加茂のオオウッチャン

令和4年はいよいよ傘寿、
ボケが進んでいる気もするがもう少し頑張る。
これからも菜園・蝶の話題等を投稿して行きたい。

今年のタマネギ 総括

2020-07-24 22:59:16 | 菜園日記

今週はフォローしている皆さんの記事閲覧はほとんど毎晩欠かしていないが、投稿はサボりだった。

火曜日には久々のゴルフだった。 ”八十路前 何時までやるの ヘボゴルフ?” お・付・き・合・い ! です。

ゴルフ場でもコロナ対策がなされその点では安心できたが、久々の梅雨の晴れ間で蒸し暑さには参った。

その他の日もOB仲間との食事やほとんど卒業・引退したがただ一つ残っている地域での ”役” に関しての時間を費やしていた。

菜園の方ではこの時期草刈りに追われているが、ジャガイモも掘り始めた。

これまでガレージを占領していたタマネギも最後の手入れが済んで次はジャガイモに場所を譲る。

この機会に今年のタマネギを振り返る。

5月10日には早生のソニック・緋だまりの収穫完。

毎日さらしタマネギで食卓に、孫宅・友人にも配った。

6月10日には中晩生のネオアースの穫り入れ完了。

こちらは追肥を控えた栽培だったがそれが行き過ぎ天候とも相まって昨年より小玉が多かった。

日持ちはしそうだが・・・。

この時点で昨年の小玉の保存状態は

芽の出た物もあるが、まだ腐ってはいなくて炒め物などには充分使える。

 

新タマネギは根を切り一皮むいて吊している。

今年は友人の進めもあってこの時にお尻に5パーセントに薄めた料理酢をスプレーしてみた。

8~9月に腐って腐汁がしたたり落ちることが無くなればとお試しだ。

 

合間仕事で根気よく進めたこの作業終了が7月18日。

これからはガレージはジャガイモの乾燥場になる。

この時点で昨年の小玉のネオアースは処分した。

さすがに半数は腐って ”ブヨブヨ” だった。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴマダカミキリ | トップ | ご無沙汰でした »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

菜園日記」カテゴリの最新記事