Quelle memoire!

ベルばら時代好きの自己満足ボヤキ日記です。

パン教室 (大阪 12月)

2022年01月12日 | 習い事

雪の結晶パンの記事UPの方が遅くなっちゃったけど。。

 

 

 

2021年 最後のパン教室に行ってきました~~

 

今回は、Cちゃん同じ🎄限定メニュー (いつの事やねん

 

【雪の結晶パン】 です。

 

 

仕込み水は牛乳で

 

乾燥に注意しながら捏ねて、一次発酵、分割、ベンチタイム後、成形へ。

 

 

4つの生地を円形に伸ばし、 間にココアバターシュガーを塗って、重ねていきます。

 

 

 

円形に伸ばすのって難しいよねぇ?

 

 

なんとか円形になったかな~~

 

次に、結晶ぽく成形していきます。

 

不器用なので、ほんと成形が苦手  (毎回 おブスぱんになってしまう~~~

 

 

16個の切れ込みをいれます

 

 

切れ込みを入れたら、ねじっていきます。

 

端をきつめにとじます

 

どんどん、ねじるよ~~~

 

 

 

 

ふぅ。。なんとかできたわ

 

2次発酵へ。

 

 

その間、先生が焼いてくれたピザを食べながら、レシピの説明を受けま~す。

 

 

今回は明太子ピザだった~~

 

 

二次発酵が終わったら、卵を塗って、グラニュー糖を振りかけます。

 

 

 

 

焼成へ。

 

 

焼き上がり

 

どっしりしてます(笑)

 

先生の見本みたいに綺麗な仕上がりには出来なかったけど、味は美味しいヨ

 

 

 

どブスの仕上がりで、一向に腕があがらないけど、2022年もパン教室には通うよ~~~

 

 

ランチは。。オシャレカフェに寄ってみたわ

 

デリを3種選ぶスタイル。

 

少なっ!   これは。。少食OLさん向けやわぁぁ~~~

 

これであの値段はないわ~~~~

 

コスパ悪いし、味もイマイチだったから、リピは絶対なしっ。

 

 

途中にあった定食屋に寄ればよかったね~っと、Cちゃんとぶつくさ(笑)

 

 

おやちゅtime

 

英国風カフェ。

 

本町にこんな可愛いお店があったなんて気付かなかったな~~

 

紅茶がメインのお店です。

 

店内も可愛いよ

 

 

ヴィクトリアケーキ と 茶葉はオレンジペコにしました

 

紅茶も美味しかったし、ケーキも甘過ぎないのでペロリ~~

 

ゆったり過ごせました。

 

サンドイッチも美味しそうだったので、次回は食べてみたいなぁ。

 

ランチのお店は残念だったけど、このお店を見つけられたのはラッキーだったわ

 

 

 

コスパ重視のママン  さすが大阪人なのデスワ~

 

 

高くても美味しいなら全然構わないと思うママンなのでち

 

 

値段の割にこれ?っていう店と、スタッフの質が悪い店はあか~~ん


料理教室 (京都 11月)

2021年12月02日 | 習い事

先月はお休みしたレッスン。  今月は久しぶりにMKちゃんと一緒に

 

いつもと違う駅を利用したので、時間調整のスタバtimeはなし~~

 

 


今月のレッスンは、【クリスピーチキンとキャラメルレアチーズの会】です。




【今回のメニュー】


クリスピーベイクドチキン

ビーツドレッシングのサラダ

バジルのスコーン

キャラメルと珈琲のレアチーズ

 

 

を意識したメニューになってます。

 

 

まずは、スコーンを作ります。

 

 

生地作り

 

バターは必ずキンキンに冷えたモノで

 

ドライバジル(生でもOK)、パルミジャーノレジャーノ(粉チーズでもOK)を入れて まぜまぜ

 

 

ラップを使って混ぜて、生地を冷やします

 

 

次は、メインのチキン料理を

 

 

骨つきの鶏もも肉を使うと美味しいよ~

 

 

下味をつけて、30分~一晩 冷蔵庫で漬けます。 (しっとりする為)

 

教室では下味がついたお肉で調理します。

 

 

2種類の衣をつけて、シートに並べます

 

オーブンで20分焼きます。 (油で揚げてもいいよ)

 

 

20分経ったら、裏返して、更に20分焼成

 

 

デザートを作ります。

 

 

キャラメルクリーム作り (生クリームは温めておく)

 

 

レアチーズ生地を作ります

 

 

 

グラスに、珈琲風味のクッキー生地を敷いて、その上にレアチーズを注ぎます。

 

 

底をトントンして、冷蔵庫で冷やすよ

 

 

スコーンを仕上げま~す。

 

生地を伸ばして、カットし、200℃で15分焼きます

 

 

 

サラダのドレッシングを作ります。

 

ビーツは水煮缶で   

 

玉ねぎと調味料をブレンダーで混ぜて出来上がり

 

 

ピピピ~~    あ、焼けましたよ~~~

 

 

チキンもこんがり

 

スコーンもいい感じに膨れてますよ~

 

 

完成で~~す

 

 

いっただきま~~す

 

 

 

チキン、外側はカリカリ、中はしっとり、めちゃ美味しい~~

 

いくらでも食べれちゃいそう。

 

塩っけがあるスコーンも、ビーツドレッシングも美味。

 

 

ビーツは生ではあまり手に入らないけど、女性には嬉しい成分がいっぱいなので、おススメ食材です

 

 

デザート

 

冷やしたキャラメルクリームをのせ、仕上げにココア。

 

見た目も可愛いし、滑らかな口当たりで美味しい~~

 

 

食レポの才能0なので、毎回「美味しい」しか言わないけど

 

 先生のレシピは本当に美味しいのよぅ

 

 

 

来月は おせち料理メニューとの事なので、予約はしませんでした。

 

また来年のレッスンを楽しみにしとこ

 

 

帰りは四条まで歩いて~~

 

 

なんか素敵なお店?を発見

 

調べたら、ナンタケットバスケットの教室のようでした。

 

ニューイングランドにある小さなナンタケット島。 

 

この島の伝統的な工芸品なんだけど、めーーーーっちゃお高いので、庶民には高嶺の花ですわぁ

 

 

 

いつものお気に入りカフェで休憩

 

 

黒蜜ジンジャーラテ&抹茶ミルクケーキ

 

 

ケーキはMKちゃんとシェアしましたよ~

 

濃厚で美味しかったので、テイクアウトしたいぐらいだったわ

 

 

レシピを教えて欲しいと思うぐらい気に入ったママン デスワ~

 

 

抹茶味が好きなママン  でも、お茶の作法はからっきしなのでち 

 

 

 

 

クーが亡くなって1ヶ月

 

 

毎日 クーの事を想うよ

 


料理教室 (京都 9月)

2021年10月01日 | 習い事

 

8月はお休みだったので、2ヶ月ぶりの料理教室。

 

今回も早めに駅に着いたので、時間調整する事に。

 

いつもはスタバなのだけど、今回は地下鉄改札そばにある小川珈琲へ。

 

 

しかぁし。。。。 予想に反して、注文後めちゃ待たされる~~

 

 

ヤバイ。。。予定の電車に乗れないかもしれない。。。 遅刻するかも。。。焦る~~。。。

 

 

「お待たせしましたぁ~~」   発車時刻の10分前にでてきた!   

 

 

 

ゆっくり味わうことなくグビグビ飲み

 

 

猫舌には辛いでぇ~~~  

 

 

カップの持ち手。。だいたい右側になってるよね。

 

私は左手で持つので、毎回位置替えしてますわ~

 

 

 

 

速攻で飲んで、食べて~ 改札に走ってったわ! (熟女ゆえ、足もつれに注意~~)

 

 

ふぅ~ ぎりぎりセーフ

 

 


今月のレッスンは、【新米の季節に合う献立】です。




【今回のメニュー】


鶏の七味焼き

焼き野菜と白味噌のナッツのディップ

マッシュルームご飯

栗のムース

 

 

 

まずは、栗のムースを作ります。

 

 

生クリーム、マロンペースト、ホワイトチョコを混ぜ混ぜ~

 

ムースといえばゼラチンを使う事が多いけど、今回はホワイトチョコで緩めに固めます。

 

 

材料は、マロンペースト、ホワイトチョコ、生クリーム、ラム酒だけ。

 

栗関係の材料には、マロンペースト、マロンクリーム、マロンピューレがあるけれど、

 

お菓子作りには栗の風味が残るぺースト、スープを作る時はピューレがいいんだって

 

 

別に泡立てた生クリーム(やや緩め)を混ぜて、器に注いで冷やします

 

 

次は、鶏の七味焼を作ります。

 

 

調味料: 玉ねぎ(すりおろし)、 🍋汁、 塩、 七味(今回は黒七味)をビニールにいれ~

 

 

1日漬け込みます

 

レッスンでは、前日に先生が仕込んだ材料を使いますよ。

 

 

オーブンで皮目を上にして焼きます~

 

 

焼き野菜もオーブンで焼くよ~~

 

 

オイルを全体にまぶして~~

 

 

焼いてる間に、白味噌ディップを作ります。  

 

白味噌、レーズン、ナッツを混ぜて、黒胡椒を振りかけて終わり

 

 

ラストはマッシュルームご飯

 

 

炒めたマッシュルームをご飯に混ぜるだけの超簡単

 

 

パセリはてんこもりに(笑)

 

 

鶏肉が焼き上がりましたよ~~

 

 

 

 

ワンプレートに盛り付けて完成

 

ジャーン!

 

 

鶏肉は皮はパリっとして、中は柔らかくてめちゃ美味しいぃ~~

 

ご飯もバター醤油味でたまら~~ん

 

先生のレシピは特別な材料も使わないし、食材も他のモノで代用できるので、

 

生徒としては嬉しいんだよねー

 

 

栗のムース

 

栗の風味も残ってて、ふわっふわの食感で美味~~

 

凍らせばアイス代わりになると聞いたので、復習するぞーーーー

 

モンブランは苦手だけど、栗のアイスやムースは好き ムフフ

 

 

 

 

試食では黙食を心掛けてるけれど、もくもくと食べるのってつまんないね。

 

前みたいに、和気あいあいとした雰囲気に戻ればいいなー (コロナよ、はよ立ち去れー

 

 

 

散策寄り道する気がしないので、京都伊勢丹で野菜だけ買って帰宅なり。

 

 

めちゃ安かった!

 

 

この辺のスーパーだと、キュウリは3本200円だけど、100円だった!

 

ニラもこっちだと1束198円なのに、2束100円だった!!  

 

 

百貨店=高いってイメージだけど、特売だったのかなぁ~?

 

 

 

 

いつも 「行ってらっしゃい」「おかえり~」をしてるデスワ

 

 

 

勿論 わたちも!  でも、リベもわたちも、パパにはしないでちけどね~~

 

 

 


料理教室 (京都 7月)

2021年08月07日 | 習い事

3ヶ月ぶりに京都の料理教室に行ってきました。

 

MKちゃんもMCちゃんも今回はお休みなので、私だけ参加。 (寂しいなぁ)

 

 

いつものように京都駅のスタバによって、時間調整

 

 

ご当地フラペチーノ  はんなり抹茶きなこ

 

大阪限定はミックスジュースみたいだったけど、私は京都限定の方が好きだなぁ

 

 

 


今月のレッスンは、【にらの醤油だれと桃のコンポートゼリーの会】です。




【今回のメニューは】


にらの醤油だれ

にらと冷しゃぶの和え麺

焼きなすのにら和え

冬瓜の甘酢和え

桃のコンポートゼリー

 

 

にらの醤油だれを使った料理です。

 

 

まずは、桃のゼリーを作ります。

 

 

 

葛粉と粉寒天を使ってゼリーを作るよ。

 

 

粉寒天、ローズヒップ&ハイビスカスティーと砂糖を入れ、桃を加えて炊きます

 

 

🍋汁を加えて、葛粉を茶漉しで濾していれます。

 

一煮立ちさせてから、冷やし固めま~す。  

 

(ハーブティーの代わりに赤ワインでも作れるよ~)

 

 

 

にらの醤油だれは、材料を混ぜ合わるだけ~

 

 

 

半日以上 漬け込んで完成

 

 

にらの匂いがかなり保存容器に残るので、容器に気をつける事~~ 

 

 

 

 

副菜を作るよ~~

 

冬瓜の甘酢を作って~~~(大根でも代用可)

 

 

茄子を焼いて~~

 

 

メインの冷しゃぶを作ります

 

酒を加えたお湯で沸騰しすぎないまま、豚肉を茹でます。

 

茹でたら、茹で汁を沸騰させ灰汁をとって、素麺を茹でます。

 

 

 

出来上がり~

 

 

 

 

にらだれ めっちゃ美味しい!!!

 

 

 

クサクサになるので、お出かけ前に食べるのは危険だけど、まぁ~~ マスク生活だし?

 

 

 

桃のコンポートゼリー

 

ひゃぁ~~ ゼリーというより、フルーツソースみたいな仕上がりで激ウマ

 

私は固めのゼリーはあまり好きじゃないので、この仕上がりはめちゃ好き。

 

 

 

今回もおいしゅうございました

 

 

 

8月のレッスンはお休みなので、次回は9月参加になるかな~~

 

 

あっちち~~なので、珍しく寄り道しないで帰宅したママン デスワ~

 

 

 

本当は寄りたいお店がたくさんあるけど、ド魔女に🌞ギラギラは危険でちからね

 


パン教室 (大阪 7月)

2021年07月29日 | 習い事

ギラギラ季節なので、じっくり発酵コースはお休みして、(低温度キープ必須なのでね)

 

今回は通常メニューにしました。

 



Cちゃんは、 【明太子とクリームチーズのパン】



私は、 【ウールロールパン】 です。

 

以前から作りたいと思ってたウールロールパン、ネットでいろいろUPされてるけど、

 

成形の仕方を教わりたくてねぇ。

 

 

仕込み水は牛乳で~~

 

 

久々のコネコネ作業、 楽しいなぁ~~

 

 

一次発酵して~~ 

 

2倍に膨らんでるよ~~ん

 

ベンチタイム、成形をします。

 

 

オーブンペーパーの円形の切り方を教わって~ (12cm型

 

 

 

中に入れる具材を用意して~~

 

 

8×15cmに生地を伸ばして、カットして、具材をいれて、クルクル~~~~~

 

 

 

ふぅ~~~  6個分クルクル~~っとしたら、型に入れて2次発酵へ。

 

 

型に入れるのがちょっと大変だったわ~

 

 

2次発酵が終わったら、仕上げ作業をします。

 

 

Cちゃんはタイガーブレッドみたいに仕上げるので、米粉の生地をヌリヌリ~

 

 

チョコ生地の方にグラニュー糖  チーズ生地の方に黒胡椒をふりふり~~

 

 

先生が焼いてくれたピザを食べながら~ 焼成待ち。

 

 

ピピピ~~~

 

 

完成で~~す

 

おぉ~  Cちゃんのパン、いい感じに割れ目が入ってるねぇ~

 

 

半分 味見させてもらったけど、めちゃウマだったよぉ~

 

 

色白もっちり生地に仕上がりましたよ~

 

可愛い仕上がりだから、今度、実家に行く時に作っていこう~~

 

 

 

試食でお腹が膨れたので、ハラヘリtimeはパスして、おやちゅへ~~

 

 

本町からバスで肥後橋へ

 

 

フツウニフルウツ

 

 

今月はミントフェアだったけど、私はミントのスィーツ系が苦手なので、

 

定番のプリンアラモードsetをオーダー。

 

 

ジャーン!     Cちゃんは🍮パフェ

 

 

プリンアラモードって可愛いよねぇ

 

 

いろいろ盛りだくさんに入っていて、美味しかったわ~

 

でも、🍮がちょっと固めだったかなぁ~~~

 

 

 

食いしん坊のママン達は、次に行こうと思ってるお店リストがたくさんあるデスワ

 

 

 

ママンの「懐かし🍮求む!」旅は、まだまだ続く~でちね

 

 


パン教室 (大阪 6月) (じっくり発酵レッスン ③)

2021年07月02日 | 習い事

Cちゃんと一緒にパン教室へ。

 


【じっくり発酵パンレッスン】 の基本③ です。

(捏ねない、冷蔵庫で一晩発酵 オーバーナイト法)




パンレッスン: チャバタ

お菓子: 3種のポンデケージョ


レッスンは、 オーバーナイト法なので、復習用に自分達の生地を仕込んだ後、


先生が前日に仕込んだ生地を使ってチャバタを作ります。



今回の加水率は、81%

前回のフォカッチャよりは少ないかな。

 

 

まずは、自分達の生地作り。

 

 

仕込み水にトマトペーストを使って~ 具材を混ぜ込むだけ~

 

 

後は、冷蔵庫で一晩冷やしま~す 

 

 

先生が前日に仕込んだ生地を使って、チャバタを作るよ~

 

 

 

 

そっと生地を落とし、ベンチタイム後、成形します

 

 

3等分にします

 

 

基礎コースは凝った成形とかないので、楽チンだわぁ~~

 

 

二次発酵へ。

 

 

その間に、ポンデケージョを作るよ~~

 

 

生地は柔らかくし過ぎないように

 

 

本場のレシピはキャッサバ(タピオカ粉)を使うけど、今回は白玉粉で作ります。

 

 

粉チーズを1本 ドカ~~ンと投入じゃ~~

 

 

それぞれの味を加えて、1種につき6等分にして丸めるよ

 

味は チーズ、 黒ゴマ、 ドライ🍅バジル

 

 

 

天板に並べて~ 焼成へ

 

 

二次発酵が終わったチャバタに、打ち粉をフリフリして、焼成するよ~~

 

 

ピピピ~~~

 

 

完成で~す

 

 

いい感じに焼きあがったよぉ~~~

 

 

 

焼きたてを食べたけど、もっちもちで美味しぃ~~~~

 

この感激があるので、パン作りは楽しいんだよねぇ。

 

 

 

これからもっと暑くなるとオーバーナイト法での生地の持ち帰りが難しくなるので、

 

次回は、久々に手ゴネのメニューを予約しました。

 

 

本日のハラヘリ

 

 

私は鮭のせいろ蒸し定食を~~

 

せいろ蒸しは ほくほくで美味しかったわぁ~~   量も多いし、コスパ最高!

 

個室で食べたのだけど、なぜかスマホが圏外だった

 

 

 

お腹がいっぱいになったら、ちょっと用事を済ませて~~

 

船場でお買い物をして~~  (なんとCちゃんが浴衣と着物を買ってた!

 

今度、浴衣お出かけプランをしようという事になったよ。

 

Cちゃんの浴衣姿 楽しみだなぁ~~

 

 

おやちゅ

 

フルーツが有名なカフェにて。

 

丸ごと桃の中にはカスタードクリームが入ってて、めっちゃ美味しかった

 

でも。。。ランチ代の3倍近くしたわ。。。。

 

 

 

 

マンゴーパフェは更にお高くて、ママン達はドヒャ~~顔デスワ

 

 

 

 

若い女子達が食べてるのを見て、お金持ちだなぁ~っと思った おばちゃんコンビでち

 

 


疼痛 & 糖質オフ スィーツ Zoomレッスン

2021年06月04日 | 習い事
どしゃ降り。。。  今日は呼吸器に行かないといけないのに嫌だなぁ。


おまけに、術側の胸周りの疼痛が辛いよぉぉお~~~~~


いつもは胸上から脇にかけてが多いのだけど、今回は胸下から肋骨付近なんだよねぇ。


こーゆう時、どうしたらいいんだろうね?    緩和できる事があったら教えて欲しいわ~~



切除手術経験者あるあるなのかもニャ~~~




いつも読ませて頂いてる 糖質オフ教室の先生 が参加しているレシピ本を買いました。



レシピ本&どら焼きのセットだったよ~~



あんこ好きにはたまら~~ん




教室は埼玉のようなので、対面レッスンができないのが残念だわ。



でも、Zoomレッスンもしているようなので、スィーツメニューを申し込んでみたよ~~



同時レッスンの場合は手に入りにくい材料を送付してくれるそうだけど、


根暗でシャイな私は、今回は顔出しなしで、視聴のみにしました。 


音声はあるので、質問とかもできるよ。





今回はこのメニューだよん





Zoomでのレッスンは初めてだったけど、楽だねぇ~~~~


生徒は2人でした





レシピを読んでるだけじゃイメージつきにくいけど、動画だとわかりやすいわ~~


作ってみたかったなぁ~~



次回参加する時は、ちゃんと化粧して同時レッスンしよっかな~~




問題は。。キッチンが丸見えになるので、片付けないとあか~~~~~ん




本日のおやちゅ



Cちゃんにもらったコストコのカヌレ~~~



でかっ!



カヌレって、ちんま~いのが多いけど、これは大き目なので食べ応えあるわ~




庭の薔薇ちゃん



今年はピンク系の薔薇が雨にやられてダメだったなぁ



ブラックベリーのお花は咲き乱れ~





実がなる前に、鳥対策をせねばっ~~



放ったらかし庭なので、ボ~ボ~してます






残念な庭デスワ~ イングリッシュガーデンに憧れるけど、宝くじが当たらないと無理デスワ~~




フラットにしたら、コストコのでっかいプールが置けるような気がするのにな~~でち




これ~




ぎゃっ!  水道代がどんだけかかるね~~~~~ん



貧乏な我が家はミニサイズしか無理でちねぇ




これじゃ~~ 行水レベルなのでち






パン教室 (大阪 5月) (じっくり発酵レッスン ②)

2021年06月02日 | 習い事
パン教室に行ってきました。 


今回は、2人とも 【じっくり発酵パンレッスン】 の基本②を。

(捏ねない、冷蔵庫で一晩発酵)



Cちゃんのエプロンがスライム!! (笑)



スライムの部分がポケットになってて可愛いわ~~~






パンレッスン: フォカッチャ

お菓子: はちみつレモン パウンドケーキ



レッスンは、 オーバーナイト法なので、復習用に自分達の生地を仕込んだ後、


先生が前日に仕込んだ生地を使ってフォカッチャを作ります。



今回の加水率は、90%


先生が仕込んだ生地 倍に発酵してるねぇ~~



生地の周りに打ち粉をして、スケッパーで中央に寄せて~~




オリーブオイルを塗った型に一気にひっくり返し、自然に生地が落ちるようにします。 (揺り動かし禁止)


片寄ったら、表面に打ち粉をして優しく端に伸ばすよ





表面にオリーブオイルを塗って、ところどころ穴を開けて~ 二次発酵へ。




その間に、お菓子を作りま~す。


生地を作るよ~~



使う🍋は国産で




型に流し入れて、焼成へ。


2次発酵が終わったパン生地に、岩塩、黒胡椒、お好みのハーブを散らして~


こちらも焼成へ。





ピピピ~~~



焼きあがったパウンドケーキに🍋シロップを塗って、アイシングをかけていきます。









完成で~~す




焼きたてを食べたけど、フォカッチャは外はカリッ、中はもちもちで超美味しい~~


温度を下げて焼けば、外も もっちもちタイプになるみたい。


パウンドケーキもしっとり仕上がってて、ペロリ~だよ~~




次回の基本③メニューは チャバタ。   こちらも楽しみだなぁ。




レッスン後のハラヘリ




仕込んだ生地は要冷蔵なので、帰るまで教室で保冷してもらって、近場のお店でランチ。


人気のイタリア~~ン。


もりもり前菜



白菜とチキンのトマトソースパスタ



+料金で、デザートを (ピスタチオのジェラート)



パスタがでてくるのが少し時間かかったけど、美味しかったよ~


量もちょうどいい感じだし、お値段も良心的なので、リピ店になったわ




この後。。。


お気に入りのお店に気になる着物の相談に行ったのだけど、


お店のシャッターは開いてたのに、緊急事態宣言中の為、販売は月末までクローズ


お店の人に 「注文はネットでお願いします」っと言われたのだけど、


「買うのはネットにするけど、生地の質感を知りたいので見せてもらうだけでもダメですか?」って聞いたら。。


ダメだったわ。。。



うぅぅ。。。仕方ない事だけどさ。。。 「ケチ。。」っと内心思っちゃった



それで思い出したけど。


前にパリの美術館に行った時の事を思い出したわ!







(詳しくは こちら


臨時休館だったけど、お願いしたら見学させてもらえたんだよね~~


おっちゃんの案内で貸切で見学できたし、


アントワネットの遺書を誰にも邪魔されずに鑑賞できて、至福の時だったぁ


あのおっちゃんだったら、きっと生地を見せてくれただろうになぁ~~~




おやちゅは、レトロな純喫茶へ




🍮セットを



以前も食べた事があるのだけど、昔ながらの🍮で(それも大きいし) 美味しいのですわん。


喫煙可なので店内が煙草クサイのが-1なんだよぁ




ママンは熟女になったからか、純喫茶の良さがわかってきたらしいデスワ~




次回は、玉子サンドを注文してみようと思うママンでち


パン教室 (大阪 4月) (じっくり発酵レッスン ①)

2021年05月01日 | 習い事
パン教室に行ってきました。 (宣言前)


今回は、2人とも 【じっくり発酵パンレッスン】 の基本①を。


このレッスンには、スィーツも含まれてます。




パンレッスン: ベーコンチーズパン

お菓子: オレンジとチーズクリームのカップケーキ





今回のレッスンは、 オーバーナイト法といって、加水率が高い、捏ねない製法になります。


ちなみに、コネコネ作業があるパンは、ストレート法なんだって。




オーバーナイト法の生地は、容器に材料を入れて冷蔵庫発酵 (8時間以上~) をします。


寝る前に生地を仕込めば、起きた時に一次発酵が終わってるという感じ



レッスンでは、生地の仕込みだけして、パンは先生が作った生地を使い、


仕込んだ生地は持って帰って、自宅で復習するというスタイルです。



タッパに仕込み水とイーストを入れて混ぜます



今回の生地の加水率は なんと 89%


コネコネ法は60%ぐらいなので、オーバーナイト法の生地はゆるゆる~~になるみたい。


お粉 塩を入れて混ぜます





蓋をして、冷蔵庫で一次発酵します 




8時間以上して、生地が倍ぐらいに膨らんでればOK。



この生地の利点は、出来上がった生地をすぐに使わなくてもOKな事。 


使わない日は、1日1回 ガス抜きすれば、1週間ぐらい日持ちするんだって。




レッスンでは先生が仕込んだ生地を使います   倍に膨らんでるねぇ








打ち粉をした上に生地をポトっと落とします



ゆるゆる生地なので成形が難し~~~






加水率が高いので、ユルユル~になるけどこれで大丈夫




二次発酵後、焼成。




その間に、お菓子作りを。


2つのボウルをブロロ~~っとして~~



混ぜ混ぜ



マーマレードを混ぜ込んで、型に



こちらも焼成しま~~す。



焼き上がる前に、トッピングクリームを作るよ~。



クリームチーズと粉糖を混ぜ混ぜ~





ピピピ~~~


焼き上がりました~




もっちもちだよぉ~~~





カップケーキも完成~





ストレート法のパンより、かなり、ふわふわ&もっちもちなので美味しいわぁ



じっくり発酵レッスンは楽だし、生地も美味しいので、次回レッスンもこのコースにしよ~っと


次回はフォカッチャらしいよん。  (フォカッチャ好きになのでワクワクや~)



レッスン後のハラヘリ



Cちゃんは体調があまり良くなかったのでバイバイして、私だけ。


本町界隈のお昼はランチ難民になる可能性が高く、この日もお目当てのお店はアウトだったぁ


メニュー名忘れた~  高野豆腐がのっかってる!



期待せず入ったお店だったけど (すみません)  お店のおばちゃんは感じが良いし、


美味しかったわ~~


天むすとカレーうどんが有名らしいので、今度来る時は注文してみよう~




冷房が効いてる店内&冷たいお蕎麦を食べたママン。 体温がダダ下がりデスワ





リュックデビューしたママン あまりの快適さに「こりゃ~ たまらんばい」でちた





料理教室 (京都 4月)

2021年04月21日 | 習い事
今月のレッスンはMKちゃんもMCちゃんもキャンセル。


感染者が増えてるから、仕方ないよね



レオに最寄り駅まで送ってもらい、スタバで時間調整を。






今回のレッスンの参加者は4人でした。


今後、感染者が増えるようなら、オンラインレッスンに切り替わるかも。





さて、今月のレッスンは、【手打ちパスタでつくるラザニアの会】です。




【今回のメニューは】


筍と実山椒のラザニア

たまごの生パスタ

三度豆のアンチョビパン粉がけ

パプリカとオレンジのサラダ

お煎茶とレモンの寒天




まずは、時間がかかる ラザニア作り。


ミートソースを作るのだけど、和風味なので、昆布だしで作ります。


材料はこんな感じ



野菜を炒め、しんなりしたら鶏肉を加えます。


昆布だし、調味料、ペースト状にした人参を加えて、好みの濃さになるまで煮詰めます。






その間に、べシャメルソースを作るよ。



バターと小麦粉を混ぜて、豆乳を加えま~す





たまごの生パスタを作ります。


材料は、強力粉と卵のみ~~



休ませた生地を綿棒で薄く伸ばします。






あ。ミートソースが出来上がったよ~~


和風なので、あっさりした色合いだねぇ



グラタン用の器にオイルを塗って、


ミートソース、ベシャメルソース、パスタ、筍、実山椒を重ねていきます。






京都の人って、山椒が好きな人多いよねぇ?(笑)



パルミジャーノチーズをたっぷり削って~



オーブンへ。


焼成してる間に、他の料理を作るよ~



まずは、デザートの寒天を。



寒天液と水出し煎茶を使って~~ 常温で固めます




オレンジのドレッシングを作って、パプリカを合えます





アンチョビパン粉を作りま~す。


材料はこんな感じ




焦がさないように炒めます




ピピピ~~~   ラザニアが焼きあがりましたよ~~


あっつあつ~~





完成で~~す。






寒天には、レモン蜜がかかってます




ラザニアって、味が濃いイメージがあって、あまり食べれないのだけど、(途中で飽きる)


先生の和風ラザニアは、あっさり味だし、美味しくペロリと食べれましたよ~



煎茶寒天は。。。


実は。。。私は寒天が苦手なので、(ところてん、あんみつも苦手


正直、んんん。。。。でした  (先生、ごめん





今回も楽しいレッスンでした~~



来月の予約は、コロナの事もあるので、予約はとりませんでした





先生手作りのジャムをお買い上げ~ 美味しいよ~~








デザートが苦手な寒天だったので、帰りに京都駅にある 中村藤吉 へ



前まではめちゃ行列だったけど、観光客のいない今は待つ事なく、空いてる店内に。



お茶のサービスがあるよ




抹茶パフェ~~




そういえば。。朝はスタバで抹茶スコーンを食べてたっけ。。


どんだけ抹茶味好きなんや~~





ママンは抹茶味が好きなので、天ぷらも抹茶塩で食べるのデスワ~





だけど、お茶を習おうとはちっとも思わないママンでち
  



まぁ。。正座ができないのもあるけどさ~


なんか、お茶や生け花のお稽古って、しがらみがありそうで怖いんだよねぇ