四季彩富士

本格的に富士山を撮影して14年が経ちました。
撮影場所や季節、時間で様々な表情を見せる富士山の撮影日記を紹介します。

初めて埼玉遠征

2024-12-26 22:20:40 | 富士山
今日は、休暇を取って一度撮ってみたかった撮影スポットへ行ってきました。

天気は大丈夫だと思っていましたが、着いてみると富士山の上には厚い雲。どうかなあと思っていましたが、ひとまず富士山はクッキリしてたので良しとしました。



雲が厚かった分、太陽が沈んだ後に結構焼けてくれました。



はるばる2時間かけて来た甲斐がありました^^)

一応、本人はこれで撮り納めですが、あと5日どうしたものか。。。。

賞をいただきました

2024-12-16 18:15:48 | 富士山
「やまなし世界遺産富士山フォトコンテスト」に応募していた富士山で賞を頂きました^^)

https://www.pref.yamanashi.jp/yamanashi_fujisan/result/

今ではなかなか見る機会のない稲刈り後の風景です。案山子がよいアクセントになりました。


地元から眺めてみました

2024-12-15 20:50:10 | 富士山
先日、都庁展望室からよみうりランドのツイン観覧車を撮影しましたが、今回は地元から。

丁度あと1か月、名残惜しいですね。




見納め

2024-12-01 22:53:28 | 富士山
まだ、先日の河口湖の絵を現像中でしたが、今日急遽東京都庁の展望室に行ってきました。

目的は、もちろん富士山ですが、自宅の近くのよみうりランドのツイン観覧車のうち、従来の大観覧車の営業が1/13で終了するということで、富士山をバックに観覧車を撮りに行ってきました。



といっても意外に大変で結局400mmの望遠レンズで撮ったのがこの1枚です。(左下のイルミがツイン観覧車で手前が来年営業終了です)



都内の夜景と一緒に撮ると本当に綺麗でした。



今回は想定以上に良い絵が撮れました^^)

もみじトンネルの紅葉

2024-11-30 20:12:22 | 富士山
産屋ヶ崎に行く前に河口湖湖畔のもみじトンネルに行ってきました。

ここも早朝日が当たる時間を見ながら到着。駐車場が小さいので停められるかはその時の運。運よく止められたのでまずはホッとしてカメラの準備をしていざ出陣。

今年も来る時期が良かったのか良い絵が撮れました。



毎年、赤や橙のもみじですが、今年は真っ黄色になってました。驚)



今年は紅葉を撮りに2回来ましたが、全体的に見ごろに来れたのではないかと思います。良かった。