たえまま日記

大阪&東京の転勤妻。
2人姉妹と日々の生活とモニターブログ。

今日も楽しくなる予感♪

まるで梅酒なノンアルコール!

2012-03-29 17:10:11 | 趣味
今はお薬を飲んでいるのでノンアルコールの生活な私。

ですが

たまたま研修で居残って情報交換していたら
販社の方がくださった、
ノンアルコール梅酒のペットボトル

でも、「飲食店さま用」と書いてあったので
手に入らない、スーパーで探しても扱ってない、
と、ちょっと残念な気持ちでいたら…

見つけました

それが…




コレ


ロックで!なんて書いてたもので
ロックにしてみたら
まぁなんと
氷の融け方がまさに梅酒みたい

しかも、おいしい~

うれしくなって、同じくノンアルコール生活してるお友達にも
おすすめしました

旦那に飲ませても、
ほんまに酔っ払いそう~なんて言っていました。

近所のスーパーにも登場しだしたから、
さらに手に入りやすいので
しばらくマイブームになりそうな予感

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

ティラノザウルス!!!

2012-03-25 08:23:25 | 趣味
PR活動というのを自分たちでやらないといけないのですが、
そのためにあるお天気の日にポスティングして歩いていましたら…

街なかにこんなものが



なななんと、
恐竜

通り過ぎるに通り過ぎられず、
つい立ち寄って話掛けてしまいました。

お仕事中なのに…
なんと、女性が作られてたんですよ



結構いかついです。でも、まだ歯が入ってなかったので
ちょっとおまぬけさん
ペイントしてるところでしたが、
スプレーみたいなので地道に色づけされていました。

日光の恐竜展に出されるとかで
製作中でした。
もともとは、氷彫刻のアトリエらしいのですが
発泡スチロールの彫刻が、言われてみるとたくさんあって、
しばらく時間を忘れて見ていました。

小学生の頃、紙粘土で作ったものに色をつけたりしてたなぁ~
その頃から私は物を作るのが好きだったんだなぁ~
とか、思い出しました

BUMPのMV♪

2012-02-09 18:01:00 | 趣味

'64 3丁目の夕日のテーマソングの
新曲『グッドラック』、
買うつもりはなかったのですが、
CD屋さんに行ったら、もう、買うしかないなと

で、CD+DVDの1500円のを買いました

グッドラックはショートムービーと
MVが入っていて、これで1500円は安い、と思いました



自分の家で大きい(うちの部屋に対しては大きいのです)画面で
BUMP OF CHICKENの映像を見られることは
ほんとう~に幸せ

先週末にやっていた22時から23時のスカパーの番組を
ママ友達に頼んで録画してもらいましたが
それも明日もらえる予定

楽しみすぎる~

武蔵新田をちいさんぽ。

2012-01-23 16:56:41 | 趣味
今日はお休みして、エステに♪

あいりんも、昨日の疲れがあったのか、
保育園行きたくないというので
特別に。と、く、べ、つ、に。
今日は休みました

そして、予定通り、エステにあいりんを連れて行って
結構おとなしくしてくれていたので
助かりました

とってもゆっくりできて、後半はウトウト…
そして、終わってから、近所でおいしいと評判の
どら焼き屋さんにいきました。
そしたら、どらやきと、みたらし団子おまけしてくれました
びっくり
買った分よりたぶんもらってました
なんて気前のいい…

そして、歩いて近くの喫茶店でランチ。
そこでも、サンドイッチのセットを頼んだら、
スープをサービスしてくれてたった一杯のカップで
とってもうれしい気持ちになれました
気を遣ってくれて、サンドイッチの中の
バターがからしバターだけど普通のバターがいいかなんて
確認しにきてくれて、居心地良かったです
武蔵新田に行ったときにはぜひお立ち寄りを
どら焼きやさんの見えるとこにある珈琲屋さんです。

ようやく帰路。
だいぶ歩いたけど
あいりんもいい運動になったようで
着いたらちょうど3時だったしおやつにどら焼きを食べました
というか、そのつもりでサンドイッチセット、1人前しか
注文しなかったのだけど。



みたらし団子をもらったこと知らず、
家で知ってご機嫌のあいりん。

食べて、ホットカーペットに乗りながら毛布を掛けてたら
眠たくなったようで
私も一緒に寝ようかな。。。

とってものんびりできていい日でした♪
明日は寒いらしい~


BUMP OF CHICKENのMV

2012-01-03 15:58:14 | 趣味


パパからのお年玉。
12月31日にAmazonで注文して1月1日に着いた
おそるべしAmazon。

三ツ星カルテット、PVでてなかったから、めっちゃかっこよくて感激

これが家の大画面で観られると思うと
結構感激。
写真は、「魔法の料理」
これ、初めて聞いたとき号泣したけど
今でもぐっときて一緒に歌ってたら
涙声になってくる名曲。

パパがあいりんとIKEA行ってるうちにまた観てる。
しあわせなひととき

おやこ劇場 森は生きている

2011-12-25 12:45:05 | 趣味
12月18日、あいりんを託児に預けて高学年の例会を見に行きました。
こんにゃく座のオペラ『森は生きている』
こんにゃく座は結構有名らしくて、
普通にみると5~6000円かかるらしいけど
おやこ劇場のために2ステージ用意して下さり、
18日と24日、二回公演がありました

以前『ねこのくにのおきゃくさま』では
あいりんと親子で観たのですが
それでも歌の力のすごさ、
こんにゃく座は、日本語がちゃんと聞きとれることに
かなりこだわっているそうで、
かなり練習を重ねられている様子がうかがえました。

『森は生きている』は、
孤児の女の子のために、十二月の精達が力を合わせて
大晦日の夜、4月に咲くマツユキソウを咲かせるお話。

王様とお妃様がなくなってしまって
みなしごになってしまったわがまま女王様が
最後にはとっても成長するところとか
(あんまり書くと内容がわかっちゃうので…)
ほんとはみんなに賛成してほしいのよ、という言葉に
孤独なんだな、と思ったり…
時間はとっても長いけどとっても短いもの
という歌詞に、ホントにその通り!と思って聞きいってしまったり。

お話ももちろん素晴らしかったですが、
歌声のきれいなこと
そして、ピアノの演奏者の方も、
ひとりで2時間という長い時間の演奏
18日はマスカラせずに行きましたが
そうしてホントによかった~と思いました
いろんな場面で泣き笑いもあり。
すてきなお芝居でした。

24日は、新しく入ってくれた3人兄妹弟のお母さんに、安心して
(あんまり知らない人ばっかりに初めて預けるのに戸惑いがあったようなので)
舞台を見てもらおうと思って、
初めての託児を経験
私は結構パニック障害になってから
子供たちがワーキャーやってたりするのがつらかったのですが
託児室のお母さん方もやさしいし、
やたらくつろいで過ごしていました。
さらに、嬉しいことに、託児、結構みんないい子で
余裕だから、前半見ておいでよ~と言ってくださって
前半見に行けましたホントにラッキー
おやこ劇場では、お母さん方が順番に託児とか、看板作りとか
小夜食づくりとか座席券を配ったりしてるのですが
そうやってみんなで子育てに関わることが
今の私にはホントに居心地がいい場所になっています

あいりんも、いろんなお母さんに話しかけたり
お姉ちゃんたち、青年のお兄さんに早速名前を覚えてもらったりして
前まででは考えられない成長ぶりです
(前は私のそばから全然離れようとしなかったので)
保育園の影響もあるかもしれないけど
みんな仲間だなという意識が芽生えてるのかもしれないなと
ちょっとうれしくなったたえっこママです。
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

こども芸術祭 in 中原市民館

2011-12-11 15:47:49 | 趣味


武蔵小杉の中原市民館で、こども芸術祭がありました
オープニングでは、オペラこんにゃく座の方々が、
何曲か歌ってくださり、先月おやこ劇場にはいって初めての男の子も、見入ってました
私も、声量に迫力をかんじて感激しました(また前の方で観られたのです)

発表の部では、1月の歌舞伎にちなんで、
私たちのブロックは歌舞伎の台詞を一言ずつ、
こどもみんなが言ったり、口上なんかもやり、
いつもは舞台で観るのだけど、
自分達が舞台でお客様に観てもらうという体験ができました
ちなみに写真は、あいりん、ビニールの衣装と
隈取りのお面をつけてるところ♪

最後の幕閉めの時にも、手をついて、
1月例会をおーたーのーしーみーにーー
というと、
「よっ!!○○(ブロック名)!」って、青年の人が声をかけてくれたりして、
ほほえましい気持ちでした
例会の絵をギャラリーに飾ってくれたりして、
いろんな子供達の表現力にふれ、
よく知ってる子供達の作品なんかは、
こんな絵を描くのかー
と思ったり。

芸術にたくさん触れた一日でした
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

Pray for You

2011-12-06 13:06:54 | 趣味
電話で予約していた二村さんの『Pray for You』



入荷に2~3週間かかるかもということでしたが、
一週間足らずで入荷

カウンターで渡され、ついにやける私
やった~~

残念なのは…パソコンでCD聞けると思ってたのに
ノートパソコンが片付けられてあり、
居場所が分からず、すぐに聞けなかったこと…

父ちゃん帰ってきたら場所聞かな~

聞きたい人は貸しますので声かけてくださいね♪
買ってくれたらファンとしても嬉しいですが 笑

BUMP OF CHICKEN ♪ Merry Christmas

2011-12-01 14:52:35 | 趣味
今日から12月。
なんか急に寒くなりました
BUMPを聴きながら保育園の帰り、歩いてたらポカポカしました。
最新曲の『ゼロ』はもちろん盛り上がり方とか
曲の構成が大好きなんですけど、
一昨年、の春のHAPPYのカップリングかな、の、
Merry Christmasがめちゃめちゃいいかんじな季節になりました。

そして、今年の12月は、仕事もして
大掃除もして、年賀状もして…
きっと忙しくなるんであろうなと思われます



さてさて。

今朝は、朝から雨が降ってたので、
薬局に行くついでに、ポスティング、
クリーニング行ってきました。
(お店は休んでも働いてますよ~)

そしたら、嬉しいことに、
クリーニング屋さんのマダム
以前私がお店の前でチラシ配りしてるのを見かけてて
それで、あれってさ、と、気になってたと話してくれました

知ってる人がいると行きやすいですよね、エステって。

それで、ちょうどたくさんチラシを持ってたので
すかさず営業
というか、私はもともとあんまり営業するのは
得意ではないので、お客様もお友達とかばっかりで
なかなか新しいお客様が増えなくて困ってたので
ちょうどよく聞いて来てくれたので
ご紹介させてもらいました
とにかく、新人さんの私は、お客様を作るのに必死
いろんな方向からママ友やら保育園ママやらに
声を掛けさせてもらっています。

きれいになりたいというよりリラクゼーションメインでしたいということで
完全担当制だからそういう事情も理解してエステするからというと
安心してくれて、今度ご連絡いただけるとか

近所を散歩してて知り合いがたくさんできて
お店の前でチラシ配りしてても、
行きつけのスーパーの人とかががんばってるねぇ~と
声を掛けてくれたりするのは、地元ならでは、という感じで
嬉しいことであります
そういうところでは、近所で良かったな、と思います

さて、今日は寒いから
どんなメニューにしようかな、
とか何とか考えながら、またきっと保育園のお迎えは
BUMP聴きながら行くんだろうな。
雨の日は、歩いて行ってるので、結構いい運動です

二村さんのアルバム!

2011-12-01 12:02:07 | 趣味
昨日11月30日は、二村淳志さんのアルバム、
『Pray for you』がリリースになりました

出会いは大学の1年の時。
二村さんは当時はロックバンドを組んでいて
それもすごいうまいな
と思っていたのですが、
大学の中の小さなホールで
弾き語りを学祭の時にしていて、
そのときのエリッククラプトンの『Change the World』
の歌声の美しさにとり肌でした。

ロックからすごい方向転換だなぁと思ったのですが
二村さんはAORというジャンルの歌唄い人なのだそうです。
AORは、Adult-Oriented Rockの略なのだそうです
(一応調べたのですが違ったらごめんなさい)
ACという、Adult Contemporaryのジャンルでノラ・ジョーンズがいると聞けば
なんとなく、雰囲気がわかるかもしれませんね。

金管楽器を使ったりアコースティックギター使ったりしてて
とっても聴き心地のいい曲ばかり。

結構全国的に活動されていますが、
なんと今月12月23日、下北沢でライブをやるそうです
東京にもよくいらっしゃるようですが
下北なら、なんとかいけるかな…
一緒に行く友達いないかな…
行くとしたら、あいりんにも聞かせてやりたいと思います