ねこもしゃくしも

イラストレーター/ハンドメイドアーティスト津田蘭子のブログ。仕事や手作り服やその他もろもろ。ネコも度々出てきます。

続・ウエストアレンジのテーパードパンツ

2020-12-11 18:44:31 | 手作り

昨日は、顔を洗っていなかった私も、今日はシャキッと洗顔完了です。

ということで、着画を撮りました。

シャツをインして着てみましたよ。

 

 

 

 

多くの人のサイズに合わせようとすると、どうしてもウエストやヒップ周りを大きめに作らなくてはいけませんが、

自分サイズで作ったパンツは、ウエストゴムでも余分なゆとりがないので腰回りがダブつくことがありません。

ゆえに、楽ちんのゴムパンツでありながら、きれいなシルエットが叶うというわけです。

 

 

 

 

お尻の大きさがコンプレックスの私ですが、それって服の形にも原因があるのでは?と思うのです。

スキニージーンズを履いていた頃は、ほんとに絶望的に自分の尻が嫌いでした。

でもほら、自分でパンツを作るようになってからは、サイズがちゃんと合っているから変なシワもできないし、締め付けでお尻が潰れちゃうこともないのです。

お尻のもっちゃり感は変わりませんが、昔よりずっと自分のお尻を愛せるようになりました。

 

 

 

 

お尻がコンプレックスという方には、ぜひ、自分サイズで作るパンツをオススメしたい!

自分で作るのは難しい!と思っている方にも、わかりやすい本になるように、ただいまレシピ考え中です。

こちらのテーパードパンツのレシピは来春発売の著書に掲載予定です。

ただいま発売中の著書「家庭科3だった私がワードローブ100%手作り服になりました。」にも、自分サイズのワイドパンツの作り方を掲載していますので

ご興味あったら、ご覧くださいねー!

 

☆出演情報

来週の月曜に、ラジオ出演しまーす。

12月14日のBSN新潟放送「はや・すた」の「ふなかよ発信局」のコーナー

午前8時42分ごろから10分程度の電話出演です。

よろしくどーぞ!

 

↓ネコをポチッと!


人気ブログランキング

 

 

↓ただいま発売中!

 

 

 

↓ただいま発売中!

 

 

↓ただいま発売中!

家庭科3だった私がワードローブ100%手作り服になりました。 (美人開花シリーズ)
 
津田 蘭子
ワニブックス
 
 
 
ネコブログ「日々是☆はなまる」もよろしくどーぞ!

ウエストアレンジのテーパードパンツ

2020-12-10 19:25:23 | 手作り

朝から、ミシン作業したりデスクワークしたり、家事だなんだとやっていたらあっという間に日が暮れるという日々です。

気づけば、今日は私、顔も洗ってなかったよ!

いいのか、これで?!という思いと、べつにいいじゃないの、誰にも合わないんだから。という思いがハーフ&ハーフ。

いや、郵便出しに行ったときに、郵便局の人には会ってるな…。

マスクという免罪符があると、人は堕落してしまうよね。

 

来春発売予定の著書用に、服作りは、やっておりますが、顔も洗っていない私が着画なんぞ撮れるわけもなく。

今日は、こんなん作ったよー!というのを見てちょーだい。

 

またコレか!というほど作っている、テーパードパンツ。

ウエストのアレンジで、ゴムの幅を検討中。

ヒモを追加する時は、ゴム幅を細めにしないと、ベルト全体の幅が太くなってしまうのだ。

通常は3cmのゴムを使うけど、ヒモ付きにする場合は2cmが妥当かな。

 

 

 

 

 

 

ヒモ付きにすると、カジュアル寄りになるのだけど、トップスをインしたときにウエストのアクセントになってよろしい。

違う素材のヒモを合わせてもかわいいかもしれない。

服のイメージはちょっとしたことで変わる。

だからこそ、デザインの可能性は無限大なんだよね。

 

↓ネコをポチッと!


人気ブログランキング

 

 

↓ただいま発売中!

 

 

 

↓ただいま発売中!

 

 

↓ただいま発売中!

家庭科3だった私がワードローブ100%手作り服になりました。 (美人開花シリーズ)
 
津田 蘭子
ワニブックス
 
 
 
ネコブログ「日々是☆はなまる」もよろしくどーぞ!

コミュニケーションで防犯力をアップ

2020-12-09 19:22:58 | ワークス

書籍発売のお知らせです!

と言っても今回の著者は夫。私はカバーと中面のイラストを担当しました。

「活かそうコミュ力!中高生からの防犯」(ぺりかん社)

著者:武田信彦

こちら、12月25日発売です。

 

夫は、安全インストラクターとして、全国で講演やワークショップを中心に活動しております。

プロフィールや実績など、サイト「うさぎママのパトロール教室」をご覧ください。

 

 

 

 

 

さて、中高生からの防犯とは?

被害者にも加害者にもならないために、コミュニケーション力で身を守るコツをまとめた本です。

学校や地域で起こる事例を挙げて、中高生にもわかりやすく書かれています。

 

 

 

 

 

現実社会において、暴力は諸刃の剣。ともすれば、加害者になる可能性もあります。

市民防犯のパイオニアが伝授する、コミュニケーション防犯。

 

おもに学校向けの本ではありますが、大人にも役立つ内容ですので、ご興味あったらチェックプリーズ!

 

 

↓ネコをポチッと!


人気ブログランキング

 

 

↓ただいま発売中!

 

 

 

↓ただいま発売中!

 

 

↓ただいま発売中!

家庭科3だった私がワードローブ100%手作り服になりました。 (美人開花シリーズ)
 
津田 蘭子
ワニブックス
 
 
 
ネコブログ「日々是☆はなまる」もよろしくどーぞ!

ボタンをリサイクル

2020-12-08 20:02:46 | 手作り

服が傷んでも、案外ボタンはまだまだ使える。

着なくなった服のボタンを外してとっておくと、服作りの時に再利用できます。

たかがボタンとあなどるなかれ。

アウターなら5〜6個、シャツだと9個くらい使うのです。

お安いものもたくさんありますが、ちょっと素敵なボタンともなると、1個数百円。

1着分だとなかなかのお値段。

ちりつもです、ちりつも。

 

 

 

ボタンの大きさごとに、小分けにしておくと、使うときに探しやすい。

この大きさは、シャツ用に。

これはアウター用…と仕分けしていきます。

 

 

 

 

 

猫の手は、貸してくれなくてよろしい!

 

 

↓ネコをポチッと!


人気ブログランキング

 

 

↓ただいま発売中!

 

 

 

↓ただいま発売中!

 

 

↓ただいま発売中!

家庭科3だった私がワードローブ100%手作り服になりました。 (美人開花シリーズ)
 
津田 蘭子
ワニブックス
 
 
 
ネコブログ「日々是☆はなまる」もよろしくどーぞ!

シャツを伸ばしたらワンピができる

2020-12-07 18:53:38 | 手作り

ワンピースというのは、やはり需要の高いアイテムの一つだと思う。

ガバッと一枚着ちゃえば着替え完了!という手軽さは、忙しい朝には超便利です。

ちょっとゴミ出しに行くのに、パジャマのままと言うわけにもいきませんからね。

まあ、うちのゴミ出し係は、夫なのですが。

 

 

 

 

昨日紹介したシャツの丈を伸ばしたバージョン。

丈を長くするだけのシャツワンピースは、シャツを作れるようになったらぜひ作って欲しいアイテム。

 

 

 

 

 

 

ストンとしたシルエットがリラックスタイムにちょうどいい。

もちろん、コーデ次第でお出かけにも使えますよね。

 

 

 

 

 

丈の長いシャツを作る時は、ポケットをつけた方が便利です。

腰の位置にあるポケットは、私の中では必須アイテム。

ここにポケットがある、というのが体に染みついているので、無いとなんだか手持ち無沙汰になってしまいます。

ハンカチとか鍵とか、ちょっとした物を入れる時にはバッグよりポケット。

こういう四角い布を貼り付けるパッチポケットなら、簡単だしね。

 

↓ネコをポチッと!


人気ブログランキング

 

 

↓ただいま発売中!

 

 

 

↓ただいま発売中!

 

 

↓ただいま発売中!

家庭科3だった私がワードローブ100%手作り服になりました。 (美人開花シリーズ)
 
津田 蘭子
ワニブックス
 
 
 
ネコブログ「日々是☆はなまる」もよろしくどーぞ!