。