s
ストライククラブのイベントで手に入れたサイモンのリバイバルアンバサダー73’5500C
ピッカピッカの新品
それに合わせるべく購入しましたクラッシックシリーズのFO-60
そして5500Cと組み合わせると
ううううう美しい
30周年のFO-60も以前は持ってはいたが何分チャングリが重い
ストライクグリップに交換してみたものの・・・いまいちバランスが良くない・・・・
あと手持ちのHEDDONのルアーを投げるのにやはりFO-60で投げたい
約30数年前、中学2年生の頃、津久井湖でバス釣を教えてくれた同級生がスーパーストライクの
竿にアンバサダー5500Cという組み合わせを持っていて凄くカッコ良かった
当時物では無いけれど、当時憧れだった組み合わせが今、目の前にある
あの頃、100円持って矢口釣具さんでワームと針と錘を1セットづづ購入して
ロストすると矢口さんの桟橋から、あのキツイ坂を登り又1セット購入しての繰り返し・・・
今日はこのタックルを目の前に置きあの頃を思い出しながらゆっくり酒でも飲もう
あ~早く骨折治らないかな・・・・・トホホ
スーパーストライクなんてとんでもない!
ルアーとリール買うだけで精一杯だったあの頃
安い3000円位の竿が精一杯でした・・・・
アンバサダーなんて高嶺の花で
お年玉貯めてバンタム100を何とか購入するといった
時代でした・・・・(遠い目)
ラパラやヘドンなど買える訳も無く
ましてやダイワやシマノやオリムのルアーも買えず
レーベルの偽物や得体の知れないワゴンセール100円
のルアーばっかりでしたよ
思い出いっぱい詰まってるんですよね
当時アンバサダー使っていた少年はごく僅かでした
アンバサダーを買えずにバンタムかミリオネアのどちらか
に分かれてましたね
今日、8ポンドデビューしてきました
64ML+バンタム100+8ポンド+インナーハンドの組み合わせです。
今まで、12ポンドだったんですが…
動きの違いに
8ポンドデビューおめでとうございます
更に6ポンドまで下げるとルアーの動きは格段に変わります
しかし10ポンド8ポンドまではラインの強度もラインの摩れや傷を気にしていれば問題ないんですが…
6ポンドまで下げてしまうとちょっとしたリリースのタイミングのズレでルアーが飛んで行ってしまったりするんですよね
8ポンドと6ポンドの境目が凄く差が出るんですよね〓