(MyGardenの朝顔 7月31日撮影)
『今朝の天気』
(7:00頃)
今朝の温度(6:00) 室温 リビング:29.3、 洗面所:29.0、 湿度(リビング):53%、
(昨日の外気温 東京、最高気温:35.0、最低気温:27.2
本日の予想気温 最高気温: 35、最低気温:28)

今朝も晴れです。朝から暑いですね。
昨日の東京はギリギリながら猛暑日となりました。月初に3日間の猛暑日がありしたので、これで7月は4日目となりました。
ということで、7月の温度統計がまとまりましたので、ご報告です。
「日別温度推移」

「日別温度グラフ」

「年別月平均温度比較」

月の中旬に梅雨の戻りのような時期がありましたが、月初と後半の暑さで、平均では昨年よりの暑いこの7月だったという結果になっています。それと、この4年間、年々温度が上がっています。まさに日本の亜熱帯化が進んでいるようです。
MyGardenの夏の花の代表というか、唯一の花、朝顔がちらほら咲きだしました。このところ、他の色の種も蒔いているのですが、毎年このピンクがまず咲きます。可愛い花ですが、違う色も期待しています。
例年通り、今年も、オクラ、ゴーヤ、風船カズラの種を蒔きました。オクラはまだやっと伸びだしたところ、ゴーヤは弦をかなり伸ばしましたが、花はまだ見ていません。風船カズラは、風船を早くも膨らませています。

今一番頑張っているのは、インパチェンス(日日草)です。1年じゅう花を咲かせる優等生です。冬から春は室内に置いてあるのですが、夏は外でいっぱい日を浴びて花を咲かせます。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます