スミス・コネクション

みなさんお気軽にコメントどうぞ。

春間近

2010年02月27日 | 朋blog
そろそろ関東もワカサギの産卵遡上が始まる時期のなりました
本年度最初のTOPシーズン到来が目の前まで来ましたが

それに伴いそろそろリールのオーバーホールでもしようかなと思いますが

基本的にオイルやグリスは純正レベルの物を使用しますが、摩擦抵抗の架かる場所は
超微粒子コンパウンドを用いてルーターで研磨してから組上げます

ベアリングは溶剤に漬けて超音波洗浄を施した後に純正オイルかIOS-01を数滴注して
完了

ベアリングは良くオープンタイプのベアリングに変更する方もいらっしゃいますが
手入れを考えるとノーマルタイプがお勧めです
鳥居さんや油屋さんにも良くオーバーホールを頼まれるのですが・・・・
使うグリスやオイルはその人によって使い分けます

鳥居さんの場合・・・・・・・・
ほとんど手入れをしないので硬めのオイルでレーシングエンジンオイルをベースに
調合してある特製オイルを使用して組上げます
車のエンジンオイルはオイル上がりがエンジンにとって致命傷になるので
高熱にも耐え長期間放置してもオイル飛びが無いので鳥居さん向き

油屋さんの場合は・・・・・

比較的リールのオーバーホールのコツを覚えたので純正よりも少し柔らかめの
IOS-01をメインで純正オイルと併用し組上げます

一番リールの回転が良くなるのはCRC-556辺りが回転は良くなりますが
数投したらすぐにオイルが飛ぶのでお勧めしません
また高価なベアリングオイルも揮発が激しいのであまりお勧めしません
IOSは滅茶苦茶柔らかいわけでもなく適度に粘りも有るのでオイル飛びは他の高性能
オイルと比べれば扱いやすいと思います。

ベアリングを入れ替えるときは僕は中古の純正ベアリングを探して入れ替えます
新品よりも当りが出ていて良く回ります

今まで中古で購入したリールでベアリングが駄目だったのは一度だけありましたが
それは、オープンペアリングに交換してあり焼きついてました

小まめに手入れされる方はお勧めですが何十台ものリールを手入れさせてもらい
思ったのは【純正で充分】ということでした

特にクラッシックタイプのアンバサダーはレベルワインダーとゴクホイールが
キャスト時に一番抵抗になるのでそこを重点的に磨いてみてください
明らかに飛距離が変わります

参考になるかわかりませんがクラッシックタイプは構造も簡単なのでぜひお手入れし
て上げてください

ネットオークション等で中古でアンバサダーを購入する際は【フィリッピング機能つき】はお勧めしません
ピニオンギアが舐めてしまいすぐ駄目になる可能性がありますよ

カクータス&ホプテーラ

2010年02月21日 | 朋blog
さてさて寒かったり暖かい日があったりで皆さん風邪など惹か無い様に気をつけてくださいね
私は暖かい日が続くと花粉症が最悪ですが・・・・・・・

先日の釣博の時スミスのブースでワームを見ていたら
『あれ確か家にあったような・・・・・・』

で汚い押入れをごそごそ引っ掻き回したらやはり有った
昨年、油屋さんがこの手のワームで良く釣れたと言っていたので
今年は持参しようかと思っていたのですが・・・・・・・
出てきて良かった

話は戻って釣博の時、鳥居さんに『開発者だよ』と池島さんを
紹介して頂き色々お話を聞かせて頂きました


僕自身はワームの釣はスライダーワーム4インチ辺りのスプリットショット
の釣が最後辺りで、この辺りを境にTOPの釣に移行していくのですが。
今年はあの場所でこいつを使ってムフフな釣をしちゃおうと
密かに企んでおるのです

切っ掛けは・・・

2010年02月16日 | 朋blog
毎回沢山の方々にご回覧頂きありがとうございます
この【スミス・コネクション】釣りのジャンルに縛りをかけながら投稿しておりますが。
gooブログ約1370000ブログある中で毎週2回ほどアクセスランキング上位にランキング
させて頂いております。この場をお借りしてご回覧いただいております皆様に厚く御礼申し上げます。

ご回覧いただいている皆さんの中にもかなり古くからのハトリーズファンの方々がいらっしゃいますが
実は僕がハトリーズにのめり込む切っ掛けになったのがこの【SURFACE GAME 1997】を観てからなんです
それまではまだ某バルサ製ハンドメイドルアーオンリーで、たまに
ハトリーズのルアーを使う程度でした。
このビデオを始めてみてスローなBGMに羽鳥さんと玉越さんのほのぼのとした
会話のやり取り、とても新鮮に思えて『こんなのんびりした釣りも良いな~』と
しみじみ思いました。
今までの釣りのビデオは『こうしろああしろ』的な部分が多く
観ていて思わず『そんなの知ってるよ』と言いたくなってしまう時がありましたが、
この羽鳥さんと玉越さんの釣ビデオにはそれが無くてゆったりした気分になれる
感じでした

その後ブラックバス害魚問題が取り上げられ始めた頃とある切っ掛けで鳥居さんと出会い一緒に釣をしながら
ハトリーズルアーの使い方や竿の開発コンセプト等を聞いている内に気が付いたら
全部ハトリーズやへドンのルアーしか手元に無くなっていたんです

まあ某ルアーとハトリーズが僕のボックスから入れ替わっている途中に油屋さんと知り合う
のですが・・・・・・・
油屋さんも僕と同じ道をたどりド壷に嵌っていく訳で

当時鳥居さんが『あんた達は極端だなぁ~すこしづづ揃えれば良いのに一気に入れ替えちゃうんだから・・・・・・』と

そう一番ド壷に嵌めた人は鳥居さんなんだけどね


国際フィッシングショー2010

2010年02月14日 | 朋blog

行って参りました【国際フィッシングショー2010】
なにはともあれ目指すは【スミス】ブース
間も無くデリバリーされる【火星人・女】の現物を見て
おおおおおお
とあるショップにお願いして予約は入れておいたのですが・・・・2個欲しい



で横を観るとスイングガールが・・・いやデカイこれは【スイング・ガール・マグナム】
に間違いない
しかしよく観ると【スイング・グランパ】
ガールじゃ無いのよグランドパパなのよと
ガールに比べくびれにやや鋭角さを感じガールよりも力強い鋭角なターンをしてくれそうなホルム
とくに6色有る内の05・06は珍しいカラーでポップなイメージが強いカラーに仕上がってました





僕が気になったのはこいつ【パタピー】ケミ蛍2個搭載可能(ナマジー・キャタピーは一箇所)でナマズは基よりナイトバッシングにも充分使えそうです
カラーはカブトムシやザリガニ等があり僕はカブトムシカラーがお気に入り
ねずみみたいなカラーはちょっと毛みたいな模様できっとねずみだと思いますが・・・
僕にはカビの生えたたこ焼きみたいでちょいと





そしてこのブログにも書き込みをしていただいているBlueGeenさんともお会い出来
お手製のルアーも頂いてしまいました
油屋さんと一緒に大事に使わせて頂きます
背の高い物静かな方でプラグも綺麗な仕上げで人柄が映りこんでいるような感じでした


僕としてはキャスパーやトレッピーをもっと柔らかく動かす竿が欲しいと思いましたが
鳥居さん曰く『ラインでカバーしろ』ということなのでまたご指導お願いしますね

ストライクファンクラブ限定ルアーはなのかな
みなさん楽しみにということで


鳥居さん・玉越さんをはじめスミスの皆さん長々とお邪魔させて頂きありがとうございました。
またこのブログを通じてお知り合いになれた皆様これに懲りずよろしくお願いいたします。

泡の誘惑(バブル・ダンサー)

2010年02月12日 | 朋blog
ハトリーズというよりもスーパー・ストライク・シリーズといった方が良いのかな?
この【バブルダンサー】
大きく開いた口にくびれたラインまさに泡の踊り子

ポッパーというよりはダーターの部類で良く【ラッキー13】と比較されますが
(・・・んされないって
いやいや僕はラッキー13とバブルダンサーを2個持って行きました

あまり気にした事は無かったのですが釣り仲間から引き比べると面白いよ
と言われたのが始まりで・・・・・・・で

ラッキー13を強目に一発『ボコーン』とダイブして泡がボコボコ・・・・
バブルダンサーも強目に一発『ボコーン』とダイブして泡がボコボコ・・・・

ここはあまり変わらない

次にボコーンとした後、少し引いてみる・・・・・・・

ラッキー13はダイブして泡がボコボコ・・・・プカァ~
バブルダンサーはダイブして泡がボコボコボコボコボコボコ・・・・

ストレートのラッキー13は巻き込んだ泡が直ぐに消えてしまいますが
くびれのの有るバブルダンサーは開いた口の後ろのくびれた部分に泡を巻き込み
比較的長い時間泡を出してます

泡持ちの良さを考えてこの形になったのか、デザインが先で泡持ちが後だったかは
わかりませんが・・・・

【バブルダンサー】名前の通りのルアーです

まあ、なんでこんな事を書いたかと言うと
その釣り仲間がラッキー13の時は一瞬バスがルアーの後を追ってきて見切られたみたいだったのですが、
バブルダンサーに変えたらボコボコと出続ける泡に反応してずっと後を追って来た事が
多々あったと聞いたからなんですが・・・・・・・


だからって僕が釣れた訳じゃないので釣れそうな時期に又、試してみます

イメージチェンジ

2010年02月05日 | メンテナンス
手前のリールはアンバサダーのSM1600Cなんですが
ちょっとイメージチェンジしてみました

某オークションで2,500円位で購入したのですがかなり傷だらけ

で一旦バフ掛けをしてアルミ地をピカピカにしたのですが詰まらない・・・・
で色を塗る事にしました
パーツを全部ばらして僕たち塗装業者が使うアルミ素材に密着の良いプライマーを塗り
次に2液性のウレタン塗料のシルバーを塗り
その上にアメリカ製のキャンデーィカラーのブルーを塗りました

がしかしこのままじゃ面白くない・・・・
さらにその上からラバーコートをして見ました

キャンデーィカラーの深い光沢はそのままでしっかりラバーコートが効いてます

傷も着き難いし、それよりもリールを握ったときのフィット感が増しました
滑りにくいし冬場は金属の冷たさが軽減出来るので冬の釣りにも最適です
かなり特殊な塗料を使いましたが中々良い感じで出来ました