ねこもしゃくしも

イラストレーター/ハンドメイドアーティスト津田蘭子のブログ。仕事や手作り服やその他もろもろ。ネコも度々出てきます。

華やかな柄のスカート 再び

2020-05-10 20:21:56 | 手作り

柄物が続いてますが、やはり、心が華やかさを求めているのでしょうか。

気分がパッと明るくなる色や柄に手が伸びます。

先日も、華やかな柄のスカートを作りましたが、今回はマキシ丈。

下半身がすっぽり隠れる、この安心感たるや!

足の太さも、無駄毛の処理も気にしなくていいなんて素晴らしいじゃないですか!

 

 

 

 

 

先日のスカート同様、こちらもアフリカの布。

凝ったデザインの傘や靴が描かれています。

こういうモチーフのチョイスは、やはりアフリカのセンスだよね。

 

 

 

 

 

 

ちなみに、アフリカの布で気を付けたいのは、色むらや布の傷。

アフリカ布は、大概のお店で「傷や色むらがあること前提」で販売されています。

今回、けっこう大きめに糸が抜けている箇所があったので、裏から当て布をして補強しました。

ご覧の通り、複雑な柄の中にあるとさほど目立たない。ほ。

アフリカ布には完璧を求めることはできませんが、それを差し引いても魅力的な色柄なのです。

 

 

 

 

 

 

ネットでググると、アフリカ布で作った着物や浴衣がたくさん出てきます。

じつは、アフリカのデザインと着物は、相性抜群!

もともと着物の柄も、大柄だったり鮮やかな色使いのものがたくさんありますからね。

生地をアフリカ布に変えても、全く違和感ないのです。

いつか、アフリカ布を使って浴衣を縫うというのも、楽しそうだわ〜。

 

 

↓あなたのポチをまってます!


人気ブログランキング

 

☆自分サイズの立体マスクの作り方はこちら!

 

 

☆フィット感抜群!かんたん手作りマスクの作り方はこちら!

 

↓ただいま発売中!

家庭科3だった私がワードローブ100%手作り服になりました。 (美人開花シリーズ)
 
津田 蘭子
ワニブックス
 
(コロナの影響により、現在Amazon、楽天での入手が困難になっております。書店、またはこちらからも求めいただけます)
 
ネコブログ「日々是☆はなまる」もよろしくどーぞ!

母の日のプレゼント

2020-05-09 20:24:57 | 手作り

洋服を作るようになってから、母の日はもっぱら手作り服を贈っています。

手作りというのは、贈る相手によってはかなり重たいプレゼントとなってしまうこともありますが、

家族間ならばこれが一番良いのです。

手作り服を贈ると分かっていれば、相手もそれを見越して欲しいものをリクエストしてくれます。

今年の母のリクエストは、インナーに使えるフレンチスリーブのトップス。

著書「家庭科3だった私がワードローブ100%手作り服になりました。」に掲載のレシピで作りました。

ポリエステルのテロっとした生地で、羽織りものの下にさらっと着るのにちょうど良さそうです。

化学繊維のプリントは発色がきれいなのが良いよね。

 

 

 

 

 

 

それと、寝巻きに使えるステテコ。

長年、夏はアッパッパ(かぶりのワンピース)をネグリジェにして寝ていた母ですが、

ついに父から「いつも夜中に尻丸出しで寝ている!」とクレームが入ったことで、パンツスタイルへの変更を決意したとのこと。

常々「あたし、風邪ひきやすい体質だから・・・」と病弱アピールしていた母ですが、原因はそれだったのでは (¬з¬)

 

 

 

 

 

 

洗い替えにもう一枚。

基本的に寝巻きとして着るステテコは、ポケットなしのシンプル仕立て。

前身頃と後ろ身頃を分けずに、二枚のパーツで作っています。

こうすることで、脇の縫い目がなくなり着心地も良く、洗濯した時も早く乾くのです。

 

こうして並べて見たら、みごとに花柄ばかり!

でも、これも母の日っぽくていいよね。

 

 

↓あなたのポチをまってます!


人気ブログランキング

 

☆自分サイズの立体マスクの作り方はこちら!

 

 

☆フィット感抜群!かんたん手作りマスクの作り方はこちら!

 

↓ただいま発売中!

家庭科3だった私がワードローブ100%手作り服になりました。 (美人開花シリーズ)
 
津田 蘭子
ワニブックス
 
(コロナの影響により、現在Amazon、楽天での入手が困難になっております。書店、またはこちらからも求めいただけます)
 
ネコブログ「日々是☆はなまる」もよろしくどーぞ!

華やかな柄のスカート

2020-05-08 19:24:34 | 手作り

明るい色彩のスカートをはきたくなる陽気!

どんな派手柄でも、スカートにしてしまえば違和感なくまるっと包み込んでくれる。

そういう懐の深さがありますね、スカートには。

 

 

 

 

 

 

タックを入れてスカートにひだができると、派手な柄物も一体何が描かれているのか

よくわからない。

だけど、なにやら賑やかで華やか。

そういう楽しさがあるんですよ、スカートには。

 

 

 

 

 

 

ブルーやイエローやオレンジが色鮮やかなアフリカ布を使ったスカートです。

日本製の布ではお目にかかれないような、色の取り合わせが魅力!

こちらの布は、SAWASAWAというアフリカ布のオンラインストアで購入しました。

こちらのストアでは、布だけじゃなく、お洋服やアクセサリー、雑貨などもセンスの良いものがたくさんあります。

 

 

 

 

 

 

ところでこの柄、いったい何をモチーフにしていると思います?

よ〜く見てみて!

なんと、蛇口からお金が出てきてる〜!

 

 

 

 

 

一見、華やかな幾何学模様と見せかけて、なんとも銭ゲバなモチーフだったという・・・

 

いや、これ、アフリカでは水が金貨の如く貴重であるという意味かもしれないよね。

知らんけど。

 

 

 

 

 

 

さて、このスカート、著書「家庭科3だった私がワードローブ100%手作り服になりました。」(ワニブックス)に掲載の

レシピで作っております。

こちらの本、「読んでもらいたいな〜!」と思った方に贈ってみました。

そしたら、映画コメンテーターのLiLiCoさんのブログでご紹介いただきましたー!

こちら

何の面識もなく、いきなり送りつけたにもかかわらず、読んでいただけて光栄です!

さらには、丁寧にご紹介いただけて感謝感激。

やっぱり、素敵な方だわ〜LiLiCoさん!

 

 

 

↓あなたのポチをまってます!


人気ブログランキング

 

☆自分サイズの立体マスクの作り方はこちら!

 

 

☆フィット感抜群!かんたん手作りマスクの作り方はこちら!

 

↓ただいま発売中!

家庭科3だった私がワードローブ100%手作り服になりました。 (美人開花シリーズ)
 
津田 蘭子
ワニブックス
 
(コロナの影響により、現在Amazon、楽天での入手が困難になっております。書店、またはこちらからも求めいただけます)
 
ネコブログ「日々是☆はなまる」もよろしくどーぞ!

おうちで楽しむ店の味

2020-05-07 21:34:09 | グルメ

自炊が増えたことで料理のレパートリーが増えたことは事実だけど、

毎日三食自炊していると、さすがにちょっと飽きてくる。

うちで作れる料理となると、そんなに手の込んだものはつくれないしね。

今日は、お気に入りのお店のロティサリーチキンをテイクアウトしました。

池袋にあるルコック・ロティのロティサリーチキンは、つくば鶏を二日間マリネしてじっくり低温で焼き上げてあります。

柔らかくてジューシー。

うちでは作れない美味しさ。

ときどき、無性に食べたくなる味なのです。

 

 

 

 

 

 

今はいろんなお店がテイクアウトを値引きしたりサービスをつけたりしてくれて、

普段よりもお求めやすく提供してくれています。

このチキンも通常よりもかなりお得なお値段で買えました。しかも、生ハムのおまけ付き!

いまは飲食業界も大変な時期。

外食するのはまだしばらく難しいけど、こうして時々テイクアウトでお店の味を楽しもうと思います。

 

 

↓あなたのポチをまってます!


人気ブログランキング

 

☆自分サイズの立体マスクの作り方はこちら!

 

 

☆フィット感抜群!かんたん手作りマスクの作り方はこちら!

 

↓ただいま発売中!

家庭科3だった私がワードローブ100%手作り服になりました。 (美人開花シリーズ)
 
津田 蘭子
ワニブックス
 
(コロナの影響により、現在Amazon、楽天での入手が困難になっております。書店、またはこちらからも求めいただけます)
 
ネコブログ「日々是☆はなまる」もよろしくどーぞ!

続・子供サイズの帽子

2020-05-06 20:03:24 | 手作り

子供サイズの帽子再び!

チューリップ帽タイプで作ってみました。

これは、片面を6枚のパーツで作っているので、柄違いを入れるとアクセントになってかわいい。

キリンの布は、バンダナを切ったもの。

布屋さんで売っているものじゃなくても、気に入った柄があればつい買ってしまう私。

バンダナくらいの大きさがあれば、帽子のパーツにしたり、小物を作るときにも使えるしね。

 

 

 

 

 

ひっくり返すとこんな感じ。

リバーシブルなので、気分によって使い分けられます。

子供用なので、あごひもとか付けた方が良かったかな〜と思わなくもない。

 

 

 

 

 

ところで、先日紹介した子供用キャスケット

あちらもリバーシブル。

ひっくり返したら、ネイビーの帽子になるんですよ。

 

 

 

 

↓あなたのポチをまってます!


人気ブログランキング

 

☆自分サイズの立体マスクの作り方はこちら!

 

 

☆フィット感抜群!かんたん手作りマスクの作り方はこちら!

 

↓ただいま発売中!

家庭科3だった私がワードローブ100%手作り服になりました。 (美人開花シリーズ)
 
津田 蘭子
ワニブックス
 
(コロナの影響により、現在Amazon、楽天での入手が困難になっております。書店、またはこちらからも求めいただけます)
 
ネコブログ「日々是☆はなまる」もよろしくどーぞ!