消防設備士講習へ行ってきました。
消防設備士講習は免許所持者が取得後2年、その後5年毎に受講義務がある講習会です。
それも、免状の種類に応じて4種類の講習がありそれぞれ受講義務があります。
実際に使っていない者にとっては負担が大変です。
ずっと講習を受けないと免許取消(返納命令)になってしまうので仕方なく受講です。
今回、会場の駐車場は狭まいので、公共交通機関をご利用下さいと書いてあったので、早朝からバスと電車を乗り継いで出かけました。
会場に着くと、何と160名の定員に36名の受講で広い会場の中央付近のみ使われてました。
駐車場も余裕で大半の方が車で来られていた。
最後のテストも10問中6問しかできなくて恥かいちゃった。
ポチッとお願いします。
消防設備士講習は免許所持者が取得後2年、その後5年毎に受講義務がある講習会です。
それも、免状の種類に応じて4種類の講習がありそれぞれ受講義務があります。
実際に使っていない者にとっては負担が大変です。
ずっと講習を受けないと免許取消(返納命令)になってしまうので仕方なく受講です。
今回、会場の駐車場は狭まいので、公共交通機関をご利用下さいと書いてあったので、早朝からバスと電車を乗り継いで出かけました。
会場に着くと、何と160名の定員に36名の受講で広い会場の中央付近のみ使われてました。
駐車場も余裕で大半の方が車で来られていた。
最後のテストも10問中6問しかできなくて恥かいちゃった。
ポチッとお願いします。