前はラインは極太20~30ポンドナイロン
細くても12ポンドが定番でしたが・・・・・・
鳥居さんと釣に行った時『太いライン使ってるね!ルアー動かないんじゃない?』
と言われたのが切っ掛けで12ポンド以下を使用するようになりました。
初めはバリバスの前モデルのTOP専用ラインを使用しましたが・・固い。
その後はショップオリジナルの格安ナイロンを多用してました
初めは良いのですがやはり沈む・・
この辺りは個人の感覚の違いで変わると思うのでなんとも言えませんが
しかしTOP専用ラインを探してもやはり20ポンドからしか中々取り扱ってなく
ショップに問い合わせると『浮くのにこだわるなら普通のナイロンの20
ポンド辺りを使用すれば浮きますよ』
分ってないのである・・・・
細いラインを浮かせたいから探しているのに
で最近かき集めてまとめて購入した【バリバスエアーズ】
前モデルと違いやわらかいし良く浮く!
サイズも8ポンドから有るし
最近は6ポンドも使い始めたので是非6ポンドも出して欲しいと思います
僕のアンバサダーには6~10までのナイロンラインになりました
かわりに極太ナイロンけいのTOPルアーもBOXから消え始めたのも言うまでも無いですが
細くても12ポンドが定番でしたが・・・・・・
鳥居さんと釣に行った時『太いライン使ってるね!ルアー動かないんじゃない?』
と言われたのが切っ掛けで12ポンド以下を使用するようになりました。
初めはバリバスの前モデルのTOP専用ラインを使用しましたが・・固い。
その後はショップオリジナルの格安ナイロンを多用してました
初めは良いのですがやはり沈む・・
この辺りは個人の感覚の違いで変わると思うのでなんとも言えませんが
しかしTOP専用ラインを探してもやはり20ポンドからしか中々取り扱ってなく
ショップに問い合わせると『浮くのにこだわるなら普通のナイロンの20
ポンド辺りを使用すれば浮きますよ』
分ってないのである・・・・
細いラインを浮かせたいから探しているのに
で最近かき集めてまとめて購入した【バリバスエアーズ】
前モデルと違いやわらかいし良く浮く!
サイズも8ポンドから有るし
最近は6ポンドも使い始めたので是非6ポンドも出して欲しいと思います
僕のアンバサダーには6~10までのナイロンラインになりました
かわりに極太ナイロンけいのTOPルアーもBOXから消え始めたのも言うまでも無いですが
10ポンドを使用してます。
8ポンドも使用してたんですが、
動きはいいですが、消耗が激しい
ですね。八郎、小貝川、牛久だと
8ポンドはキツイです。
でも今回のDVDを見て、来年は
ダムやりたいんで、自分も8ポンド
にしてみます。
今はショップ「ギル」のオリジナルナイロン使ってます
基本10~12ポンドを使いますが、これ以上細いとクラシックアブの場合、スプールに噛んでしまうんですよね...
だから最近はシルバーマックスばかり愛用です。
何度も何度も繰り返しビデオを観た結論です。
今までは最低10ポンド止まりでしたし鳥居さんからも「8は実際キツイでしょ」と言われてましたけど、インナーハンドの動きが全っ然違うんです。
10と8ってこんなに違うんかっ!て叫んでました。
腕の無さはラインで補整です。
で、6って凄いんでしょうね。神の領域かも
僕はダム湖メインなので8ポンドでも行けると…緑ハトリーズスティックならML&Lでも8ポンドでも行けそう〓
1500と2500限定になりますが
自分は、ミリオネアのレフトです。
ハツピーモールさんの言う通りで
アブだと細いラインは噛みますから。
最初から、ミリオネアです。
でも、8だと、バツクラツシュの直しも
神経使いますよね。
僕も6ポンド用にマグブレーキのブラックマックス
を使用しています
IAR機能が付いているとライトラインのトラブルが
少ない気がしますよね
ライトライン行きましょう!
キャスパーなどが見違えるように動きますよ