加茂のオオウッチャン

令和4年はいよいよ傘寿、
ボケが進んでいる気もするがもう少し頑張る。
これからも菜園・蝶の話題等を投稿して行きたい。

白菜の害虫退治

2019-10-14 21:45:25 | 菜園日記
ここの所白菜の虫取りが日課みたいになっている。



先日ブロッコリーに産み付けられたモンシロチョウの卵を紹介したが、白菜ではそれが見つけにくく孵化したした後の青虫退治となる。







朝日が当たる頃、彼らの ”お食事タイム” を狙ってピンセットでつまみとる。

モンシロチョウの幼虫(青虫)だけでなくヨトウガの仲間や



ハイマダラノメイガの幼虫も退治した。



極めつきは、葉っぱが透けていたので裏返してみると孵化したばかりの蛾の幼虫がウジャウジャ・・・。
卵の殻も残っている。 これらが大きくなり分散したら大変なことになる。







薬剤を使わずこれだけの数の ”葉喰い虫” 退治出来たことは良かった。

読者の中でこの蛾の種名のお解りの方、教えて頂けませんでしょうか?




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モンシロチョウの卵 | トップ | 白菜の虫取り 続き »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

菜園日記」カテゴリの最新記事