中小企業診断士の独り言

中小企業や商店街を支援している中小企業診断士のブログ

をくづれ水仙郷

2025-01-07 11:41:17 | 日記
をくづれ水仙郷
 鋸南町は越前、淡路とならぶ日本の水仙三大生産地です。をくづれ水仙郷は、同じ鋸南町にある「江月水仙ロード」と並ぶ、鋸南町の水仙の名所で、佐久間ダムから車で5分ほどの所にある安房郡鋸南町大崩(おくずれ)地区一帯の「をくづれ水仙郷」は、道の両側約3kmの道の両側に水仙が咲き乱れます。、標高200mから250mで丘陵の連なる房総半島のなかでも、最奥部にあたる山間の地域です。周辺の水田はその多くの棚田があり、山裾や土手を利用して水仙が栽培されており、栽培面積約5ha、球根数は6千万球と推定されています。
この後は金谷港に移動して、ザ・フィッシュで海鮮丼を頂く
鋸南町HPより











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎大師

2025-01-05 16:18:53 | 日記
川崎大師
 昨日は、かみさんと川崎大師に行ってきた。参拝客が多く参拝ルートは通りませんでした。
大本山川崎大師平間寺は、京都東山七条の智積院を総本山とし、成田山新勝寺(千葉県成田市)、髙尾山薬王院(東京都八王子市)とともに、真言宗智山派の大本山の寺院のひとつです。もろもろの災厄をことごとく消除する厄除大師として、霊験あらたかであると昔から知られる川崎大師のおこりは、平安時代末期・崇徳天皇の御代まで遡ります。
無実の罪により生国である尾張(現在の愛知県)を追われ諸国流浪の果てに川崎にたどり着いた平間兼乗(ひらまかねのり)は、漁師として慎ましく生計をたてながら、深く仏法に帰依しとくに弘法大師を崇信していました。夢のお告げに従い海にでた兼乗が、光り輝いている場所に網を投じ海中から引き揚げた木像こそ御本尊・厄除弘法大師尊像でした。兼乗は尊像を浄め、ささやかな草庵にお祀りし朝夕欠かさず供養を捧げました。
川崎大師HPより














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばあちゃんの原宿 巣鴨地蔵通り商店街

2024-12-13 10:01:51 | 日記
おばあちゃんの原宿 巣鴨地蔵通り商店街
1980年代後半には東京原宿の若者の賑わいになぞらえた「お年寄りの竹下通り」「じじばばの原宿」などの形容が発生していました。大きな転機となったのが1998年1月讀賣新聞朝刊1面の記事『いのちとこころ 第一部』の見出し「おばあさんの原宿」でした。
今年の春から工事を行っていた商店街事務所が、11月に完成した。巣鴨地蔵通り商店街 新会館オープニングイベントが、2024年11月30日・12月1日に巣鴨地蔵通り商店街新会館・とげぬき地蔵尊 高岩寺・加盟店各店で行われました。巣鴨地蔵通り商店街新会館は、昼間は豊島区児童遊園につながる開放的な事務所です。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼津港深海水族館〜シーラカンス・ミュージアム〜

2024-12-09 16:19:01 | 日記
沼津港深海水族館〜シーラカンス・ミュージアム〜
 最深部は2,500mという日本一深い駿河湾沿いの特性を生かし、深海生物を常時100種類以上も見られる「沼津港深海水族館」。水深200mよりも深い位置に生息する深海生物をメインテーマにした世界初の水族館として人気です。
最大の目玉は3億5千万年前から深海で生き続けている「生きる化石」と言われるシーラカンスが展示されていること!世界でも類を見ない希少な2体の冷凍個体と3体の剥製が展示されています。これらは、1981年(昭和56年)に日本シーラカンス学術調査隊が現地と協力して捕獲した個体であり正式に展示が許された珍しい個体なのです。
その他、深海に生息する発光魚「ヒカリキンメダイ」の深海のプラネタリウムや体長5mの巨大深海ザメ「メガマウスザメ」の剥製など見どころ満載。自力で潜って見ることができない深海の面白さにワクワクが止まらないこと間違いなしです。
〜シーラカンス・ミュージアム〜HP











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼津港

2024-12-08 10:51:09 | 日記
沼津港
 昨日は東京駅から新幹線で三島に行き、沼津駅から沼津港に行った
沼津港では水揚げされたばかりの新鮮な魚介類が楽しめる飲食店街があり、沼津名産の干物などのお土産も豊富で、多くの観光客でにぎわっていた。周辺の観光スポットも充実していて、日本最大級の大型展望水門「びゅうお」や、せりの見学ができる「沼津魚市場INO」は、土曜日のためお休みでした。地元の特産品が並ぶマーケットモール「沼津みなと新鮮館」などがある。
最深部が水深2,500mもある駿河湾では、約1,000種の魚類が生息していると言われていて日本一深い湾にある沼津港には鮮度抜群の魚介類を扱うお店が並んでいる。大型マーケットモール「沼津みなと新鮮館」や飲食店モール「港八十三番地」など、沼津港ならではの食事を楽しめるスポットには、大勢の人であふれている。海鮮丼、握り、フライ、浜焼きなどのお店並んでいて。リーズナブルに朝獲れた地魚を食べられます。ランチは、この海鮮丼をたべて、静岡麦酒を飲んだ。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロフィール

東京都江東区生まれ 中小企業診断士 商店街支援、小売業・飲食業・サービス業診断 創業診断、 2014年02月 中華そば Kちゃん診断 2回 ミラサポ 2014年02月 有限会社清算 清算人 6月まで 2014年03月 ONの橋商店街診断 2014年04月 全国商店街支援センター よろず相談アドバイザー (現 任) 2014年06月 亀戸K事業協同組合診断 2014年07月 亀戸K通り会商店街診断 2014年07月 製造小売菓子店経営診断 江東区 2014年09月 飲食店経営診断(中華・日本そば・インド料理) 2014年09月 N区商店街振興組合連合会 組合決算書精査 2014年10月 ネット通販創業診断 中野区