直通特急の臨時停車

模型製作・鉄道写真を主としたブログ

クモハ223-9001を作る5 屋根の穴埋め

2019年03月22日 | 完成した模型の製作記

塗装した後、検測機器用に開いている穴が埋まっていないことに気づきました。

この穴埋めが厄介で、何回やっても難があって、埋めた後が丸わかりだったので、結構しんどかったです。
結局、0,5mmに開口しプラ棒を刺して埋めました。
インレタを貼ったあとは、とてもデリケートで、マスキングテープを剥がすとき、一緒に剥がれる可能性大だったので、部分テープ。
それ以外は、チラシなどインク紙で保護して後、塗装しました。

そのあとは軽くコンパウンドで研磨し、段差をなくし終了。

更に屋根のみマスキングを行い、クリア塗装を行い、ぼかしておきました。

次は動力関係の作業。
窓をはめたり、外したりの繰り返しです。

次へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。