SYUUのお天気屋さん

毎日の東京の天気と、花や景色の写真をご紹介しています。

腰痛治療

2023-04-26 08:48:38 | 日記

(神代植物公園のつばき園にて:神代都鳥    3月14日撮影)

 

 

 

『今朝の天気:雨』

 

(6:45頃)  

今朝の温度(5:30) 室温 リビング:22.2  洗面所:23.5、 湿度(リビング):36%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:19.1、最低気温: 8.5 
本日の予想気温 最高気温: 21、最低気温:14)
 
 
 
 
 
 今日は予報どおり朝から雨です。終日雨の予報となっています。
 日曜日に傘マークがありますが、明日からは晴れてGWは文字どおりGWになりそうです。
 
 もっとも私は、先週の金曜日から整形外科に通って腰痛治療を受けています。と言っても、腰痛が悪化したわけではありません。
 金曜日に買い物出かけたとき、右足のふくらはぎがプチっとなって、激痛が走ったのです。肉離れを起こしたようです。その後はやっとの思いで家へ帰ったのですが、痛みが簡単に引きそうにないので、タクシーで近くの整形外科へ。
 先生の一言「腰痛はありませんか?腰のレントゲンを撮りましょう」でした。結果は先生の見立てどおりで、背骨が変形して腰に負担がかかっていて、それが足に影響したようです。
 ふくらはぎの方は出血はしていないので、まずは腰痛治療(牽引治療)から始めることになりました。
 ということで、毎日腰の牽引治療に通っています。今日は雨ですがこの後出かけます。
 歩くのはそろりそろりなら大丈夫ですが、時にピリッと痛みが走ります。当面静かにしているしかなさそうです。
 
 ということで、今日は古聞ですが、神代植物公園つばき園の続きです。桜では「神代曙」をご紹介したことがありますが、椿でも神代植物公園発の新品種があるようです。その名も「神代都鳥」です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 こちらは、都鳥ならぬつばき園の「ヒヨドリ」です。
 
 
 
 
 
 
 さすがに椿は季節的にもう限界かと思います。とは言え、出かけられないのでもうネタがありません。
 今頃は神代植物公園では、もう藤は終わって、つつじは満開、ボタンも咲きだし、シャクナゲが綺麗な頃でしょうか?残念ですね。
 この後は、昨年の写真でご紹介していないものでも探して、と思っています。そんなところでご容赦いただいてよろしくお付き合いください。
 
 
 
 
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする