先週の日曜日は、富士スピードウェイで富士スプリントカップが開催されていると言うことで、久しぶりに家族4人で行ってきました。
今回は当日券だったので、朝の3時に自宅を出発。
さすがに駐車場に入るのは早かったので、ちょっと無理を言って、御殿場市内の某撮影スポットで富士山を撮ってきました。
現地には、4時半に到着。
月あかりでしたが、満天の星でした。早速、広角レンズで撮影したのがコレです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/12/4abc3ea30cfdf14e8a18f1bcefdc8c4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/87/edc1f0ad9f0bdd1acb33c3ac0a101795.jpg)
それからレンズを望遠に変えて何枚か撮影した1枚に流れ星(?)が写ってました。撮ってる本人は全く気づかず。。(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d6/bf8f2177a879080ca8fe5a7e07eef4ee.jpg)
偶然の1枚でした。
この時点で東の空は明るくなってきて、次に狙うは「紅富士」。
ほんの10分程度の光のショーでしたが、満足いく写真が撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/78/df0f40f4bf658e0a5de8d940963bcbd6.jpg)
紅富士を堪能しながら撮影していたのですが、既に6時半を過ぎていたのでここで撤収。
富士スピードウェイに向かいました。
スピードウェイからもなかなかの富士が撮れるのですが、これまた偶然に富士山と月とひこうき雲のコラボが撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f8/f07d1aeb8c173c57ec1cf7e45645f55d.jpg)
今回の富士山撮影は、短時間の強行策でしたが、なかなか満足のいく写真が撮れました。
今回は当日券だったので、朝の3時に自宅を出発。
さすがに駐車場に入るのは早かったので、ちょっと無理を言って、御殿場市内の某撮影スポットで富士山を撮ってきました。
現地には、4時半に到着。
月あかりでしたが、満天の星でした。早速、広角レンズで撮影したのがコレです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/12/4abc3ea30cfdf14e8a18f1bcefdc8c4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/87/edc1f0ad9f0bdd1acb33c3ac0a101795.jpg)
それからレンズを望遠に変えて何枚か撮影した1枚に流れ星(?)が写ってました。撮ってる本人は全く気づかず。。(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d6/bf8f2177a879080ca8fe5a7e07eef4ee.jpg)
偶然の1枚でした。
この時点で東の空は明るくなってきて、次に狙うは「紅富士」。
ほんの10分程度の光のショーでしたが、満足いく写真が撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/78/df0f40f4bf658e0a5de8d940963bcbd6.jpg)
紅富士を堪能しながら撮影していたのですが、既に6時半を過ぎていたのでここで撤収。
富士スピードウェイに向かいました。
スピードウェイからもなかなかの富士が撮れるのですが、これまた偶然に富士山と月とひこうき雲のコラボが撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f8/f07d1aeb8c173c57ec1cf7e45645f55d.jpg)
今回の富士山撮影は、短時間の強行策でしたが、なかなか満足のいく写真が撮れました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます