大石公園に来ましたが、ラベンダーはもう見納めでした。
ラベンダーより雲の方が気になりずっと撮影していました
日曜日の夜は初めてですが、滝沢林道まで行ってみようと思い、林道を走っていましたが、ここは撮影ポイントが分からず、結局車で行ける所まで行って駐車スペースで撮っていました。
夜中は星空が綺麗だったので長時間露光で撮ってみました。
もちろん、天の川もバッチリ撮れました。
梨ヶ原で人文字を撮影後、夜明けと共に移動して平野で赤富士を撮りたく移動しました。
現地に着くと湖畔いっぱいにカメラマンがいましたが、空いているところにカメラをセットして待ちました。
赤富士になる前に空がうっすら焼けてきたのと白鳥が目の前を通ってくれたので1枚。
ちょっとボケてますね(^^;)
白鳥に苦戦しながら待つと赤くなってきましたが、雲も出てきてこれはこれで有りかなと。。
思ったほどは焼けてくれませんでしたが、久しぶりに良い絵が撮れました。
その後はカメラマンが帰る中、粘って撮った1枚です。
この後は日も高くなってきたので、見頃のポピーを花の都公園まで撮りに行きました。
この3連休は、2日かけて富士山撮影をしてきました。
まずは前回不完全燃焼に終わった梨ヶ原の人文字。北富士演習場のいつもの場所に着くと、「えっ!」と思う程のカメラマンの数。
ちょっとびっくりしながらも撮影スタート。
今回は天気もよく、登山ルートも全て開通しているので十分な「人文字」撮影が出来ました。
結局、明け方まで撮影していましたが、天の川がうっすら見えていたので天の川撮影もしました。
先行き良いスタートです。
登山者のヘッドライトも消えてきた頃、東の空が真っ赤に焼けてきました。
これは富士山もと思い、待ち構えていると案の定、赤く染まり始めました。しかも山頂の上には月が。
久しぶりの赤富士でした。
興奮しながら撮影してました。