(神代植物公園大温室・サボテン室にて:アストロフィツム 鸞鳳玉(ランポー玉)
9月21日撮影)
『今朝の天気』
(6:15頃)
今朝の温度(5:00) 室温 リビング:24.5、 洗面所:26.0、 湿度(リビング):38%、
(昨日の外気温 東京、最高気温:24.0、最低気温:12.9
本日の予想気温 最高気温: 23、最低気温: 15)

今日は雲の多い朝でスタートとなりました。今日の東京の天気予報は晴れ時々曇り、特に午後からは雲が多くなる予報となっています。
今日はにわか雨もあるかも、ということですが、明日以降も秋晴れは続くようで、猛暑が長かっただけに、今年の10月は特別に快適な秋と感じます。
さて、もう何回目かは分からなくなりましたが、神代植物公園・大温室のサボテン室(乾燥地植物室)からの続きです。今日はサボテン3種です。
まず、ご紹介したのが、「アストロフィツム 鸞鳳玉(ランポー玉)」メキシコに自生するアストロフィツム属の仲間です。
次は、「コピアポア・黒土冠」で原産地はチリの砂漠地帯です。


最後は、エキノカクツス・金鯱綴化(きんしゃちてっか)、エキノカクツス属の金鯱の仲間ですが、形状が金鯱のように球形でないのが特徴のようです。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます