とっても寒くなって今日この頃、
皆様お変わりありませんか?
このたび、両実家からゆずを送ってもらったので、
ゆず茶を作ることにしました
決定的になったのは、美容室でゆず茶をいただいてから。
やっぱりほっこりするしおいしい~
と思って、その日に作りにかかりました。
ゆずって、冬至にお風呂に入れたり
お料理の飾りみたいなかんじで思ってましたが
と~んでもない
とっても優秀な果物のようですね
ビタミンCはレモンを超える(果皮中)、
鉄分、カルシウム、カリウムが入っていて、
肌荒れや冷え症にもよく、貧血やアンチエイジングにも効果があるそう。
夜飲めばデトックスに。
女性にうれしいゆず茶



《作り方》
1・レモンを搾る要領で搾ったあとに、
皮を白いところがなるべくないように切って
ひたすら千切り
2・搾った果肉をよけておく
種は洗って乾かして焼酎につけておくとお化粧水になるそう
3・瓶にゆずの皮、氷砂糖を交互に入れて
最後に果肉をのせる
で、だいたい1週間くらいでできあがるそうです。
そうそう、作ってるとき、すごいぬるぬる成分だったのが
ペクチン質といって、抗ガン作用、抗ウイルス作用があるそう。
これからの季節の風邪なんかにも効果が期待できそうですね~

にほんブログ村
皆様お変わりありませんか?
このたび、両実家からゆずを送ってもらったので、
ゆず茶を作ることにしました

決定的になったのは、美容室でゆず茶をいただいてから。
やっぱりほっこりするしおいしい~

と思って、その日に作りにかかりました。
ゆずって、冬至にお風呂に入れたり
お料理の飾りみたいなかんじで思ってましたが
と~んでもない

とっても優秀な果物のようですね

ビタミンCはレモンを超える(果皮中)、
鉄分、カルシウム、カリウムが入っていて、
肌荒れや冷え症にもよく、貧血やアンチエイジングにも効果があるそう。
夜飲めばデトックスに。
女性にうれしいゆず茶




《作り方》
1・レモンを搾る要領で搾ったあとに、
皮を白いところがなるべくないように切って
ひたすら千切り
2・搾った果肉をよけておく
種は洗って乾かして焼酎につけておくとお化粧水になるそう
3・瓶にゆずの皮、氷砂糖を交互に入れて
最後に果肉をのせる
で、だいたい1週間くらいでできあがるそうです。
そうそう、作ってるとき、すごいぬるぬる成分だったのが
ペクチン質といって、抗ガン作用、抗ウイルス作用があるそう。
これからの季節の風邪なんかにも効果が期待できそうですね~


にほんブログ村
ユズの皮ってこと??
お風呂に入れるのかな?