
春の気配が‥‥
タンポポが咲いていました。 ネコヤナギの芽が膨らんできました。 オオイヌ...

雉始雊(きじはじめてなく)
今日は小正月。正月気分もそろそろ終わりです。 キジも恋の相手を求めて動き出す頃だそう...

パンダガモ「ミコアイサ」
公園の池にミコアイサがやってきました。(埼玉県松伏町 まつぶし公園) オスの近くにメスが飛んで来ました。 メスも目の周りが黒いですね。 互...

川島町の白鳥
埼玉県川島町の越辺川(おっぺがわ)に飛来している白鳥です。 50羽ほどが飛来して...

飛び立つ白鳥
越辺川に飛来している白鳥です。(埼玉県川島町) 待つこと1時間半、やっと飛び立ち...

散歩道で野鳥探し
メジロが藪の中にいました。 近年は、真冬でも見かけるようになりました。 モズが小枝に止まっていました。 コゲラが忙しく動き回っています。 ...

見頃になったロウバイ
ロウバイが見頃になりました。(花と緑の振興センター) 甘い香りがいっぱいに広...

赤城 小滝の氷瀑
前日の雪で凍結した道路を登り小沼駐車場に向います。 全面凍結した小沼を渡ります...

赤城 長七郎山雪上ハイキング
氷瀑を見た後小沼まで戻り、湖畔登山口から出発です。 20分ほどで「賽の河原」に...

オシドリ
嶺公園に飛来しているオシドリです。(前橋市) 警戒心が強く沼の隅から出てきま...