![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/57/c1d84b21e52832ecda476a7b77ce584c.jpg)
事前に色々ググってっ調べてルートを決めた武奈ヶ岳ツアー
初心者パーティなので、ここは念を入れます
武奈はルートが多いだけに、結構、道に迷う人も多いとか
要所で道しるべがありますが、朽ちていたりで、見難い箇所も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fe/977d92f69c167a9de550d9959142ac1c.png)
そして、結局、ルートを外れました
ルートを外れた個所は、コノヤマ岳に至るショートカットの道
急登に至るテープがルートですが、若干下るルートにもテープが
ここが分岐なんですが、そのまま下り方面へ
これは、危うく八雲ヶ原に抜けるところです
テープは続くので、しばらくルートを外れたことに気付かない
この時点で、スマホはGPSを見失っているので、あてにならない
ガーミンを見て、おかしい、と気づくわけです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/91/815f596a0e48079cd61969d51d571753.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/aa/6c7c1f0e6bf2b8e7856b9c0271095c7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/41/9249c8ffb41470bfd2117c52915f0d26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/64/f3383b0328563366304704cf69ae475d.jpg)
無事、途中で引き返して、急登へ
迂回路は、中峠を経由してくるので、ここが合流です
道迷いは危険ですね
焦りと、仲間の士気にも影響します
先導する人間は、十分に気を付ける必要があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/91/1f54816c49e55fd681547c7b5c727164.jpg)
道迷いから急登に差し掛かって、一気に士気が下がった仲間へおやつで鼓舞
話題のカールを
気圧で袋ぺちゃんこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a6/de8069ecf2921eb08c4fd8a968cda614.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/68/3698adcf0195002e9dfbc54669282f78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3f/a71185fd4230d1cd6b531d96d6893e1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/3a49024f2650939bec51108b694a63ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/eb/b8f03dfdc82bbe37cf58de62f4963243.jpg)
さて、ここにきてようやく天気が良くなってきました!
武奈ヶ岳の頂上も目前!
ナイス天気!
写真はアンダーですが、実際は最高のロケーションです