

僕がHEDDONのルアーで一番好きな色が【SS】タイガーだと【SFF】と表示されていますが
オリーブがかった背中にシルバーのフレークで定番といえば定番カラーなのかも知れませんが
シンプルなカラーだけど凄く魅力を感じます。
使い込むとシルバーのフレークが剥がれ落ちてみすぼらしくなってしまいますが
一説によると剥がれたフレークが小魚が逃げ惑うときに剥がれた鱗のように見えるので
アピール力が有ると聞いたことがあるけど真相は判りません
他にも好きなカラーは
このカエルのプリント柄です
なんだかやる気無さそうで古惚けた感じがたまらなく好きです
現行モデルでもやっぱり古惚けたプリントで妙に愛着が湧いてしまいます
他にも14KCDなんかも綺麗で素敵ですが僕はこの2つのカラーが妙に好きです
多分、SSを僕が好きなのはオリザラで一番初めに釣ったバスがSSカラーだったからかも知れません
しかし釣り上げた後に更に投げ続けてミスキャストで岩盤に直撃して木っ端微塵
古いザラだったので悔しい思いしました
パロットならこのメーカとかフロッグならここのメーカとかパーチならここが綺麗とか
色々有ると思いますが皆さんはどんなカラーが好きですか?
アウトドアメーカーのマグカップでで色々な企業やクラブ等でオリジナルマグカップを製作する時の
定番マグカップ
今回ストライククラブでもリリースされましたメンバー限定販売ですが中々マニアックなプリントの
マグカップです。
前回は陶器で出来たコーヒーカップにバブルダンサーのイラストが入り中々おしゃれなカップでしたが
アウトドアに持ち出すにはちょっと勇気がいりましたが今回は心配無用
こんな感じのマグカップです
ちょこっとマグカップの説明を抜粋
DINEX【ダイネックス】社からキャンプやバーベキューの アウトドアでの使用に最適な保温と保冷に優れたマグ カップが登場しました。このマグカップのメーカーDINEX【ダイネックス】は コネチカット州のグラストンベリーにて1985年創業の テーブルウエアメーカー。軽くて割れにくいポリプロピレン製。外側と内側の二重構造壁(ダブルウォール構造)の間に ウレタン材が入っているのですばらしい断熱効果。 その保温性の高さと丈夫さ、飽きのこないデザインに 注目し、じわじわと人気が広がっていきました。 使っていくうちに愛着のわいてくるグッドデザイン。 丸みを帯びた美しいフォルム。持ち手の部分は指にフィ ットする持ち易いデザインになっております。 カップの裏にはDINEX社のロゴと、アメリカ製を立証す るMade in U.S.A の文字が施されております
ハッピーモールのイラストがプリントされて可愛い仕上がりになっています
フィールドに出てパーコレーターで珈琲でも沸かしてのんびりと秋の空気を満喫したい気分です
と最近巷で話題の・・・・・かはわかりませんが
ストライククラブイベントが琵琶湖であり
その際になんだか盛り上がったみたいな時計
CASIO PATHFINDER FISHING TIMER PAS-4
ムーンデータ、フィッシングタイマーなどハイエンドな機能満載。
色:ネイビー×ブラウン
・クォーツムーブメント
・10気圧(100M)防水
・バイブレーションアラーム機能
・フィッシングタイム機能:釣りに適した時間帯を魚の数(0~4個)で表示(2000~2099年までを任意に選択可能)
・フィッシングタイムグラフ(一日のフィッシングタイムが一目でわかるグラフィック表示)
・フィッシングタイムアラーム(フィッシングタイムになったことを知らせるアラーム、報音/振動報知切替)
・ムーンデータ表示(月齢
・月の形表示)
・デイライトグラフ(日の出/日の入表示)
・ストップウオッチ(1/100秒、24時間計、スプリット付き)
・時刻アラーム5本(曜日指定、報音/振動報知切替)
・時報(報音/振動報知切替)
・フルオートカレンダー
・12/24時間制表示切替
・ELバックライト(オートライト、残照機能付き) ケース:ステンレス
・樹脂 ベルト:皮
・ナイロン サイズ(H×W×D):51mm×46mm×14mm 重さ:46g
というスペックでは有りますが思わず釣られて購入してしまいました
釣れない津久井湖で救世主となるか
まあ最後はやはり自分の腕次第なんですがなんとなく面白そうですね
k
今日は琵琶湖で【ストライククラブイベント】がありましたが
いかがでしたか?
知人からは50UPの写真を送られたり・・・・・54cmだそうです
僕は腰痛のために琵琶湖行きは断念
そんな暇なおっさんは釣りにも行けずだらだらとこんなもんを
鳥居さんに頂いたZIPPOにストライククラブのピンバッジを貼り付けてみました
結構しっくり来ていて良い感じじゃないですか
針をペンチで折ってヤスリがけをしてエポキシ接着剤で接着してみました