御堂筋の帰宅ラッシュ前になんとか地下鉄に駆け込み~~~実家最寄り駅に到着。
(17時前の電車に乗るのが鉄則! どんくさ~主婦ゆえ、ラッシュを切り抜ける体力なし
)
駅前のコメダに寄って、おやちゅtime
オカン達と合流し、甥っ子の大学へ。
弟嫁、おやぢ、オカンをパチリッ
「学校をmapで見ると面白いよ~」と弟嫁が言ってたので、見てみたら~~
おお~ ピアノ型の校舎がある~~
他の楽器🎻型シルエットとか、グラウンドに作ればいいのに~っと思ったわ~
学内のホールへ
フルート専攻生によるコンサートがありました。
演奏中は撮影不可なので、開演前に激写。
プログラムはこんな感じ
甥っ子はペ~ペ~なのでソロは無かったけど、
同じ1年生で特撰コースの男の子がソロをしてて、音楽音痴の私にもわかるぐらい上手でビックリ
フルートにもいろんな種類があるのもビックリだったなぁ。
こんな感じ (画像お借りしました)
左端の4みたいな形のは、10kgもあるんだって~~
音楽音痴なので知らない曲ばかりだったけど、素敵な演奏を聴くのは楽しかったわ~
次回のコンサート予定は12月との事。
メンバーに選べられるといいねぇ。
この日は実家に泊まりました。
時間も遅かったし、てきとーに食べたので恒例のオカン茶色飯はなっし~~
フルーツてんこ盛りの朝ご飯は健在(笑)
帰宅後、丸洗いにだしてた着物を引き取りましたよ。
たとう紙に入ってるのは丸洗いしたもので、 袋に入ってるのは門真のセルフドライクリーニングにだしたモノ。
リサイクル着物はくっさくさ~のが多いので、もっぱらセルフドライを利用してます、
今回は、7kgちょっとで2800円でしたヨ
重さで料金が決まって、セルフドライ後はスタッフの方が綺麗に畳んでくれてるのですよ
何回か利用してるからか、お店のお姉さんが覚えてくれてたわ~~(👘好きな方なのですヨ)
アンティーク👘や繊細なのは、丸洗いを利用してます。
八王子銘仙
水色の薔薇ちゃんなのよぅ
少しクタっとしてた帯もスッキリ~
左のアンティーク帯は重いし短いので、作り帯に加工予定。
本日のBGM
フルートと全く関係ない曲
この曲は元々だいぶ前の曲なのだけど、最近FMで流れてるのは新Ver。
邦楽はあまり聴かない私だけど、これは名曲だと思うわ~~
ふくちゃんのお兄さんから 鳥取🍉のお裾分けを貰ったよ~~
初🍉だわぁ~~ お兄さんいつもありがと~~
旅犬ふくちゃんはご当地のウマウマ三昧なので、グルメっ子なのデスワ
ママンは貧乏舌なので、食レポがへっぽこ過ぎてあかんのでち