5月3日に定植したスイカだが、活着を確認して主枝を5~6節で摘芯した後の子蔓4本仕立てのそれぞれの蔓がしっかりしてきたので次の作業に入った。
孫蔓が伸び出して来ているが今のところは全て摘み取りしている。
それぞれの蔓の先端状況は、30センチ以内に雌花がみられ ”蔓ボケ” ではなさそうだ。
追肥の頃合いと観て、
5/19にタキアーゼとハイグリーンを少しすき込んで防草シートでマルチングしていた外側中央寄り部分を1号とマグホスをバラマキ再中耕した。
防草シートマルチは端まで覆いあとは ”玉肥” の時期に最終追肥まで開けることはない。
4本仕立てのそれぞれの蔓を出来るだけ縦方向に伸ばし異株同士が早めに絡み合うようにしたいので両側面の敷き藁はもっと後にする。
孫蔓はすぐに伸び出す。 今朝も整枝を行なった。
4本仕立ての15~6節2番果着果確認まではこの作業を続ける。
菜園日記投稿も当初計画通り2回/週に落ち着きそうだ。
(最近朝4時起き・5時起きで涼しい内に、その分夜は瞼が重いので・・・)
収穫の方は、
ゴーヤが未だなのにズッキーニが先行している。
来年はゴーヤの定植を早めに、ズッキーニを遅らせたい。
もう尊敬するしか有りません。
甘いスイカが鳴ったら指をくわえて眺めます。
草の一本も見えないほど
綺麗にされてマルチをしてると
草予防になるのですね。
我が庭はチョッとお休みすると
草ぼうぼうです。
スイカの栽培はここ2・3年安定してきましたので日記にしています。来年の参考です。
もうすぐ上のネットが開きますよ。
また見て下さいね。
今年は少しづつ防草シートエリアを広げていっていますが、これはこれで大変です。
防草シートの功罪についてはいずれまとめてみようと思っています。
昨夕方帰宅して今日は運転の疲れで
1日ぼんやりしていました。
水撒きで外に出て吃驚!!
明日からまた頑張って草抜きです。
スイカに苗に藁を敷いて丁寧にされているのですね。
藁と言えば実家に行った時貰ってくればよかったです。
うっかりしていました。
藁の件、残念でしたね、こちらからも送れませんし・・・。(^▽^)
敷き藁はいろんな点でよいのですよ。