玄関ドア塗装、家具塗装等THP

木製玄関ドア塗装など工事記録をご紹介

↓↓↓ホームページはコチラから↓↓↓

(有)東京ホームペイント 数々の施工例を画像と共にご紹介しています。 画像も文章も私達のオリジナルなので、見難いところもあるかと思いますが、温かい目で見てください(^^;)

~施工依頼・ご相談承ります!!~

お見積はお気軽に!!   各種内装塗装、外壁塗装、屋根塗装、ヤマハ・アイカ製木製玄関ドアの再塗装等‘塗装’に関することなら何でもご相談下さい!  又、住まいのリフォームも行っております。メール・お電話にてお気軽にご相談下さい。 メール:mokusei.55.tosou@t-homepaint.jp☆☆☆TEL:0339950011☆☆☆

ガラリ塗装

2011-08-13 02:40:14 | 塗装工事の現場から~木~


暑いっ! 

連日30℃を超える暑さで夜も寝苦しいです

幸い仕事は室内、工場仕事なのでバテることなく助かっていますが・・・

あの涼しい日々は何処へやら・・

やっぱり‘涼しい夏’で終わるなんて考えは甘かった・・・

「暑い!暑い!暑~~~い!」

夏が暑いのが当然ですが、こうも暑いとついグチりたくなります



さてさて、久々の更新ですが、今日はガラリ塗装 のご紹介です。

室内では収納扉など、外装では雨戸などでよく見られる‘ガラリ’です。
空気の通りがありながら目隠しになるちょっとした優れモノ。


折り返し、両端など細かな部分が塗りにくく、刷毛塗りでは塗料が溜まりやすいので吹き付けで仕上げる方法がムラなく一番キレイに仕上がります


今回の作業はエアコン室外機カバーの塗り替えです。

現場は車、人通りのある道路沿いのため、吹き付け作業は遠慮したい場所でした。
お客様からご依頼を頂き、引取りに伺い、工場に持ち帰ってのお預かり作業です。


 
長い間 外気にさらされ、雨や紫外線などの影響で塗料の効力がない状態でした。


汚れやコケをしっかり落とし、下塗り完了。


塗った塗料が木に吸い込まれる状況だったので、下塗り、中塗り、上塗りの3度塗りで仕上げました。


もとの場所に戻して完成!
刷毛跡もなくキレイに仕上がりました


最後までご覧頂きありがとうございました♪
最後にをポチッと押して頂けると嬉しいです
励みになります!応援宜しくお願い致します!

にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへにほんブログ村  人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする