ダイヤモンドになる直前に山頂に雲が出てきましたが、なんとか山頂に掛かったときには雲の合間から見えました。
今回はカメラ2台で撮ってました。
ダイヤモンドになる直前に山頂に雲が出てきましたが、なんとか山頂に掛かったときには雲の合間から見えました。
今回はカメラ2台で撮ってました。
新倉山浅間公園から山中湖の平野へ移動すると既にカメラマンが数十人。
今日はここでダイヤモンド富士を撮るためですが、3時間ほど時間があったので人懐っこい白鳥を撮影。
こんなサービスもしてくれました。
更に山頂に雲が出始めたので彩雲と”本番”前ですが盛りだくさんです。
これだけ充実した撮影もないですね。
ここは春の富士山は有名ですが、今回は真っ赤になる桜を見たく初めて撮影に来てみました。
平日だったので空いているかなと思って階段を上りましたが、意外と多かったですね。
結果、1時間ほどいました。
ある程度撮りたい構図が撮れると階段を下りながら真っ赤なもみじを見つけました。
これは久しぶりに興奮しました。
最後にこれも一度撮りたかった鳥居のところで1枚。
いい撮影でした。
見頃と言われてなかなか行けませんでしたが、30日に行って来ました。
ただ、もう見頃は過ぎていたので数枚撮って撤収。
撮りたいと思っていいる新倉山へ。