加茂のオオウッチャン

令和4年はいよいよ傘寿、
ボケが進んでいる気もするがもう少し頑張る。
これからも菜園・蝶の話題等を投稿して行きたい。

オクラ・インゲン発芽した。

2020-05-19 21:16:10 | 菜園日記

昨夜から今朝にかけてしっかりとした雨だった。

5/10に播種したオクラ・蔓なしインゲンが発芽した。

オクラは手前から5株分がアーリーファイブで株間450㍉ピッチ、奥5株がベニーで500㍉ピッチでそれぞれ5粒づつ蒔いた。

オクラの奥は蔓なしインゲンのさつきみどり2号、株間350㍉ピッチで同様に5粒づつ蒔いたものだ。

昨年までは蔓あり(ケンタッキーワンダー)だったが今年初めて試してみる事とした。

今日は菜園日記として格段の話題はないが、絹さや・スナックは2日前と同じように収穫したし活着後の苗も大きくなっていた。

棚作りしているカボチャ畝もズッキーニも見違えるように生長している。

 

支柱立て・誘引などやらねばならぬ事も目白押しというところだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雉の卵 !!

2020-05-19 00:14:58 | 野鳥観察

今日の菜園日記はスイカの摘芯と1回目追肥・中央部敷き藁だった。

オオウッチャン流でこの時期主枝5~6節で摘芯し先ずは子蔓を伸ばすようにしている。

その時期に合わせて中央部敷き藁を行なった。

先日報告した中央部の防草シートマルチの上からタキイのアミノ酸肥料1号をバラマキながら藁を敷いて行った。

防草シートマルチはビニールマルチと違い水を透し、一言で言うと ”土が息をすることが出来る” と思っている。

1次耕耘時にすき込んだ ”コフナーMP” の活動の助けとなり敷き藁との組み合わせで栽培期間中の雑草発生をほとんど抑えられる。

後は子蔓4本仕立てでその生長に合わせて外側の中耕施肥の作業を続けて行く。 その都度報告投稿のつもりだ。

 

ところで、今日は標題の出来事が飛び込んできた。

近所の友人が草刈りをしていたところ目の前でバタバタ!と鳥が飛び立ったそうだ。

 

「もしや?」と思い機会を止めその場所を確認すると・・・。

 

「うーん!、たまご?」、「雉? !!」

ここからはオオウッチャンも加わり、8個もある!、親鳥帰ってくる?、孵卵器でそだてる?、等とひと騒動だった。

それでも、2時間ほど後で現場を遠くから確認すると

 

尻尾だけしか見れないが、確かに雉の雌が帰ってきていた。 二人とも「ホッ!」とした。

友人も「この周辺の草刈りはしばらく止めておく」とのことだった。

これから時々覗いてみよう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤトウリ 大きくなっていた

2020-05-17 21:31:38 | 菜園日記

ここ数年の間 友人よりいただいたハヤトウリの芽だし果を植え付けていたが、実の大きくなる前に霜にやられて失敗続きだった。

昨年は、より日当たりが良く霜も避けられそうな場所に移しての栽培だったが今一つのところでうまく行かなかった。

今年も半ば諦めていたが、昨年引っ越した場所で伸び放題の草の陰で霜を凌いだのか、今日の時点で最長1メートルに蔓を伸ばしていた。

混み合った下葉を落とし防草シートマルチをはずして中耕(コフナーMPすき込み)・施肥(タキイ3号)のあと水通しの出来る防草シートでのマルチングを施した。

 

今後の管理は上図右部分に被せ土を行ないマルチング、蔓丈が上の水平棚に到達した頃に主枝を摘芯し子・孫蔓を伸ばしたい。

 

右の白いものは・・・?、 とっておいた卵の殻を握り潰してばらまいたものでこの上に土を被せるつもりだ。

今年はしっかり追跡管理して実の収穫までたどり着きたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫品お届け

2020-05-16 20:23:52 | 菜園日記

昨日は菜園収穫品のお届けDayだった。

それぞれ嫁入り先が決まり袋詰めされている。

上に見える赤タマネギの手前のトレイが一昨日投稿の最後の ”緋だまり” だ。

友人宅・孫宅へ持って行く袋は、早生タマネギソニックと緋だまりに加えて

初穫りしたスナックエンドウ

同じく空豆 ”3連”

収穫に追われている絹さや ”矮性赤花”

絹さやに関しては、大きいとこでは背丈を大きく超えて花も見られない。

そこを重点的に穫り入れたのだが葉っぱの1部に虫食いがあったので揺すってみると・・・、

大きくはない青虫が落ちてきた。

防草シートの良い点で、こんなことが見つけやすい。

5月6日に投稿した ”害虫繁殖未然防止” で紹介した写真を再掲するが、

この時逮捕を逃れた ”逃走犯” に違いない。

よって、背の高い株から刈取りしながら収穫することとした。 

以前紹介したこの段差、高さの順にそうして行く。

結果はこうなった。

配って歩いた先では喜んでもらえたし、今日は久々の雨でゆっくり出来たし、明日からまた「頑張らなくっちゃ!」ということだ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園東地区の草刈り

2020-05-14 21:40:54 | 菜園日記

前にも述べたが、野菜作りを楽しんでいる菜園は広すぎる。 草の伸びも尋常では無い。

荒らしたままになっていた東半分の草刈りに取り掛かっている。

右の枯れ草は5/8に刈った分だ。

こうしてみると、先日投稿の荒れ地の中にあったジャガイモ畝が存在感を増してきた。

草刈りする前は庭石菖などの草花も雑然と生えていた。(たかさん宅の敷石の間で整然となら良いのだが・・・)

全て刈り取ってしまった。

早生の赤タマネギ ”緋だまり” も残り全てが倒伏した。

明日は穫り入れねばならない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする