クモハ223-9001を作る4 帯を貼る 2019年03月18日 | 完成した模型の製作記 前回は茶色の帯を貼り付けました。 今回は、裾付近にある帯を貼り付けます。 写真は、ほぼ貼り付け完了していますが、前回同様、マスキングテープで付近を保護しながら、テープで固定しました。 茶色のインレタを貼り付けた後、クリアを吹いてましたが、あっけなく剥がれてしまったためです。(このため余分な貼り直し作業が増えた) 前面を残し貼り付け完了しました。 分かりにくい写真ですが、前面も貼り付けました。 種車であるU@tech こうやって見ると変身が徐々に進んできました。 次へ #模型 « 2019年3月15日 山陽電車6000... | トップ | 2019年3月18日 嵐山から京都... »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する