Quelle memoire!

ベルばら時代好きの自己満足ボヤキ日記です。

友達と長崎ぶらり 2024 ⑦ 三日目 (夜ぶらり~帰宅)

2024年03月29日 | 国内旅・ちょいお出かけ

連日、1万歩以上歩いてたからか、体力が無さ過ぎるのか、腰痛が酷くてヘロヘロ~~💦


急遽、マツキヨに走ったわ。

 

 

ストレッチして、ヌリヌリして横になってたら、マシになった~~

 

 

夕食を食べに行くがてら、唐人屋敷方面へ。

 

 

 

昨年、素敵だなぁって思った銭湯跡が、ハイツに建て替えられててショック (詳しくは こちら

 

あれは残しておくべき建物だと思うなぁ。

 

 

 

せっかくなので、4つの御堂巡りをしましたよ。

 

参加料金を払うと赤い蝋燭を貰え、4つの御堂にそれぞれお供えします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

御堂内で二胡を演奏していたり、幻想的で良かったわ~~

 

 

 

 

夕食は、以前利用した事があるお店へ。

 

 

五島うどんが食べたくてねぇ。

 

長崎最後の夜にカンパ~イ

 

お刺身3種盛り

 

アジフライ&🐙天ぷら

 

 

長崎はシーフードが美味しいねぇ~

 

 

地獄炊き~~

 

2種類の食べ方があって、すき焼きみたいに卵をからめて食べるのにはビックリ。

 

でも、美味しかったわぁ

 

最後の夜に、五島うどんが食べれて満足じゃ。

 

 

 

 

食後は、眼鏡橋方面へ。

 

眼鏡橋のランタンは黄色だよ

 

 

ここにもオブジェがたくさんあって華やかです。

 

 

 

ら少し歩いたら、中央公園があります。

 

 

昨年も思ったけど、ここは人があまりいないんだよねぇ。

 

 

屋台の食事をしたかったら、湊公園よりここがおススメかも?

 

 

 

 

今年も怖い🐼がいた~~~(笑)

 

 

スパの時間があるので、そろそろ移動します。

 

 

ふぅ~ ランタンは見納めになるけど、Fちゃん堪能できたかな?

 

 

 

タクシーで稲佐山方面へ。

 

 

中華街から少し離れるけど、前回のスパがイマイチだったので別ホテルへ。

 

古めのホテルだったけど、脱衣所もお風呂も広くて良かった~~~~  ゆっくり入浴できました。

 

ただ、フロントからスパまでの移動がちょっと面倒くさい💦

 

 

帰りもタクシーアプリをフル活用~~  (辺鄙な場所でもきてくれるから超便利)

 

 

帰宅にむけて荷物整理したらバタンキュ~(←死語)   

 

 

 

翌朝。  最後に湊公園を見納め

 

朝は人がいないので、祭壇のお参りも待たずにできたよ。

 

中国式のナムナムの作法がわからんっ

 

 

3泊4日の長崎ステイも終わり。

 

Aさん。 お部屋を貸してくれてありがとうございました。

 

貴重な体験ができて楽しかったで~す

 

A bientot~~

 

 

 

搭乗前にハラヘリを。

 

佐世保バーガー食べたよ

 

う~~~ん。。美味しいけど、値段の割に。。って感じだったなぁ

 

別バーガーを頼んだFちゃんも同意見だったわぁ。

 

 

 

そんなこんなで~  またね~ 長崎~~

 

 

買ったモノ

 

 

四堂巡りのチャームは参加費  蝋燭とセットでした

 

小さな豚まん   551の蒸し器だと3つ入るぐらい(笑)

 

 

お約束の だし、五島うどん、かんぼこ~

 

 

カステラ

 

 

福砂屋は大阪にも店舗があるので、長崎では松翁軒を買う事にしてます。 

 

 

季節限定 さくらカステラ

 

 

チョコよりより

 

 

 

 

長々と旅レポを書きましたが、これで終わりで~す。

 

「やっとか!」って声が聞こえてきそうじゃ

 

 

 

2024年 母子 春節コーデ記念写真

 

 

来年のランタンフェスはどうしようか考えるママン デスワ

 

 

ランタンは綺麗なんだけど。。もういいかなぁ~っと

 

 

もうお腹いっぱいって感じなのでち?



最新の画像もっと見る