(神代植物公園・大温室の熱帯スイレン 7月28日撮影)
『今朝の天気』
(6:15頃)
今朝の温度(6:00) 室温 リビング:29.1、 洗面所:30.0、 湿度(リビング):59%、
(昨日の外気温 東京、最高気温:35.9、最低気温:27.7
本日の予想気温 最高気温: 34、最低気温: 28)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5e/63a1b5648720dc6e9370c18244f9ab2d.jpg)
猛暑日が続きます。
今朝は薄く雲がかかっていますが晴れです。雲の分、幾分日差しはいつもより弱めです。風もやや涼しめです。
今日の東京の天気予報は曇り時々晴れ。どうやら猛暑日にはならないようです。
明日以降も曇り基調、水曜日からは傘マークも。猛暑日とはならなくても蒸し暑くなりそうです。
引き続き体調管理をしっかりしたいと思います。
今日は、猛暑の中出かけ、涼みに入った神代植物公園・大温室の熱帯スイレンのご紹介です。
大温室で涼む、というのはおかしな話しですが、温室内の休憩所は冷房が入っています。
ランやベゴニアの温度調整の意味もあるのかと思います。「暑い日は大温室に!」というわけです。
さて、日曜日になりました。まずは温度統計のご報告です。一週間ほど経っていますが、7月の温度統計がまとまりましたのでご報告します。
【7月31日~8月5日の朝の天気】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6c/f5eb3902afea1b824f99e072ad155e30.jpg)
「日別温度推移」」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/50/858de082c6a6e5825487469416f9215d.jpg)
(8月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0b/ff43216c65c8026bc348b36b09cda78d.jpg)
「日別温度グラフ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8a/78d8c2487c3744e386a4fd9273cb0a41.jpg)
「年別月平均温度比較」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/05/7ed5e2eeef2649a11576345adf2aca63.jpg)
全国レベルでもこの7月は統計史上最も暑い7月だったということですが、東京もこの4年間の比較でも最も暑い7月だったという結果になっています。
昨年は6月終盤から7月初めにかけて、東京で9日連続の猛暑日という新記録が出ました。今年も7月終盤で8日連続の猛暑日となり、この記録に並ぶかと思いましたが、8月1日で途切れました。
その代わりというと変ですが、7月の東京の猛暑日が13日となり、これは新記録ということです。
どうやら、こんなうれしくない新記録が毎年出そうです。猛暑に慣れるのも温暖化対策そんな気もしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/bb/1069438427de5c0c5ce3d24660e386f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/40/6b4157dc27a98afa9deb6a4c5e52b5aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7e/84729bfd4bb70353b605d28907a01efc.jpg)
本日、「SYUUの勉強部屋:仏教思想概要」(こちら)を更新しました。