+ HitoriGotO +

何気ない日常を独り言の様につらつらと…
たま~に京都弁も飛び出す『 HitoriGotO 』♪

どろぼうさん模様

2012年06月04日 | ブログ
どろぼうさん模様。
いや、世間一般には「唐草模様」なんですけど、どうも「どろぼうさん模様」ってのがしっくりきてしまうのですが・・・ww


ワタクシ、大のがま口好きでございまして、お財布も”お札&カード入れ”と、”小銭入れ”に分けてて、小銭入れの方はがま口財布なんですよ。
ずっと使ってたのは和柄のモノなのですが、ずっと欲しかった「どろぼうさん模様」を1つ見つけてからは、すっかり「どろぼうさん」のとりこ状態♪

ただ、この「どろぼうさん模様」のがま口って、あんまり見ないんですよねぇ。
見ないと言うか、サイズが限られたモノしか無い。
いや・・・単純に、ちゃんと探せてなかっただけで、最近は色んなサイズも増えてはきてるのですが、がま口の値段自体が、少々割高でして;;
どこかお手頃な価格のお店は無いものかと、先日、ネットサーフィンをしていた時に、素敵なお店を見つけました!!


京都の『まつひろ』さんなのですが、お店は三条本店と上七軒の2店舗のみ。
で、先日、お得意の自転車でちゃりちゃりと、上七軒のお店に行って来ましたvv

”上七軒”と言えば、京都に5つある花街(祇園甲部・宮川町・先斗町・上七軒・祇園東)の1つ。
歌舞練場もある場所で、お店の近くにも置屋さん(舞妓さんになる為に修行をするお家の事)もあったりで、いい感じに静かな場所なのです。
近くには、北野天満宮もあるので、そちらに行かれた方はぜひ足を運んでみて下さいな♪


話を戻して・・・『まつひろ上七軒』は、京町屋をそのまんまお店にした所で、がま口が並ぶお部屋には靴を脱いで上がります。
畳の上や、昔の箪笥の中、床の間なんかに、色とりどり、形も大きさも異なったがま口がずらりと並べられていました。
同じ大きさの「財布」でも、生地が違うと全然異なったモノにも見えるし、生地もちりめんや綿、模様も現代ちっくなモノから、昔ちっくなモノまで、本っとにたくさんあって、もうね、見てるだけでも楽しくて仕方無いのです!!
そうそう!!
がま口の「口」の部分も、小さいモノから大きなモノまで、大きさも形も色んなモノがありましたvv
もし、「この大きさで、こんな柄がいいのに・・・」と思ったら、お店の方に声を掛けると、在庫を調べて頂けます。

お店の中を行ったり来たり・・・本当に長い時間を掛けて、色んながま口を手にして、じ~~~っくり選んだのがTOP画像の4点。
ポーチ、小銭入れ、アクセサリー入れ、2つ折りで広げると大きくなるモノなのです。
小銭入れについては、チェーンが付いてないモノもありました。
ちなみに、このチェーンは長いのと、短いのとを選ばせて貰えます♪
私は、前に買ったポーチのチェーンが長いので、今回は短い方をチョイスvv


余談ですが・・・『まつひろ上七軒』さんでは、お手頃な価格でがま口教室も開催されてます!
今度、行ってみよう♪


そんなこんなで・・・現在、「どろぼうさん模様」コレクションは、7点になりました~(≧▽≦)/
↓↓ 赤いふさふさ付きが、普段、ちょっとした買い物に行く時に、斜め掛けで持ってるヤツで、これ結構たくさん入ります♪





同じ「どろぼうさん模様」でも、生地色が黒や赤やと、また印象も違うし、白地に金・銀の模様やと落ち着いて見えたりもします。
まだまだ色んなのがあったから、また見に行こ~~~っと♪
(見るだけで済まんやろうけど・・・うん・・・・)